パリにある日本の老舗和菓子屋「とらや」へ行ってきたのでご紹介したいと思います!
「とらや パリ店」

「とらや パリ店」は、高級ブティックが立ち並ぶサン=トノレ通りにあります。

実は最初は入る予定じゃなかったのですが・・・

お店の外から見えるこちらのショーケースを見ていたら、どら焼きが食べたくなってきたのです・・・!

たまたま空いている時間だったのか、席が結構空いていたので待たずに座ることができました。
とらやのロゴを見るとなんだか日本を感じます。

ということで、早速気になっていたどら焼きと極上有機抹茶グラッセ、

それから比較したかったので、普通の有機抹茶グラッセ(極上じゃない)をオーダーしてみました。
本当は、あんみつが食べたかったのですが、あんみつは夏限定とのことでこの日は食べることができませんでした(泣)
さて!どら焼きですが、これがもう、びっくりするくらいふわふわで美味しかったんですよ!スイスにはこんなおいしいどら焼きは売っていないので、本当に感激しました。お値段は6ユーロでした。
また、極上有機抹茶グラッセと普通の有機抹茶グラッセ(極上じゃない)を飲み比べてみましたが、正直、正直に申し上げて・・・
全く同じ味でした(笑)極上有機抹茶グラッセは、13.8ユーロ、普通の有機抹茶グラッセ(極上じゃない)は9.3ユーロと4ユーロの差があるのですが、その差が正直わからなかったので(味音痴ですみません・・・)普通のでもよかったな〜なんて思ったりしました(笑)

レジ横に、かぶとが飾ってあったので、最後に10ヶ月の息子と写真を撮らせてもらいましたよ♪初節句だったので、いい写真が撮れてよかったです。
まとめ
ヨーロッパに住んでいると、日本のものが気軽に食べることができないので、今回「とらや」さんへ行くことができてよかったです。
パリには本当にたくさんの日本の食べ物があるので、他のヨーロッパの地域から来た方が日本のお店に行きたくなる気持ちがわかりました。
それから、どら焼きが本当に絶品だったので、日本に一時帰国したら買ってこようと思いました。
パリらしいおしゃれなカフェもいいけど、とらやさんも本当にオススメなので、是非行かれてみてくださいね♪
「とらや パリ店」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。どら焼きって美味しいよね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング