プレエコ搭乗記 飛行機

🇫🇮🇯🇵2歳児と行く!Finnair プレミアムエコノミークラス搭乗記・ヘルシンキ・ヴァンター国際空港→関西国際空港(2025年7月ver.)

2025年10月17日

息子が2歳になってから、初のロングフライトです。

今までは、私のシートで一緒に移動できましたが、国際線は2歳0ヶ月を過ぎたらシートを購入しなければなりません。(日本国内線は2歳11ヶ月、つまり3歳手前まで親と一緒のシートに乗ることができます)

今までは、ビジネスクラスでしたが、さすがに2歳の息子のためにビジネスクラスのシートを買うのは違うなぁと思ったので、今回はプレミアムエコノミー席で帰ることにしました。

さて、息子初の専用シートでとなりましたが、いい子にできたのでしょうか?

また、今回はフィンエアーを利用していますが、どんなサービスを受けられたのでしょうか?

2歳児と行くフィンエアープレミアムエコノミー席の搭乗記の始まりです!

フィンエアーのビジネスクラス搭乗記もあるので、是非合わせてお読みくださいね↓

🇨🇭🇫🇮1歳8ヶ月と行く!Finnair ビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ →ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(2025年3月ver.)

1歳8ヶ月の息子と5回目の一時帰国をしてきました! もう飛行機も慣れたものですね。 今回のルートは、ジュネーブ→ヘルシンキ(フィンランド)→関西空港です。 エアラインはフィンエアーに乗りました! フィ ...

続きを見る

🇫🇮🇯🇵1歳8ヶ月と行く!Finnair ビジネスクラス搭乗記・ヘルシンキ・ヴァンター国際空港→関西国際空港(2025年3月ver.)

1歳8ヶ月の息子と5回目の一時帰国をしてきました! もう飛行機も慣れたものですね。 今回のルートは、ジュネーブ→ヘルシンキ(フィンランド)→関西空港です。 エアラインはフィンエアーに乗りました! フィ ...

続きを見る

Finnair プレミアムエコノミークラス

まずはシートです。プレミアムエコノミークラスの一番最前列を指定しました。といいますのも、ちょっと前が広めなのと、パントリーを挟んですぐ前のビジネスクラスに主人がいたからです。私がお手洗いに行く時などにちょっと見ててもらえる距離感でした。

プレミアムエコノミーシートは中々広くて余裕があります。

ちなみに、持ち物は息子のおむつや着替えなどが入ったママバックとJETKIDSです。JETKIDSは、先日ご紹介していますので、詳しくはそちらをお読み頂きたいのですが、通常の座席をベッドにできる小さな子供のためのスーツケースです。

さて席には何があるのか見ていきましょう!

これは・・・想定外ですがアメニティーが置いてありました。紙でできたポーチです。柄はマリメッコ柄でした。

中には、歯ブラシ、耳栓、アイマスクが入っていましたよ。

一番前の席は、離陸時荷物を目の前に置いておけないので、すぐに使う必要なものはシートポケットに入れました。

おかげで、シートポケットは息子のもので両方ともパンパンですが・・・(笑)

JETKIDS

機体が安定飛行になったので、早速「JETKIDS」を設置しました!こんな風にシートの高さに合わせて「JETKIDS」を設置し、付属のマットレスと席についていたブランケットを設置すると・・・

あら不思議!ベッドに早変わりしました!これは息子も快適だったようですぐにねんねしてくれました!あとは、時刻が20時過ぎといつも寝る時間だったからというものありますが、とにかく気持ちよさそうに寝てくれています。これは持ってきて大正解でした。ちなみに、「JETKIDS」はエコノミークラスのシートにも設置できるので、どの席に座っても大丈夫です。また、後ろの人や前の人に迷惑がかかるようなものでもありませんよ。

機内食

さて・・・機内食のご紹介に移りましょう!

まずは、ドリンクとスナックです。ラウンジで散々飲んできたのでもうアルコールは飲みたくなく、フィンエアー特製ブルーベリージュースを頂きました。このブルーベリージュースは甘すぎなくてとっても美味しいのでオススメです。

事前にキッズミールを頼んでいたので、息子用にはキッズミールがきました。事前にオーダーしないとキッズミールにならないのでご注意くださいね。

それにしても、2歳児にはボリュームが多くないですか?(笑)というか、これのどこがキッズミールなんだろう・・・

ミートボールとハッシュポテト、野菜ソテーにパン、サラダにスティック野菜、ジュースとシリアルバーとグミです。量が・・・

ちなみに、こちらは通常の大人用のメニューです。てりやきチキンご飯にフルーツサラダ、パンとチョコレートでした。

大人用のほうが少なくない・・・か?(笑)

就寝・・・

食事も終わり、照明が落とされました。パントリーには自由に飲めるお水やジュースコーナーがあります。

ブルーベリージュースもありますね!隣の紙ナプキンの下にはお菓子が置いてあるのですが、このお菓子はビジネスクラスの方のみが取れます。

プレエコとビジネスの間のパントリーにあるので、紛らわしいですよね。

歯磨きをして私も寝る準備です。席についていた首に巻き付けるタイプの枕がとってもふわふわで快適でした。これってこんなに機内睡眠の助けになるなんて・・・!しかも、それがあらかじめ席に用意されているのは嬉しかったですね。

息子はと言うと、20時半に寝てからずっと寝続けています(笑)そんなに気持ちよかったのね。JETKIDS買って本当に良かったです。

朝食

目が覚めたら到着まであと4時間でした。息子はまだ寝ています(笑)

到着まで2時間前くらいから朝食が配られ始めました。朝食も息子のはキッズミールです。

まずは、キッズミールから見てみましょう!パンとスクランブルエッグ、温野菜です。ちょっとケチャップが添えられていますが、大人用みたい・・・?

こちらは大人用の朝食です。オムレツとラタトゥーユ、茹でじゃがいもとサンドイッチです。

なんかキッズミールよりも質素に見える・・・?(笑)

サンドイッチはツナサンドだったのですが、これが想像以上に美味しくてちょっとびっくりしました(笑)

そして、息子は結局ギリギリまで起きなくて、朝食は下げられてしまいました。キッズミールの意味・・・

関空に着くよ!

ヘルシンキからは約13時間でしたが、息子はほぼ寝てくれていましたし、私もとても快適に過ごすことができました。

プレミアムエコノミーシートってとってもいいですね!

窓の外には日本の一部が見えてきました!

時期は7月下旬ということで猛暑真っ只中・・・でも、久しぶりの日本なのでわくわくしながら飛行機を降りたのでした。

まとめ

息子と初めてのプレミアムエコノミークラスは、思っていたよりも快適で良かったです。

やっぱりシートが広めなのと、何よりも「JETKIDS」のおかげで息子にあまり負担をかけないで過ごせたのが大きかったと思います。

機内食は、結構美味しかったですし、コーヒーと紅茶の提供が尋常じゃなかったです(笑)(何往復も来てくれた)

ただ、期待していた息子へのムーミングッズは何もありませんでした。やっぱり廃止になっちゃったのかな・・・

帰りの日本発便にちょっと期待ですね!

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。「JETKIDS」いいね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-プレエコ搭乗記, 飛行機