1歳8ヶ月の息子と5回目の一時帰国をしてきました!
もう飛行機も慣れたものですね。
今回のルートは、ジュネーブ→ヘルシンキ(フィンランド)→関西空港です。
エアラインはフィンエアーに乗りました!
フィンエアーのビジネスクラスはどんな感じだったのか?ご紹介していきたいと思います!
今日は前回からの続きでヘルシンキ→関西空港です。
ジュネーブ→ヘルシンキの搭乗記はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭🇫🇮1歳8ヶ月と行く!Finnair ビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ →ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(2025年3月ver.)
1歳8ヶ月の息子と5回目の一時帰国をしてきました! もう飛行機も慣れたものですね。 今回のルートは、ジュネーブ→ヘルシンキ(フィンランド)→関西空港です。 エアラインはフィンエアーに乗りました! フィ ...
続きを見る
また、乗り継ぎ時間にヘルシンキ空港のフィンエアーファーストクラスラウンジにも寄っています。
詳しくレポートしていますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇮フィンエアーのファーストクラスラウンジ「Platinum Wing 」(シェンゲン外)に行ってきたよ!(2025年3月ver.)in ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
フィンランドの Helsinki-Vantaa Airport(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港)にあるFinnair (フィンエアー)のファーストクラスラウンジ(シェンゲン外)に行ってきまし ...
続きを見る
ヘルシンキ→関西空港
搭乗

ヘルシンキ時間17時発のフライトです。日本行きということもあって、たくさんの日本人の方々がいました。

長距離路線なので機体も大きいです。

ビジネスクラスとエコノミークラスの搭乗口は右と左で分かれていました。
機内の様子

ビジネスクラス搭乗口を入るとビジネスクラスシートがあるエリアです。

1‐2‐1という配列のシートで

座席は高級カウチのような包みこまれるタイプのシートでした。

機材はエアバスA350です。

では詳しくシートを見ていきましょう!
正面にはタッチパネル式の大画面があり、

奥は細長くなっています。足が伸ばせないと思いきや、ブランケットとスリッパが置いてある細いところは結構奥行きがあり、斜めにはなりますが足を伸ばせるようになっていました。

テーブルには、アメニティとヘッドホン、メニューが置いてあります。

アメニティーはマリメッココラボでした。草のような柄で落ち着いた感じですが、欲を言えばウニッコ柄がよかったな・・・
周りの人もみんな同じ柄だったので、今のシーズンはこの柄みたいです。

中身は、同じ柄のアイマスク、歯ブラシ&歯磨き粉、耳栓のみでした。ハンドクリームとかリップクリームとかそういったものが入ってなくてちょっと淋しい内容ですね。

シート横はこのように開くようになっており、ヘッドホンを収納したり、充電できるUSBコンセントがついていました。

でもちょっとびっくりしたのですが、なんと携帯を置くだけで充電ができる置き型式の充電スペースまで完備されていました!今まで色々なビジネスクラスに乗りましたが、このタイプは初めてでテンションがあがりましたよ!
ただ、携帯を置いてみると充電速度がかなり遅くて・・・結局USBで充電しました(笑)
ウェルカムドリンク&機内食

席についてしばらくすると、ウェルカムドリンクを聞かれました。つい先程までラウンジでシャンパンを飲んでいたので、クランベリージューズを頂きましたよ♪甘すぎずで美味しかったです。

飛行機が離陸し、安定したところで食事のメインとドリンクを聞かれました。
牛肉とポルチーニ茸のリゾットか、ニジマスのスモークか、チキングリルとご飯から選べたのですが、牛肉とポルチーニはあいにく売り切れとのことで(私の席は前から7番目だったのになぜだ!?)主人がニジマスのスモーク、私はチキングリルとご飯をお願いしました。
でも、よくよく考えてみたらジュネーブ→ヘルシンキ間で同じリゾットを食べていたので、売り切れていても問題なかったです。

食前酒にはシャンパンを頂きました!やっぱりグラスはシャンパングラスではなくてiittalaなんですね。おつまみにでてきたカシューナッツがとっても美味しかったです。

そしてこちらが私がオーダーしたチキングリルとご飯です。なんと日本食っぽいんでしょう(笑)
普通の定食みたいな感じで、ビジネスクラスで食べる食事としては・・・?って感じました。
ただ副菜の小エビといくらがのったミニパンケーキとかぼちゃのピュレは美味しかったです。

こちらは、主人がオーダーしたニジマスのスモークです。こっちのほうが美味しそう!(笑)

デザートに入る前に、チーズと赤ワイン(リオハ)を頂きました。リオハワインは裏切らないですね!チーズと食べると最高でした♪

主人はデザートのブルーベリーケーキを食べていましたよ。

私はチーズでお腹がいっぱいになったので、デザートはやめてカプチーノだけいただきました。

そうそう!子供用の機内食もあると聞いたので、お願いしたらこれが出されました。
正直これは食事にはならな・・・持参していたので、息子の食事には困りませんでしたが、これを食事という表記にはしないほうがいいですよね。

ご飯の後は、テレビを見たりおもちゃで遊んで・・・

息子は先におやすみなさいしました♪
今回は横幅はそんなに広くなかったものの、奥行きがあったので私は息子の足元から寝始めても足を伸ばすことができました!
これは結構よかったです♪
朝食

あれ・・・?息子が日本時間の8時に起き出しました。スイス時間だとまだ夜中の0時とかなのに・・・勝手に時差修正してくれましたね(笑)
なので、お着替えもして万全の体制で朝食を食べることができましたよ!(私は眠かったけど・・・)
朝食はこのようなメニューでした。どれも量が多すぎなくて良かったです。
そういえば、シナモンロールは出なかったな・・・ジュネーブ→ヘルシンキでは機内食のデザートだったのに(笑)
日本に到着!

なんだかんだしていたら、もう日本に到着しました!そして、着陸態勢に入ること息子は寝落ちしていました。もう降りるのに〜!!

降りる直前にCAさんが「お子さんへどうぞ」とこちらのスリッパを持ってきてくれました。ムーミンが可愛いのですが、正直「え?」でした。
といいますのも、スリッパが子供用のアメニティーなら搭乗時に渡してくれたほうがいいのに、ということと、うちの子はまだよちよち歩きなのでスリッパは履けないんですよね。
事前情報では0歳から1歳の乳幼児連れの家族には、「フィンレイソンのムーミンタオルをプレゼント」、そしてチェックイン時には、「子供の名前入りマジック航空券、手荷物タグをプレゼント」と記載があったのにあれ?って感じでした・・・
まとめ
フィンエアーのサービスは他社と比べるとう〜んでした。もちろん、広いシートで横になりながら日本に帰れるのは最高なのですが、CAさんもあまり笑顔がないし、ご飯もう〜んだし。そして、子供用のアメニティーも事前情報とは違うし・・・
前回まで使っていたカタール航空が素晴らしすぎたってのものあるんですけどね。
でも、全体的に快適だったのは間違いないですし、悪いところはなかったので、また機会があれば・・・です!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。ムーミングッズは残念だったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング