大阪・天王寺にあるあべのハルカス展望台へ行ってきました!
あべのハルカス展望台

あべのハルカス展望台は天王寺駅直結のあべのハルカスから登ることができる展望台です。
時期は11月初旬でしたが、すでに大きなクリスマスツリーが飾ってありました。

受付はエレベーターホールを出て奥にあります。

実は今回、あべのハルカスの上層階にある「大阪マリオット都ホテル」に宿泊した際、1泊あたり2枚ずつの展望台チケットを頂けたので、昼の景色と夜の夜景を見に行きました。

チケットをカウンターに渡すと、専用チケットに変えてもらえ、そのチケットに記載されているQRコードを読み取って入場となりました。
エレベーターに乗り込むと、スタッフの方が「このエレベーターは飛行機の滑走路をイメージしたイルミネーションが楽しめます」と教えてくれたので、どんな感じかな?とワクワクしながら言われた方を見ていたら、高速で登るエスカレーターと光がうまくかみあって、確かに滑走路のようでした。
展望台に到着〜昼の景色〜

展望台がある50階には1分も立たないうちに到着!さてどんな景色が楽しめるのでしょうか?

展望台内は、こんな感じで広々としていました。平日の昼間だったためか、とても空いていましたよ。

壁一面が窓ガラスになっていて、360度大阪の街並みを見ることができます。

「あべのハルカス」は「スカイツリー」、「東京タワー」に次ぐ日本で3番目に高いタワーなんですって!

さて、景色はといいますとこんな感じでした!初めて大阪の街並みを上から眺めたのですが、建物がかなりびっしりと埋まっていて驚きました!
東京タワーからの景色とは全然違いますね!

また、「通天閣」を見つけることもできましたよ♪

窓の下は、こんな風にシースルーになっているエリアもありましたが、シースルー部分が少ないので、全く怖くありませんでした。

展望台を360度見終わったので、おみくじを引いてみることに!「あべのべあ」という「あべのハルカス」オリジナルキャラクターのおみくじです♪

義母と一緒に引いたのですが、どちらも可愛くて気に入りました♪可愛い!

展望台の下はカフェとバスケットホールが設置されていました。
スラムダンクの映画公開に合わせたプロモーションだと思うのですが、大きなポスターが飾ってありました。コートではみんな楽しそうにバスケットをしていましたよ♪
〜夜の景色〜

さて、今度は夜に改めて来てみました。夜は雰囲気があって昼とは違っていい感じです。

大きな道路がオレンジ色になっていて、とても綺麗でした!これには感激!!

また、たまたま行った日が「皆既月食」の日だったので、特別にスクリーンが用意されていてここから見ることもできましたし、実際に窓からも確認することができました。ラッキー♪

「皆既月食」が終わる頃には皆さん帰っていて、結構空いていました。

色々な角度から見る大阪の夜景はとても素敵でした。
おまけ

実は、あべのハルカスに行く前の夜道でもっと綺麗に皆既月食を見ていました!
キレイな赤色の月で本当に驚きましたよ〜!
素敵な夜を過ごせました♪
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。展望台もいいけど、皆既月食はもっといいね!と思った方は、「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング
ブログ村でフォロー
リンクイット
お知らせ
私も愛用している「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪
私は、ワンサイズ上にしました!
【リンクはこちら↓】
【QRコードはこちら↓】

「Tropicfeel」の記事はこちらから↓
-
-
🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??
今日は、素晴らしいスニーカーに出会ったのでご紹介したいと思います♪ ちなみに、以前スイス発祥のスニーカーについてご紹介している記事もありますので、是非こちらもご覧下さいね♪↓ 🇨 ...
続きを見る