大阪府 日本

🇯🇵野菜の魔術師が作る天才的フレンチ「リュミエール本店」でランチしてきたよ♪ in 心斎橋

大阪心斎橋にある本格フレンチレストランで素敵なランチをしてきました!

こちらのシェフの唐渡泰さんは野菜の魔術師の異名を持つ方らしく、フレンチなのにバター、クリーム、小麦粉、砂糖は99%使わないとかで有名なんだそうです。

そんなシェフが作る本格フレンチはどんなお料理だったのか!?ご紹介していきたいと思います。

「リュミエール本店」

リュミエール本店は、心斎橋駅から徒歩2分の場所にあります。

エレベーター前には各お店の看板がありました。エレベーターの扉が開くと、落ち着いた空間の受付があり、その場でコートやお荷物を預かってくださいました。そして席に案内され・・・

ベージュと黒が基調の素敵な席が用意されていました。

雑居ビルの中とは思えない空間に驚きましたよ!

席に着くと、見たこともないような飾りが置かれています。う〜ん!オシャレです!

そして、本日のメニューとシェフからのメッセージが置かれていました。

野菜を極限まで美味しく調理したもの・・・バター、クリーム、小麦粉、砂糖は使わない・・・とは!凄いですね。どんなお料理が食べられるのでしょうか。楽しみになってきました♪

まずは、乾杯ということでシャンパンを頂きました。右の白いラベルがシャンパンなのですが、カッコいいラベルですよね〜♪爽やかで美味しかったです。ちなみに、左の青いラベルはノンアルコールドリンクでした。南フランスのもので、甘いのかと思いきや甘くなく、乾杯にぴったりだそうです。

乾杯もほどほどに、早速コースがスタートしました!

1品目は「野菜の美食のスタート」ということで、20種類の野菜のスープがきました。

まるで実験のような提供の仕方で、これが運ばれてきた時はびっくりしましたよ!その場で南部鉄器からお野菜のスープが乾燥野菜に注がれ・・・

カップにいれて提供されました!これだけみると、まるで紅茶のようですよね。

とても優しい味で、お野菜の旨味が凝縮されていて美味しかったです。

次は凄いものがきました!

こちらは「クリスタル遊園地」というもので、6種類の可愛い一口前菜をガラス器に・・・と書かれていました。

どれも素材の味を感じされる一品で食べていて楽しかったです!

と、ここでボトルワインをお願いしました。一緒に行った方がアメリカワインがお好きとのことで、ソムリエさんに選んでもらったのですが、これがとっても大正解でした!しかも、デキャンタージュまでしてくれたのです。

ソムリエさんってワイン選びが本当に上手ですよね。プロなんだから当然かもしれませんが、ここまでみんなの好みをピシャリ!と充てられるとは本当に驚きです。

一緒に行った方も一口飲んで「うまい!」と言っていました。

さて、続けて3品目です。こちらは「神秘」というタイトルがついたお料理でした。神秘・・・気になる内容ですが、鴨肉のパティに春菊のほろ苦さを、形を変えた貝の旨味のアプローチと説明書きに書かれていました。

実際に食べてみると、春菊のほろ苦さは感じるものの心地よい苦みでとても美味しかったです!色も鮮やかで綺麗ですよね。

お魚料理は「海の幸」、高知県宿毛湾直送天然鮮魚のポワレ、2色のカブピューレと甲殻類のエッセンスです。

とにかく、白身魚は甘みがあり、皮はパリっとしていて、ソースとの相性もバッチリでした!

と、ここでリュミエールグループのパン屋さん「Pain KARATO」のパンが来ました。

おそらく、私達の来店に合わせて焼き上げたと思うのですが、そのこだわりに驚きました!焼き立てのバゲットは香り高く、外はカリカリ、中はもっちりとしていて美味しかったです!このバゲット買って帰りたいくらい美味しかったですよ!トマトソースも一緒に来たのですが、このソースをつけて食べても美味しかったです。

メイン「生命」は、鹿児島県さん黒豚ロース、国産牛フィレ、宮城県産仙台野田鴨ロース、オーストラリア産仔羊背肉、フランス・ランド産ピジョン、群馬県産黒毛和牛サーロインから選べたので、主人は国産牛フィレを、

私は鹿児島県産黒豚ロースを選びました。鹿児島県さん黒豚ロースは見ての通り、ピンク色が美しく、あっさりしていながらも柔らかくて食べやすかったです。メインのお肉ってドーン!と出されると「うっ」となってしまって残すことが多いのですが、これくらいの量であっさり仕上げてくれると最後まで美味しく食べれていいですよね。とても美味しかったですよ!

そして、「小さな野菜のデザート」がきました。

なんと小松菜、セロリ、ごぼう、大根のジェラートで、シェフが畑で育てた野菜で作っているんだとか!凄いですよね〜♪お野菜とは思えないほど美味しかったです。

最後にデザート「愉快な一時」が来ました。こちらも選べたので私はイチゴがたくさんの一皿を選びました。新鮮なイチゴに、マスカルポーネクリーム、イチゴジェラートと見た目も可愛いデザートでした♪

主人はモンブランにしていましたよ。モンブランも美味しそうだったな〜!

食後のコーヒータイムには、カプチーノを頂き・・・

これまた凄い小菓子が運ばれてきました!

チョコレートにフィナンシェ、スイートポテトです。

最後までサプライズ続きで楽しいコース料理でした♪

まとめ

リュミエール本店でのお食事は本当に本当に美味しくて、見た目も素敵で最高のランチができました。

ワインも良いものを選んで頂けて嬉しかったです。

また、機会があれば違う季節にも行ってみたいと思います♪

それにしても、接客も素敵でお店も綺麗なのになんでミシュランに入らないんでしょうね・・・?きっと時間の問題だと思います!

ミシュランに入ったら予約が取れなくなっちゃうし、お値段も上がるので今のうちに行かれるのがいいかもですね!

「リュミエール 本店」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。素敵なフレンチレストランだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-大阪府, 日本