今年のイースターは、チューリッヒに行きました!
チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。
そのあるものとは・・・!?
では、2025年のイースター旅行記4日目のはじまり、はじまり〜♪
1日目〜3日目はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭1歳児と行く!チョコレート三昧のチューリッヒ旅行3泊4日〜1日目〜「JAPAN FOOD FESTIVAL」とチョコレート屋巡り
今年のイースターは、チューリッヒに行きました! チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。 そのあるもの ...
続きを見る
-
-
🇨🇭1歳児と行く!チョコレート三昧のチューリッヒ旅行3泊4日〜2日目〜大本命のシュプリングリランチとブティック巡り〜
今年のイースターは、チューリッヒに行きました! チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。 そのあるもの ...
続きを見る
-
-
🇨🇭1歳児と行く!チョコレート三昧のチューリッヒ旅行3泊4日〜3日目〜「THE MACHA CLUB」を探して彷徨ったり、チョコレート工場に行ったり〜
今年のイースターは、チューリッヒに行きました! チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。 そのあるもの ...
続きを見る
4日目
朝食

イースター旅行4日目の朝です。とてもおしゃれな朝食レストランにテンションが上がりました!

息子の席には、色鉛筆と塗り絵が用意されていましたよ♪ただ、色鉛筆が全く削られていなくて、ほとんど色がでませんでした・・・(悲)
朝食はビュッフェで色々ありましたが、途中で「オムレツいりますか?」と聞かれたので、主人と私とで2つお願いしたら、衝撃のオムレツがきました!それは・・・

超超超デカサイズのプレーンオムレツだったのです!これ、写真だと伝わらないと思いますが、本当に大きくて、4分の1を食べただけで苦しくなったくらいなんですよ!
そんな感じで、朝から衝撃を受けて1日が始まりました(笑)
ホテルについては、別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭「Courtyard Biel/Bienne」宿泊記 in Biel/Bienne
Biel/Bienneにある、「Courtyard Biel/Bienne」に宿泊してきました! 「Courtyard Biel/Bienne」は、2023年に出来たばかりの新しいホテルで、駅から徒歩 ...
続きを見る
フニキュラーに乗るよ!

この日は、久しぶりにフニキュラーに乗りに行きました。
街にフニキュラーがあるなんて羨ましいです!

おっ!見えてきましたよ♪山の斜面にある線路から赤い乗り物が降りてくるのがおわかりでしょうか?
フニキュラー乗り場「Magglingenbahn (Seilbahn) / Funi Macolin (Funi)」の場所

わくわくする気持ちで乗り場に到着しました。このフニキュラーにはベビーカーや車椅子、自転車用の車両があります。

ベビーカーはそのまま置き去りにして、息子は一番前の車両へ移動しました。初めて乗るフニキュラーに興味津々でしたよ!

数分後、街の上に到着しました。
到着場所の「Magglingen / Macolin (Funi)」の場所

フニキュラーで登った先からは、街を見渡せる展望台があるとのことで、行ってみることにしました。

それがこちらです!
久しぶりにこんな素敵な景色を見たので感激しましたよ!ちょうど雨が上がって視界が開けてきたタイミングだったので、幻想的で良かったです。
このあとは、近くのカフェでコーヒーでも飲もうと思っていたのですが、イースター中でお休みでした。残念・・・

ということで、バスに乗って、もう一つのフニキュラー乗り場に向かうことにしました。

街は綺麗で静かでしたよ。

次に乗るフニキュラーも赤色です♪
乗り場の「Evilard / Leubringen (Funi)」の場所はこちら

こちらも同じく、車椅子やベビーカー、自転車専用車両がありました。

今度は下りなので、上を見ながらさがっていきます。

途中、上りのフニキュラーとすれ違いました。すれ違う瞬間ってなんだかドキドキしますよね!

また数分後に、下まで降りてきました。
「Leubringenbahn (Seilbahn) / Funi Evilard (Funi)」の場所

フニキュラーを降りた先は、ちょうど旧市街地だったので、趣のある街の散策をすることができました。

「Biel/Bienne」の旧市街地には、このような噴水が3体あるのですが、たまたま全種類撮影していました(笑)
こちらは1546年に設置された、鎧を着た旗手「フェンナー(Venner)」像です。中世のビール市民軍の指揮官を象徴しているんだそうです。

こちらは1535年に設置された、正義の女神「ユスティティア(Justitia)」像です。剣と天秤を持ち、都市の司法権を象徴しています。

そして、3つ目は1563年に設置された、天使が子羊を抱き、隣には悪魔が立つ構図の像です。魂の救済と善悪の対立を表現しているんだそうです。
ベルン市内へ行けば、もっとたくさん見れると思いますが、「Biel/Bienne」の3体も素敵でした!是非旧市街地散策の際は、これらの噴水を探しながら歩いてみてくださいね♪結構楽しいですよ!
ジュネーブに戻るよ!

午前中のお散歩も終えて、チェックアウトして駅に向かいました。「Biel/Bienne」の駅舎も素敵です。

電車からの景色は、菜の花畑がとても綺麗で癒やされましたよ。

でも、じっとしていられないのが1歳児・・・スイスの2階建ての電車にはほとんど設置されている、子供用の車両へ行ってジュネーブに着くまで滑り台で遊びまくりました!
電車の中にこういう車両があるのって最高ですよね♪
まとめ

イースター旅行は3泊4日でチューリッヒと「Biel/Bienne」へ行きました!チューリッヒでは気になるショコラトリーに入ったり、念願のシュプリングリ本店でランチをしたりとゆっくり過ごしました。旅行後半での「Biel/Bienne」では、チョコレート工場へ行ったり、牧歌的な景色を見たり、フニキュラーに乗ったりと、息子も楽しめるプランだったと思います。
スイス国内では結構いろんな場所に行きましたが、まだまだ面白い場所があるんだなぁと思いましたよ。これからもたくさん新しいスイスの顔を発見していきたいと思います♪
楽しいイースター旅行でした!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。充実したイースターでよかったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング