毎年恒例になりつつある!?半年に1回のパリ日帰り旅行へ行ってきました!
今回は、ずっと気になっていたルイ・ヴィトンのカフェに行ったり、話題のチョコレート「Alléno & Rivoire」でお買い物したりと気になっていたことを全部やってきました♪
ということで、旅行記の始まり、始まり〜!
以前のパリ旅行記も是非合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷1歳児と行く!話題のカフェとお買い物パリ1泊2日旅行記〜高級ブティック巡りにラデュレにセドリックグロレにスリ被害に遭った旅行・・・〜
1月の週末にジュネーブから高速列車のTGVを使ってパリへ行ってきました! 今回は1泊してのパリ旅行です。 話題のカフェやみんな大好きなカフェ、フランスを代表するブティックなど色々と巡ってきました。 さ ...
続きを見る
-
-
🇫🇷10ヶ月の赤ちゃんと行く!TGVでジュネーブから楽々日帰りパリ旅行記
ジュネーブからTGVで(高速鉄道)パリまで行ってきました!実は片道20ユーロという激安でジュネーブ→パリのチケットが取れたのです!! 今回で赤ちゃんとパリに行くのは3回目ですが、全部TGVで行っていま ...
続きを見る
-
-
🇫🇷食の都Parisで大好きなものをたくさん食べた日
先日まではDijon(ディジョン)のご紹介をしてきましたが、2日目はDijon(ディジョン)から電車で移動してParis(パリ)に行きました。今回のフランス旅行は2泊3日だったので、Paris(パリ) ...
続きを見る
日帰りパリ
ジュネーブを出発!

今回も、早朝にジュネーブを出発してTGV(高速鉄道)での移動です。TGVだとジュネーブからパリまで電車で1本、約3時間半で行けるのでとても便利です。
TGVの乗り方やどんな電車かをご紹介している記事もありますので、こちらも合わせてお読みくださいね。(記事は1等席ですが、今回利用したのは2等席です)↓
-
-
🇫🇷ジュネーブ→パリ・TGV(高速電車)の1等車の全容をご紹介!
ヨーロッパは陸路で色んな国へ行け、とても便利ですよね。ジュネーブからも、色々なところへ電車で行くことができます。 ということで、王道中の王道!?フランスのパリでTGV(高速電車)で行ってきましたよ♪ ...
続きを見る

途中の切符点検で、息子は可愛いチケットをもらえました♪子供はこういうの喜びますよね♪
パリのデパート「Samaritaine Paris」 にユニクロが・・・?

パリに着いたら、まずはセーヌ川沿いにあるデパート「Samaritaine Paris 」へ行きました。

ここにはなんと!日本が誇る衣料品メーカー、ユニクロが入っているのです!

今ユニクロに行った理由がありまして・・・それは、コラボしているブランドの服で欲しいものがあったからなのです!(スイスにユニクロはない・・・)
そのブランドは「Comptoir des Cotonniers(コントワー・デ・コトニエ)」というフランス発祥のブランドです。2005年にユニクロ(ファーストリテイリング)階下に入っており、定期的にコラボアイテムが発売されるのですが、今回のがとっても可愛くて買いに行ったのです。
が・・・お目当てのものは売っておらず・・・(泣)やっぱり、日本の方が品揃えがいいですね。

デパートを出たら、本日のメイン!?
あるカフェに向かいます・・・それは・・・
「Maxime Frédéric chez Louis Vuitton」

フランスが誇る一流ブランド「ルイヴィトン」のカフェです!オープンが11時〜なのですが、オープン前から行列ができていました。
11時ぴったりにドアが開き、順番に案内されます。
もう、私はこのカフェの存在を知ってから、ずっと行ってみたかったので念願のカフェを目の前にして、わっくわくでテンションが変だったと思います。そんな私を察してか主人が「息子のことは任せて、好きに写真を撮ってきなよ」と・・・!ありがとう!!(泣)

そして、ついに超超超可愛いケーキが並ぶショーケースとご対面です!どれも芸術的すぎて選ぶのに迷っちゃいました。

その中でもチョコレートケーキとイチゴのケーキを厳選して食べましたよ。とってもお上品なお味で、美しくて、本当に本当に美味しかったです。
ケーキは全部で6種類あるのですが、他のケーキもとても可愛かったです♪
他のケーキのデザインも見たい方は、別記事で詳しくご紹介していますので、是非こちらの記事をお読みくださいね!↓
-
-
🇫🇷本場パリのルイヴィトンカフェ「Maxime Frédéric chez Louis Vuitton」で超可愛いケーキを食べてきた in パリ
フランスと言えば思い浮かぶものの一つに「Maxime Frédéric chez Louis Vuitton(ルイヴィトン)」がありませんか? 今や世界的に人気で憧れのバックとして知らない人はいないブ ...
続きを見る

カフェのあとは、隣に併設されているチョコレートショップも覗いてみました。可愛いチョコが売っていて、ここでもテンションが上がりましたよ!お土産にしたら喜ばれそう〜♪スイスだと、同じ金額出しても、こんなに可愛いチョコは買えないのでパリにお住まいの方が羨ましいです・・・
ランチ

美味しいケーキは0カロリーなので、カフェで一人一つケーキを食べたあとにもかかわらず、12時半から予約していたランチのレストランへ行きました。

前菜+メイン+デザートの3コースで38ユーロという、お得なランチセットを食べましたが、とても美味しかったです!
しかも、一皿一皿オシャレで満足度100%でした。
詳しくは、別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷32ユーロでおしゃれな3コースランチ!「Liquide」でランチしてきたよ。 in パリ
パリにはたくさんのレストランがあって、どこで食事をしたらいいのか迷いますよね。 私達は、いつもGoogleマップの評価やミシュランガイドなどを参考にお店を探しているのですが、今回はレストランガイド「G ...
続きを見る
デパート「Samaritaine Paris」別館へ

ランチが終わり、時間に縛られることがなくなったので朝ユニクロで行ったデパートの別館「Samaritaine Paris」へ行きました。
吹き抜けの建物でとっても素敵でしたよ♪ここでは、夏に向けてカゴバックを探したのですが、お目当てのものは見つからず・・・あと、接客が超適当だったので、テンションも上がらず何も購入せずに出ました。
接客って大事ですよね・・・!?
「Samaritaine Paris」の場所はこちら
「Pont Neuf」からの景色

今度は橋を渡って反対側へ行きます。
いつも1区あたりをウロウロしていたので、私は8年ぶりくらいの向こう岸です。
ボンマルシェやエルメルのセーブル店に行こうとしていたのですが、途中であるお店を発見しました。それは・・・
話題のチョコレート屋「Alléno & Rivoire」

「Alléno & Rivoire」というチョコレート屋さんです!このチョコレートショップにも、ずっと行ってみたかったのでお店の看板を見つけた瞬間「えっ!!!」となりました。そして、脇目もふらずにお店に一直線です!!

「Alléno & Rivoire」のチョコレートは、白砂糖・バター・クリーム、添加物を使わず、糖質の低い樹液「白樺(バーチ)シュガー」を使い、果実本来の香りを生かしたチョコレートを提供してる画期的なチョコレートで、1年前に頂き物で知ってからずっとファンだったのです。
まさか、こんなところで出会うなんて思いもせず・・・!いつか行きたいなくらいに思っていたのですが、願えば叶うんですね・・・!
詳しくは別記事でご紹介していますので、是非こちらもお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷現代ガストロノミー界のスターと天才パティシエがタッグを組んだ!「Alléno & Rivoire」で板チョコ1枚18ユーロの超高級チョコを買ってみた in パリ
1年ほど前・・・パリのCartier本店でお買い物をした時にチョコレートを頂きました。 そのチョコレートが衝撃的な美味しさだったので調べてみたら、「Alléno & Rivoire(アレノ・エ ...
続きを見る
Hermèsセーブル店

チョコを買ったあとは、内装が美しいと話題のHermèsセーブル店へ行きました。
噂通りのおしゃれな内装で、本店やジョルジュサンク店とは違った美しさでしたよ!

色々とお店の中を見ていたらカフェを見つけたのでここで休憩しようと思ったのですが、店員さんの接客が本当によくなかったので、カフェするのをやめました。
どんなことがあったかと言いますと、主人と私とベビーカーに乗った息子の3人で行きました。カフェは写真の通りガラガラでした。
3人なので4人席に座りたかったのですが、ソファ席は案内できないと言われました(男性が一人で座っていますね)。なので、通路にある2人席に座って、ベビーカーに息子を乗せたまま横に置いたら「ベビーカーはご遠慮頂いております。こちらでお預かりします」と言われました。それならば仕方ないと思い、「では、椅子を一つ足してもらえますか?」とお願いしたら、「椅子を足すことはできません」と。
「ん???ベビーカーはだめ、椅子も足せない、2人席しか案内できない。じゃぁどうしたらいいの!?」となり、「それならば結構です」とカフェを後にしました。
今までフランスでは結構子供に優しくされてきたので、この対応には驚きました。しかもエルメスのカフェでですよ!?私達が「では結構です」と言ったら店員さんが慌てて「席をご用意します!」と言ってきたのですが、今更すぎますよね。
とても残念な経験をしました。セーブル店は素敵でしたが、もう行かないと思います。
「Hermès セーブル店」の場所
「Le Bon Marché」で食材調達

気を取り直して、食材の品揃えが豊富な「Le Bon Marché」へ行きました。

「Le Bon Marché」では、トリュフ系の調味料や

大好きなチョコレートやお菓子、

ボルディエバターを購入しました。バターを買うと、レジで「真空パックにしますか?」と提案してもらえます。1ユーロ追加でかかりますが、このサービスは助かりますよね♪
「Le Bon Marché」 の場所
ジュネーブに帰るよ!

とこんな感じで、お買い物したり、お散歩したりして過ごしました。
帰りは18時16分パリ発のTGVです。
まとめ
ジュネーブからだと、パリは日帰りでも十分楽しめました。
何回行ってもパリはテンションが上がりますし、行ってみたいところが永遠に尽きなくてまた何度も行きたくなる場所です。
ヴィトンのカフェは本当に可愛かったし、もう感無量でした・・・!
次のパリはまた半年後かな・・・?行けたらいいな!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。エルメスカフェの対応良くないよね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング