イタリア 旅行

🇮🇹南イタリアのフィレンツェ「Lecce(レッチェ)」の見どころ3選

2025年9月3日

南イタリア・プーリア州に位置する街「Lecce(レッチェ)」という街をご存知でしょうか?

「Lecce(レッチェ)」は、「南のフィレンツェ」と呼ばれていてバロック建築で有名な街です。

今日は、そんな素敵な街「Lecce(レッチェ)」の見どころを3個所ご紹介したいと思います!

「Lecce(レッチェ)」

①「Anfiteatro Romano(ローマ円形劇場)」

まず最初にご紹介するのは「Anfiteatro Romano(ローマ円形劇場)」です。

「Anfiteatro Romano(ローマ円形劇場)」は、1900年代初頭に発見された遺跡で、かつて2万5000人を収容していたそうです。

町中に普通にあって、上から誰でも自由に覗き込むことができます。現在は中には入れませんが、(修復中?)一部開放される時もあるそうです。

街の中に普通にこんな遺跡があるなんて凄いですよね!

「Anfiteatro Romano(ローマ円形劇場)」の場所

さて「Anfiteatro Romano(ローマ円形劇場)」を見たら、歩いて次の見どころに向かいましょう!

歩いて5分のところには・・・

②「Piazza del Duomo(ドゥオーモ広場)」

「Piazza del Duomo(ドゥオーモ広場)」があります!

この広場にはレッチェ大聖堂、鐘楼、司教館、神学校があり、一度に素晴らしいバロック建築を眺めることができます。

大聖堂の中にも入ることができますが、入場料が必要です。バロック建築に興味のある方は入場料を払って見学する価値があるそうですよ!

チケット売り場はドゥオーモ広場にあり、3種類のチケットがあります。

大聖堂のみだと7ユーロ、他のバロック様式の教会(サン・マッテオ教会と次に紹介するサンタ・クローチェ教会)への入場が可能な共通チケットは21ユーロ、大聖堂の鐘楼への入場も追加できる共通チケットは11ユーロです。(2025年9月現在)

「Piazza del Duomo(ドゥオーモ広場)」の場所

2つの見所を見たら、また歩いて次の目的地に向かいます。町中の様子も美しくて、まるでタイムスリップしたようでした。

次の目的地は、この街で一番の見所と行っても過言ではない「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」です・・・!

歩くこと約8分・・・

③「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」

「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」が見えてきました!細い通路から見えるその姿はすでに圧巻です!

正面まで来ると、その荘厳さと美しさに息を飲むほどでした。

真っ白な建物に、繊細な彫刻・・・なんて美しいのでしょう!

「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」は、レッチェ・バロックの最高傑作とされる教会だそうです。

こちらも、中に入るには入場料が必要です。

「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」のみだと11ユーロ、他のいくつかの教会や大聖堂、美術館もセットになったチケットだと21ユーロです。

「Basilica di Santa Croce(サンタ・クローチェ聖堂)」の場所

まとめ

以上3個所の見どころをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

この3つを周るだけでも「Lecce(レッチェ)」の凄さが理解できると思います。全て近いので徒歩で観光できるのも魅力的ですよね。

見どころの他にも町並み全てが素敵で歩いているだけでも楽しめると思います。

ただ、全体的に白い建物で夏は眩しいのでサングラスをかけて観光することをおすすめしますよ!(教会の中でははずしましょうね)

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。とても素敵な街だね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-イタリア, 旅行