アフタヌーンティーの発祥地と言えばイギリスですよね。
ロンドンに行けば、たくさんのアフタヌーンティーを楽しめる場所がありますが、今回は地元ロンドンの人たちからも観光客からも大人気、メディアにも出まくっている超話題のお店「sketch」へ行ってきました!
イギリスのニュースペーパー^「The Times(ザ・タイムズ)」でも、26軒のおすすめティーに選ばれたり、「ロンドンで最もクールなティー」と評価されたりと、とにかく注目のアフタヌーンティーです。
空間、エンターテイメントな演出、可愛い内装、美しいケーキ、生演奏、エッグ型トイレ・・・と、どれをとってもびっくりするようなアフタヌーンティーが楽しめる場所でした!
さて、本場イギリス・ロンドンで楽しむ最先端のアフタヌーンティーとはどんなものだったのか!?
ご紹介していきたいと思います。
「sketch」

「sketch」は、「Oxford Circus」駅から徒歩数分の場所にあります。外観は白い石造りの建物で、入口には白いハットにブルーのジャケットを着たドアマンが立っていました。あまりにもドアマンがおしゃれなのでびっくりして、本当にここで合っているのか!?とちょっと入るのを躊躇してしまいました(笑)
お店からは、イケイケの女子たちが次々と出てきて、話題のお店なんだと再確認!入るのが楽しみになってきました。

中に入ると、モダンな感じの通路があり

階段を数段降りると中扉に着きます。この中扉の前がクロークになっており、荷物やベビーカーを預けることができました。
中扉を開けると・・・

入口や通路とはまた違った雰囲気の受付で、ここで予約名を伝えました。

お部屋は2種類あり、左が森の中のような内装で、

右が有名な「The Gallery」となっていました。以前は全部ピンクだったそうなのですが、私達が行った時(2025年6月)は全部黄色になっていました。定期的に内装を変えるのかもしれませんね。

さて、席に着くと、可愛いメニュー表にグラス、ティーカップが置かれていました。食器やカトラリーまで細部にこだわりがあると聞いていたので、このテーブルセットを見た時はワクワクしましたよ♪

予約時に、1歳の息子もいると伝えていたのでハイチェアーも用意されていました。ハイチェアーもなんだかオシャレです(笑)
メニュー

アフタヌーンティーは一人86ポンドで、ドリンクは紅茶なら何回でもおかわりできます。お酒は別途料金が発生します。

あと面白いなと思ったのが、子供用のアフタヌーンティーメニューもありました。60ポンドで、サンドイッチやケーキ、ジュースがついてきますが1歳の息子には食べ切れないので子供用はオーダーしませんでした。
でも、小学生くらいのお子さんなら食べられそうな量ですよね♪
エンターテイメントな演出

さて、最近話題?のイギリス発祥のスパークリングワインがあるというのでグラスでオーダーしてみました。
すると、グラスとボトルをめちゃくちゃ高い位置に掲げて注ぐという面白い方法で提供されました。
これは想像もしていなかったのでみんなでびっくりしましたよ・・・!
乾杯をしてスパークリングワインを楽しんでいたら・・・

紅茶とサンドイッチが運ばれてきました!お皿も可愛いですし、6種類のサンドイッチもとっても美味しそうです。
味は、左からコロネーションチキン、たまごサラダときゅうりのサンドイッチ、セミドライトマトとモッツァレラサンドイッチ、サーモンとクリームチーズサンドイッチ、ロースト野菜のフォカッチャです。
イギリスってサンドイッチがおいしくないイメージがあったのですが、このサンドイッチは全部美味しかったですよ!

そして、ケーキスタンドがきました!
ケーキスタンドって写真を撮るのが難しいですよね・・・

上段には5種類のケーキ、下段にはスコーンが乗っていました。
ケーキは、アプリコットバッテンバーグケーキ、チョコレートとチェリーのアントルメ、ストロベリーとごまのシュー、抹茶とラズベリーのガトー、ピーチとレモンのタルトです。
ケーキは凄く甘そうに見えたのですが、意外に甘すぎず、残さず食べれちゃいました!
さすがの人気店なだけあって、ちゃんと味も美味しく作られているのですね。

途中で生演奏も始まり、息子はここまで歩いて行ってお姉さん達の目の前で踊ったり拍手をしたりしていました(笑)楽しい場所で良かったね。
衝撃すぎるエッグ型トイレ
このレストランの話題の一つに「エッグ型トイレ」というものがあります。「エッグ型トイレ」ってなんだろう・・・?と思いながらお手洗いに行ったら、衝撃を受けました!!!
それは、こちらです!!!

う・・・宇宙船!?卵型のお部屋が中央にあり、両脇の階段を上がっていくと・・・

更に小さな卵がいっぱいありました。
この小さな卵が・・・

お手洗いだったのです!これには本当に驚きましたね。
今まで行った衝撃お手洗いランキングでぶっちぎりの1位です(笑)
ちなみに、女子とか男子とか別れていないタイプでした。
お土産

入口付近にはお店のグッズも売っていました。実際に使われている食器やバック、ぬいぐるみなんかもあって、お土産にもよさそうでしたよ。
まとめ
「sketch」は、さすが話題性があるだけあって、色々と衝撃的でした。でもやっぱり一番驚いたのはエッグ型トイレですね(笑)
一人85ポンド(現在のレートで17,000円)、今回は3人で行ったので255ポンド(51,000円)という衝撃の価格でしたが、行くことができて良かったです。
円が弱いせいで、円換算するとなんでも衝撃の価格になってしまうから恐ろしいですね・・・
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。一度は行ってみたいアフヌンだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング