2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。
今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、南イタリアへ4泊5日旅行をしています。
まずは、アイスランド編ということで、先日から旅行記を書いています。
息子は1歳11ヶ月での参加でしたが、子連れでのアイスランドはどんな日程でどんな時間軸での旅行だったのか?
2日目の始まり、始まり〜!
1日目はこちらから読めます↓
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行1日目〜ロンドンでカフェはしごと話題のアフヌン〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきてか ...
続きを見る
夏のバカンス〜アイスランド編〜
2日目 ロンドンからアイスランドへ

ロンドンのヒースロー空港直結ホテルからスタートです。アイスランド行きのフライトが7時半だったので、5時半にはホテルをチェックアウトしました。
このホテルからヒースロー空港のターミナル5チェックインカウンターまでは徒歩10分くらいでスムーズに移動できるので、翌朝早朝便や深夜便着の方におすすめですよ!
詳しくは別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇬🇧ヒースロー空港直結ホテル「Sofitel London Heathrow」宿泊記
ロンドン・ヒースロー空港直結のホテル「Sofitel London Heathrow」に宿泊してきました。 このホテルはトランジットで翌朝の早朝便などに乗る人にオススメです。 ホテルまでどうやっていく ...
続きを見る

5時50分には、チェックインカウンターに到着です。
私達はブリティッシュエアウェイズの上級会員ゴールドのステイタスを持っているので、ファーストクラスカウンターを利用できました。

が・・・ここはいつ来ても混んでいて、なかなか前に進まないんですよね・・・ファーストクラスカウンターの意味あるのか・・・?っていつも思います・・・
見た目は素敵ですけどね。

なんだかんだ手続きが終わって、ブリティッシュエアウェイズのファーストクラスラウンジへ行きました。
ラウンジでは搭乗時刻まで朝食を食べて過ごしましたよ。息子は飛行機に興味が出てきたようで、窓から見える飛行機に夢中でした!
ラウンジについては、別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇬🇧夏限定!?お祭りみたいなブリティッシュ・エアウェイズの「ファーストクラスラウンジBritish Airways Galleries South First」に行ってきたよ!(2025年6月ver.)in ロンドン・ヒースロー空港
イギリスのHeathrow Airport (ヒースロー空港)ターミナル5にある、British Airways (ブリティッシュ・エアウェイズ)のファーストクラスラウンジに行ってきましたので、ご紹介 ...
続きを見る

いよいよアイスランドの首都Reykjavik(レイキャビク)に向けて出発です!
アイスランドに到着!

ロンドンからアイスランドまでは約3時間のフライトです。
ロンドンとアイスランドは1時間の時差なので、ジュネーブからだと2時間の時差がありました。
レイキャビクの空港に着陸すると、たくさんのアイスランドエアの飛行機が停まっていました。これを見ると、「アイスランドに来た〜!」って感じですね。

飛行機を降りて、入国手続き、荷物のピックアップをします。看板にはアイスランドの国の形が書いてあって、「アイスランドにきたきた〜!」となりました。
アイスランドは世界的に見ても、かなり物価の高い国として有名ですが、物価が高いだけあって?空港がとても綺麗でした。
レンタカーを借りに行くよ!

今度は、レンタカーを借りに行きます。空港の外に出て、レンタカー会社まではバスで移動となります。
空港前には恐竜の卵みたいな不思議なモニュメントがありました。なんだこれ・・・?

レンタカー会社に到着し、手続きをして、いよいよアイスランド観光の始まりです!
アイスランドのレンタカー会社までの行き方や、料金などを別記事でまとめていますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸アイスランドでレンタカーを借りたらいくらかかるの?料金とレンタカー会社「Geysir Car Rental Iceland」までの行き方
アイスランドは広いので、旅行中のレンタカーは必須です。 物価の高いアイスランドですが、どれくらいの価格でレンタカーを借りれたか、どうやって借りるのかご紹介したいと思います。 アイスランドのレンタカー ...
続きを見る
まずは腹ごしらえ・・・

時刻はもう13時ということで、全員お腹がペコペコです・・・目に入ったKFCが異様に食べたくなり、初日のランチはアイスランドっぽくないですが、KFCで食べることにしました。

アイスランドのKFCは想像以上に綺麗で、スッキリしていて広くて驚きました!全然油っぽくないし、とても清潔なのです。
ただ、ご覧の通りメニューは激高!スイスのケンタッキーも大概高いのですが、それ以上でした。
例えば、オリジナルチキンセットは、キチン2つ+ポテト+ドリンクで2,299クローナでした。円にしてみたら2,750円・・・

でも、チキンが凄く美味しくて大満足すぎましたよ!スイスのケンタッキーはとても美味しいのですが、アイスランドのチキンはそれ以上でした!これにはびっくりです。また、奥に子供の遊び場があって息子も楽しく遊べました。
アイスランドのKFCについては別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸高級KFC!そのお値段は・・・!?アイスランドのケンタッキーを食べてみた! in アイスランド
今年の夏のバカンス第一弾!ということでまずはアイスランドへ行ってきました! アイスランドは物価の高い国の一つとして有名ですが、どれくらい物価が高いのでしょうか? KFCに行って検証してきましたのでお話 ...
続きを見る
大自然のアイスランド

空港近辺を抜けると、あっという間に辺りは大自然になりました。

牛や馬、羊に見たことのない動物があちこちにいて外の景色が楽しかったです。
世界遺産「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」

天気がよくなってきたので。予定を変更して(当初は首都レイキャビク観光をするつもりでした)ゴールデン・サークルの一つ世界遺産「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」へ行くことにしました。

世界遺産「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」は、2004年にユネスコ世界遺産に登録された公園で、「大地の裂け目が目に見える場所」として有名な場所です。
言葉以上に、美しい景色と迫力のある大地の裂け目で感動しました!この景色はすごすぎませんか・・・!?

先程の景色が見える場所には駐車場があったので、車を停めて、簡単な散策コースを歩くことにしました。
息子は寝ちゃっていたので、ベビーカーに乗せ換えてのお散歩です。こんなに大自然なのに舗装された道が続いていて、ベビーカーでも問題なく散策を楽しむことができました。

歩くこと約30分で「Öxarárfoss(オクサラー滝)」に到着です。迫力ある滝でしたよ!
「Öxarárfoss(オクサラー滝)」に関しては、ベビーカーで行くのは難しいので主人と交代で一人ずつ見に行きましたが、その価値ありでした!
「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」の周り方はベビーカー事情について詳しくは別記事で書いていますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸ゴールデン・サークル巡り①世界遺産「Þingvellir(シンクヴェトリル国立公園)」の見るべきポイントと所要時間 in アイスランド
アイスランドに来たら、訪れるべき観光地ゴールデン・サークルの一つ「シンクヴェトリル国立公園」へ行ってきました。 「シンクヴェトリル国立公園」は、2004年にユネスコ世界遺産に登録された公園で、「大地の ...
続きを見る
現地のスーパーに行ってみた

素晴らしい景色を見てテンションが徐々に上がってきた私達!今度こそ首都レイキャビクに向かいます!一本道で美しい景色です。

途中、アイスランド最大のスーパーマーケットがあったので立ち寄ってみました。看板が可愛いですよね。

スーパーマーケット内も全体的にスキっとしており、とても見やすかったのですが、

翌日行くホテル近辺にレストランがないことがわかっていたので買い出しをしようと焼きそばの値段を見たら・・・2099クローネ!!(約2,500円)!衝撃のお値段過ぎて購買意欲が一瞬でなくなりました(笑)
スーパーマーケットの焼きそばに2,500円って・・・アイスランドの物価が恐ろしすぎます・・・

ちなみにお寿司も売っていたのですが、このセットは2,100クローナでした。お寿司はまだ納得の価格でしたが今晩はレストランがあるホテルに泊まるので、買いませんでした。翌日分として生物は持ち歩きたくないですからね・・・

なんだかんだで、もう何を買っていいのかわからずお水だけ買いました。ペットボトルがアイスランドの氷河仕様になっていて、オシャレでしたよ。
スーパーマーケットについては別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸アイスランドのスーパーマーケット②黄黒のニコちゃんマークが目印!健康志向商品が豊富なスーパー「Krónan(クローナン)」
先日に引き続き、今日ご紹介するのはアイスランドで人気の高いスーパーマーケットのもう一つ「Krónan(クローナン)」です。 「Krónan(クローナン)」は、1992年創業のスーパーマーケットで首都レ ...
続きを見る
首都Reykjavik(レイキャビク)に到着!

夕方16時頃、ようやく首都「Reykjavik(レイキャビク)」に到着しました。
アイスランドの首都ということで、建物がたくさんです。軽く車窓観光をして

ホテルへ行きました。今日は「The Reykjavik EDITION」に宿泊です!外観からしてオシャレでテンションが上がります♪今回の旅行で楽しみにしていたことの一つだったんですよね♪

しかもお部屋はスイートルームです!家族で食事ができるダイニングテーブルやソファー、

奥にベッドルームとバスルーム、2つのお手洗いとめちゃくちゃ広かったです。
ホテルについては、別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸広すぎてびっくり!「The Reykjavik EDITION」スイートルーム宿泊記 in アイスランド
アイスランドの首都レイキャビクにある「The Reykjavik EDITION」のスイートルームに宿泊したのでご紹介したいと思います。 「The Reykjavik EDITION」 「The Re ...
続きを見る

ホテルでちょっと休憩をしたら、街の散策へ行きました。
ホテルのすぐ近くにかなり変わったミュージアムがあったのですが、これ・・・何のミュージアムだと思います?
ちょっと言葉にするのも恥ずかしいような衝撃的なミュージアムなんです・・・(笑)
気になる方は、地図を貼っておきますので、是非こちらを見て確認してくださいね。ちなみに私達は入りませんでしたよ!!
「アイスランドペニス博物館」の場所

不思議な博物館を横目に、メインストリートに入ってきました。おしゃれな雰囲気です。

ちょっと坂を登ったところには、レインボーロードみたいに色付きの道があり、その先にハットルグリムス教会を見ることができました!
そのままレインボーロードを歩いていくと・・・

ハットルグリムス教会前に到着です!高さが73メートルもある教会は圧巻でしたよ!
「Hallgrimskirkja」の場所

教会を見た後は、メインストリートに戻り散策しました。このメインストリートにはたくさんのお土産屋さんがあって、見ているだけでも楽しかったです。

おしゃれなお店から、気軽なお店、定番が売っているお店とお店によって特徴がありました。
この通りだけで数十軒はお土産屋さんがあったように思えます!アイスランドでのお土産探しはレイキャビクのメインストリートで決まりですね!
ディナー

街を一通りみて、ホテルに戻ってきました。

ディナーはホテル内に入っているアイスランド料理レストランです!

オマール海老を使ったラビオリや、蟹のサラダ、

ラムステーキなど、アイスランドならではの海の美味しい料理と山の美味しい料理を楽しめました!
とても人気店だったようで、何組も断られているのを見ました。このレストランで食べたい時は予約必須ですね!
レストランの詳しい記事は別で書いていますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸蟹・オマール海老・ラム・・・高級レストランでアイスランド料理ディナー「TIDES Restaurant」in The Reykjavik EDITION
アイスランドの首都レイキャビックにある高級ホテル「EDITION」のアイスランド料理レストランでディナーをしてきました!どんなお食事ができたのか!? ご紹介したいと思います。 「TIDES Resta ...
続きを見る
白夜

深夜2時頃目が覚めて、ちらっと窓の外を見てみたらまるで夕方のような景色でした!
アイスランドの白夜はこんな感じなんだなぁとしみじみ・・・
まとめ
2日目は、早朝から移動、そしてレンタカーでの観光開始ということで盛りだくさんの1日でした。
初日にゴールデン・サークルの一つシンクヴェトリル国立公園とレイキャビクの街観光ができたのは、とても効率的で良かったです。
さて、3日目はゴールデン・サークルの残りの2つを見に行きますよ!
3日目に続く・・・
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。充実した1日だったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング