旅行

🇮🇸ゴールデン・サークル巡り①世界遺産「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」の見るべきポイントと所要時間 in アイスランド

アイスランドに来たら、訪れるべき観光地ゴールデン・サークルの一つ「シンクヴェトリル国立公園」へ行ってきました。

「シンクヴェトリル国立公園」は、2004年にユネスコ世界遺産に登録された公園で、「大地の裂け目が目に見える場所」として有名な場所です。

「大地の裂け目が目に見える場所」とは何なのか?この公園はどんな感じだったのか?どれくらいの時間があれば観光するのに十分なのか?などお話していきたいと思います。

ゴールデン・サークル

「シンクヴェトリル国立公園」

アイスランドの首都レイキャビクから東に約40 kmの場所に「シンクヴェトリル国立公園」があります。ゴールデン・サークルの1つ目に向かう場所としても人気が高く、たくさんの観光客がいました。

施設には大きな駐車場があり、車を停めるスペースが十分にあります。

まずはビジターセンターの建物があり、

その後ろにはユネスコマークの看板と、

アイスランドの立体地図がありました。これで、場所や地形を確認できるのは面白いですね。

そして、展望台へ行くとそこにはもう・・・

北米プレートとユーラシアプレートの境界

北米プレートとユーラシアプレートの境界であり「大地の裂け目」を見ることができました!

物凄く壮大な景色です!

反対側からは「Þingvallavatn(シンクバトラ湖)」を見渡すことができました。

もうこの景色だけでもかなり満足しましたし、圧巻でしたがこの公園の見どころはまだまだ続きます。

ビジターセンター「Thingvellir National Park Visitor Center」の場所はこちら

世界最古の議会の場所を見に行こう!

圧巻の景色を見たら、「世界最古の議会」が行われた場所を見に行くことにしました。

ちなみに、全体的に写真のような舗装された道になっているのでベビーカーで行くことは可能です。(途中ちょっとガタガタしますが)

どこまでも続く自然の美しい景色はため息が出るほどでした。

先程の展望台から歩くこと約10分でアイスランドの国旗が掲げられた場所が見えてきました。

スロープを登っていくとちょっとした広場があり、

階段のような低い座席もありました。この辺り一帯で法律制定や判決が行われ、アイスランド法と統治の原型が決められたそうです。

議会は世界最古の930年に開かれ議会がここで開催され、1798年まで続いたんですって!

当時の様子などが写真付きで説明されていましたよ。

ちなみに、ここもこんな感じのスロープがあるので、ベビーカーでも行けました!

Lögberg(法律の岩)の場所はこちら

Öxarárfoss(オクサラー滝)

今度は、公園のもう一つの見どころ「Öxarárfoss(オクサラー滝)」へ向かいます。滝に向かう途中の自然も美しくて、景色を楽しみながら向かうことができました。

ビビットモードじゃなくて、通常のカメラで撮影しているのに、こんなに鮮やかな写真が撮れるなんてびっくりですよね!?アイスランドの自然凄いです・・・!

歩くこと約10分ほどで「Öxarárfoss(オクサラー滝)」へ行くための階段前まで来ました。ここからは階段が急なのでベビーカーで行くことはできません。

なので主人と私で一人ずつ滝を見に行くことにしました。

階段を登りきると舗装された道が続きます。ここを左に曲がり、

しばらく歩いて行くと・・・

大迫力の美しい滝が流れていました!

写真じゃ伝わらないほど、とても綺麗で本当に凄かったですよ!交代交代で見に来て良かったです。階段を登ってからは約5分ほどでここまで来れます。

滝を見終わった後も、綺麗に舗装された道を戻るので、気分は高揚したままでした!

最後の階段を降りる途中に、果敢にもベビーカーで登ろうとしているご家族に遭遇しました。

ここからも階段を登るので、ちょっと大変だということをお伝えしたら、ここまででキツイと感じていたようで「もうここで引き返そうと思っていたの。ありがとう」と言われました。

子連れだと、抱っこ紐が無難ですね・・・

「Öxarárfoss(オクサラー滝)」の場所

まとめ

「シンクヴェトリル国立公園」は、「ゲイシール(間欠泉)」、「グトルフォス(滝)」と合わせてゴールデン・サークルと言われている観光地の一つでしたが、最初に行くのにオススメの場所でした。

「シンクヴェトリル国立公園」には、3つの観光スポットがあり「北米プレートとユーラシアプレートの境界」、「世界最古の議会」、「Öxarárfoss(オクサラー滝)」の全てを観ることがオススメです。

また、それぞれのスポットまでは綺麗に舗装された歩道があるので、とても歩きやすく、ベビーカーでも可能ですが、途中砂利道になることもあるので、砂利に強いベビーカーじゃない場合は、抱っこ紐推奨です。

ちなみに我が家はyoyoでしたが、問題なくいけました!ただ、息子が寝ていたのがちょっと気になったので、Öxarárfoss(オクサラー滝)を見たあとは、来た道を戻らず、Öxarárfoss(オクサラー滝)近くの駐車場から車に乗りました。

主人にはÖxarárfoss(オクサラー滝)から約30分かけて徒歩で車を停めてあるVisitor Centerまで戻ってもらい、車ごとÖxarárfoss(オクサラー滝)前の駐車場に来てもらいました。

もしお子さんが起きていたら気にせずベビーカーでガンガン行っていいと思います。

各スポットでは、見るだけなのでそんなに時間はなくても大丈夫だと思います。各スポット5分〜10分もあれば写真を撮ったり景色を堪能することができます。

なのでVisitor Centerから、Öxarárfoss(オクサラー滝)まで歩きながら各所を回って1時間、Visitor Centerに戻ることを考えたらプラス30分の合計1時間半もあれば十分だと思いました。

アイスランドでは外せない観光名所なので、是非この記事を参考に行かれてみてくださいね。

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。美しい公園だったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-旅行