スイスで子育て ビジネスクラス搭乗記 赤ちゃんと飛行機 飛行機

🇨🇭🇫🇮1歳8ヶ月と行く!Finnair ビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ →ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(2025年3月ver.)

2025年3月19日

1歳8ヶ月の息子と5回目の一時帰国をしてきました!

もう飛行機も慣れたものですね。

今回のルートは、ジュネーブ→ヘルシンキ(フィンランド)→関西空港です。

エアラインはフィンエアーに乗りました!

フィンエアーのビジネスクラスはどんな感じだったのか?ご紹介していきたいと思います!

今日は、まずジュネーブ→ヘルシンキ間についてお話ししますね。

ジュネーブ→ヘルシンキ

10時50分ジュネーブ発の飛行機に乗りました。

ジュネーブからヘルシンキまでは時差含めて4時間です。

近距離路線だからなのか、機材が小さいからなのか飛行機は冲止めで搭乗口から歩いて行きました。

シートは3席-3席です。

今回のビジネスクラスは、広い座席が用意されているわけではなく、3席を2人で使う(中央は空席)という使い方でした。

ヨーロッパの近距離線ビジネスクラスはほぼこの形なんですが、初めて乗った時は驚きましたよ・・・

日本だと国内線の1時間のフライトですらシートが違うのに、アジアとヨーロッパの差とでもいうんでしょうか・・・?

ちなみに、ブリティッシュエアウェイズのジュネーブ→ロンドン線もこのタイプでした。

その時の搭乗記もありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇨🇭British Airwaysビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ→ロンドン・ヒースロー空港(2023年3月ver. )

Geneva Airport (ジュネーヴ・コアントラン国際空港)から、イギリスのロンドンのHeathrow Airport(ロンドン・ヒースロー空港 )まで、ブリティッシュ・エアウェイズの ...

続きを見る

機内食

席はそんな感じでしたが、機内食はどうでしょう?

まずは、食前酒を聞かれました。

ビジネスクラスに乗っているのに、何故か気分はエコノミークラスだったので(シートのせいだと思いますが・・・)、飲み物はお水を貰おうかな?と思っていたのですが、「シャンパンもありますよ」と言われたので、シャンパンをいただきました。

ん?でもこれシャンパンか?

ミニボトルのラベルを見ると、シャンパンではありませんでした(笑)スパークリングワインでした。

でも、あわあわなのを飲めるのは、なんとなくテンションがあがります♪

グラスがフィンランドを代表するガラスメーカーのイッタラで、フィンランドらしさがでていていいなと思いました。

そして、お食事はこちらです!パテにキノコと牛肉のリゾット、パンでした。飲み物は白ワインをもらいましたよ。

想像以上に食事が美味しくて完食しました!でも、デザートがない・・・!?と思っていたら・・・

デザートにまさかのシナモンロールがきました(笑)

いくらフィンランド名物だからと言って、デザートにパンは重いって(笑)と思いましたが、温めてくれていたのでふわふわで、食べ始めたら全部食べれちゃいました。

息子は、動きたくて仕方なかったようで、ほとんどの時間を私と抱っこ紐でウロウロしてましたよ。

そんなこんなしていたら、あっという間にヘルシンキに到着です。

まとめ

近距離線のビジネスクラスは、席が多めに使えるというだけで特別感はありませんでしたが、食事が美味しかったです。

このあとは、関西空港まで長距離をまた同じフィンエアーで行きますが、どんな感じなのか?!

ヘルシンキ→関空の搭乗記に続く・・・

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。デザートにシナモンロールは重いね!笑と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-スイスで子育て, ビジネスクラス搭乗記, 赤ちゃんと飛行機, 飛行機