フランスのお菓子メーカー「Bonne Maman」をご存知ですか?
マドレーヌやフィナンシェ、クッキーなどの焼き菓子を販売しているメーカーでフランスやスイスのフランス語圏ではスーパーマーケットで気軽に買うことができます。
一袋に8個くらい入っていて、個包装で4ユーロ前後なのでお土産にぴったりのお菓子なのですが(しかもすっごく美味しい)まさかその「Bonne Maman」のカフェがあるなんて思いもしませんでした。
しかもスイスにあるなんて!!
このカフェを知ったとき「絶対に行きたい!」と思い、無事行くことができたのでご紹介したいと思います。
目次[表示]
「Bonne Maman Basel」
ちなみに今日ご紹介する「Bonne Maman Basel」カフェは、「Bonne Maman 」が独自に展開しているカフェではありません。
スイスの企業「Cupcake Affair社」との合併で運営されています。
カフェに入るよ!

「Bonne Maman Basel」は、高級ブティックが並ぶ通りの近くに位置しています。赤いテント屋根とテラスが印象的な外観でした。
「Bonne Maman」のお菓子のパッケージと同じ配色です。

お店の中は、手前がケーキなどのショーケースとレジ、奥がカフェスペースとなっていました。

ショーケースには美味しそうなカップケーキが並んでいます。味もたくさんの種類があるので悩みました。

壁沿いには、「Bonne Maman」の製品が並んでいます。ジャムやマドレーヌ、フィナンシェなどスーパーでもお馴染みのものがたくさんありました。更にはその横にアドベントカレンダーも!「Bonne Maman」のアドベントカレンダー気になるな〜!!

奥のカフェスペースへ行く途中の通路横からはガラス張りのキッチンを見ることができました。
カフェスペースは結構小さくてテーブル席が4つくらいしかなく、全部埋まっていたので、私達はテラスで食べることにしました。

ちなみに、奥のカフェスペースにもいろんなグッズが売られていました!

ミニジャム詰め合わせセットやキッチン用品、紅茶などなど・・・どれも可愛くてプレゼントにもいいなぁと思いましたよ!

また、ティファールとコラボしたクレープ専用のフライパンなんかも売っていました。お家でクレープいいですねぇ♪

さて!店内を見ていたらケーキや飲み物が運ばれてきました。
こちらはカップケーキです。左がブルーベリー味、右がマロンです。さすが「Bonne Maman」なだけあって、とっても美味しかったです♪

それからスコーンも頼んでみました。スコーンと言えば、通常クロテッドクリームがついてくると思うのですが、さすがスイス!ここではダブルクリームがついてきました。
スイスらしさがでて 面白いですよね。ただ、ダブルクリームとスコーンが合うのか?と言われると正直全然合いませんでした(笑)味がなさすぎる・・・ジャム・・・ジャムをくれ・・・これじゃただのヨーグルトだよ!!って感じでした(笑)

でも、スコーン自体は美味しいし何よりもカップケーキが絶品だったので大満足でした♪見た目も可愛いですし♪
まとめ
まさかスイスで「Bonne Maman」カフェがあるなんて思わなかったので、行けてよかったです。
可愛い内装に美味しいカップケーキ、つい買いたくなるようなグッズの数々・・・席数は少ないですがとても素敵なカフェだったので是非みなさんも行ってみてくださいね!
スイス国内には他にもチューリッヒ、ベルン、アーラウにもあるそうです。
う〜!!ジュネーブにも来てくれ〜!!
「Bonne Maman Basel」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。可愛いカップケーキだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング