今日は、ポルトガル領・マデイラ諸島に属する島「ポルト・サント島」がどんな場所なのかご紹介したいと思います!
「ポルト・サント島」は、マデイラ島から北東へ50kmの位置に浮かぶとても小さな島です。
マデイラ島からはフェリーで3時間半という場所にあるのですが、どんな場所なのか?そもそも人が住んでいるのか?ご紹介したいと思います。
「ポルト・サント島」
まず、「ポルト・サント島」の場所をご確認ください。
「緯線」がほぼモロッコと同じで、大西洋にポツンと浮かんでいます。「ポルト・サント島」は小さすぎて島の形が見えていませんが、その下のフンシャルという書いてある島は「マデイラ島」です。今回は、「マデイラ島」の首都フンシャルからフェリーに乗って「ポルト・サント島」まで行きました。
フェリーでの移動については別記事でご紹介していますので、こちらをお読みくださいね。↓
-
🇵🇹マデイラ諸島に浮かぶ小さな島「ポルト・サント島」へのフェリーの乗り方と船内紹介
ポルトガル領・マデイラ諸島に属する島「ポルト・サント島」へ行ってきました! 「ポルト・サント島」は、マデイラ島から北東へ50kmの位置に浮かぶとても小さな島です。 マデイラ島がそもそも小さな島なのに、 ...
続きを見る
「ポルト・サント島」に到着
10時30分ころ、「ポルト・サント島」に到着しました。
今回は、マデイラ島からレンタカーも一緒に乗せて移動しています。
船を降りると、その場で申し込めるツアーやレンタカー会社のブースが立ち並んでいました。
私達のように、マデイラ島から車と一緒に来ている人もちらほらいましたが、島でそのまま借りれるのは便利ですよね。
ただ、料金は・・・どうなんでしょうね(笑)
運転手だけが船の車庫に行けるので、私と息子は先に降りて主人が来るのを外で待っていました。
展望台巡りのスタート!
「ポルト・サント島」は、小さな島ですがゴルフ場やレストラン、街もあります。
が!島全体がそういうわけではなく、ほとんどがこのような岩山です。
道路は、思っていた以上に整備されており、車はとても走りやすかったです。
ということで、展望台巡りをすることにしました。最初に立ち寄ったのは、こちらです!
お天気がよくなかったので、曇った景色になってしまいましたが、結構圧巻でした。
数カ所の展望台を見て、車を走らせていると風力発電のような建物を見かけました。島ですからね。風力発電は相性がよさそうです。
緑が広がる土地には、オレンジ屋根の家がいくつか建っていました。結構人も住んでいそうです。
そんなこんなで、次の展望台へ到着しました。
ここからの景色は・・・
さっきよりもお天気になっていたので、とても素敵でしたよ!島ならではの景色ですね。
一番おすすめの展望台
次に立ち寄った展望台は、島の中でも特におすすめの場所です。駐車場も広いので、車も停車できます。まずは駐車場から見た景色が・・・
こちらです!切り立った岩と水色の海が迫力満点でした。奥に小さな島のような岩も見ることができます。
更に、こちらの整備された道を歩いていくこともできます。
両脇にある、層になった岩壁がとても迫力満点でした!まるでミルフィーユみたいです(笑)
どんどん降りて行くと、道が綺麗に整備されている場所に着きました。
ここには、ブランコがあったり、
素敵なシートがあったりと、お天気が良ければ映えそうな場所がたくさん用意されていました。
さらに、景色は・・・
こんな感じでしたよ!
太陽が照ると海が輝いてとてもとても綺麗でした。
この場所は本当に素敵で写真を撮るのに夢中になってましたよ!
「Porto das Salemas Parking」の場所
近くの島が見える展望台
さて、次なる展望台へ向かいます。
というか「ポルト・サント島」に来てから展望台しか巡っていませんね(笑)次で5箇所目くらいです。
ここには石像が建っているので、似たような景色になってしまう展望台でも印象に残りました。しかも・・・
離れた島を見ることができたのです!とても幻想的でした。これは見れてよかったです。
「Busto Francisco Peile Maya」の場所
島名物!?のロングビーチ
「ポルト・サント島」には、細かなシルクのような砂浜が9kmも続くビーチがあります。
その広大で素晴しい景観から「ゴールデン・アイランド」と呼ばれているそうです。
さすがに冬なので誰もいませんでしたが、夏は賑わっていそうですよね♪
「Ponta da Calheta」の場所
もう一つ!超おすすめの展望台があったよ!
展望台巡りだけで島を一周しそうですが・・・(笑)
もう一つ、とてもおすすめの展望台がありました。この景色は車で移動中に撮った景色なので展望台からの眺めではありませんが、こちらも素敵ですよね。さて、ではもう一つのおすすめ展望台をご紹介しますよ・・・!
こちらです!
え?これのどこがオススメなの!?と思ったかも知れませんが、ここはなんと滑走路なのです。滑走路が目の前にあるので、とても迫力ある飛行機を見ることができます。更に・・・
反対側はこんな感じの岩になっていました。まるで巨大なパイプオルガンのようですよね!素晴らしいものが見れて良かったです。
オーストラリアの「ウェーブロック」みたいでした。
「The Organ Pipes - Ana Ferreira Peak」の場所
ランチ
展望台を周りまくっていたら、時刻はもう1時半に・・・
朝もろくなものを食べていなかったので、お腹がペコペコでした。
島といえども、それなりにレストランの数もあり、評価も高くてちょっとびっくりしました。
その中でも、特に評価が高かったこちらのレストランへ行きました。
マデイラ島の地元の料理や海老たっぷりのリゾットにステーキとどれを食べてもとても美味しかったです。
お店の人もとても親切で大正解のレストランでした♪
詳しくは別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
🇵🇹島でランチするならここ!「Restaurante Margarida」in ポルト・サント島
ポルトガル領の小さな島、マデイラ島から更にフェリーに乗って3時間半ほど行った場所にポルト・サント島という小さな小さな島があります。 島の島なのでレストランが少ないのですが、その中でも評価の高いレストラ ...
続きを見る
首都「ヴィラ・バレイラ (Vila Baleira)」
ランチでお腹を満たして、ようやく島の首都に到着しました。
小さな島ですが、首都ともなるとたくさんの建物が建っています。
実際、ここはミュンヘンから飛行機で約4時間かけてマデイラ島まで行き、さらに、マデイラ島からはフェリーで約3時間半かけて行くという本当に遠い場所なのですがそれでもこんなに建物が建っていることに驚きましたよ!
首都なので、大きなスーパーマーケットもあります。せっかくなので寄ってみました。
こんなお魚の干物?が売っていたり、(何のお魚でどうやって食べるんだろう・・・)
マデイラ島のスーパースター「クリスチアーノ・ロナウド」のお水なんかも売っていました(笑)試しに買って飲んでみましたが、普通のお水でした(笑)
カフェで休憩
島巡りも終盤ということで、最後にカフェで休憩することにしました。
地元で人気のカフェのようで、お客さんがひっきりなしに来ていました。
本当はエッグタルトが食べたかったのですが、本日分は完売ということで食べられず・・・でも、美味しいコーヒーとドーナツでゆっくりできたので良かったです。
マデイラ島に帰るよ!
17時のフェリーに乗ってマデイラ島へ戻りました。
ポルト・サント島は展望台巡りがメインとなりましたが(笑)夏に来たら、もっと青くて素敵な景色を見ることができたり、ビーチで遊んだりできる場所だと思うので、是非夏のハイシーズンに行かれてみてくださいね♪
あっ・・・・でも暑いかも・・・!?
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。素敵な景色がたくさん見れてよかったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
スイスランキング