スイス スイスチョコレート チューリッヒ州

🇨🇭こっちも「teuscher」・・・らしい?「Confiserie Madeleine」に行ってきた! in チューリッヒ

先日、チューリッヒ発祥のチョコレート屋さん「teuscher(トイシャー)」の新店舗をご紹介しましたが、今日も「teuscher」のご紹介です。

でも店名は「Confiserie Madeleine」。どこが「teuscher」なの?って感じですが、店内に入るとその謎が解けるのです。

さて、このチョコレート屋さんは何なのか?ご紹介したいと思います。

先日ご紹介した別店舗の「teuscher(トイシャー)」についての記事を読んでから今日の記事を読むと話がつながるので、是非こちらを先にお読みくださいね。↓

🇨🇭心機一転!移転後の「teuscher」へ行ってみた! in チューリッヒ

チューリッヒ発祥のチョコレート屋さん「teuscher」が、なんらかの理由で移転し、新しい店舗でニューオープンしていたので行ってきました! 新しい店舗はどんな感じなのか!? ご紹介したいと思います。 ...

続きを見る

「Confiserie Madeleine」

「Confiserie Madeleine」は、チューリッヒに2店舗構えるチョコレート屋さんです。

ショーケースには、美味しそうなチョコレートが並んでいるのですが、「teuscher」名物のシャンパントリュフが見当たりません。

窓際にはそれらしきものがあるのですが、「teuscher」のオリジナルのものとは形が違います。

でも、箱入の商品を見てみると、やっぱりそれはシャンパントリュフでした。

気になったので、一つ買って食べてみたのですが、(一粒3フラン)味が違うのです!いつものシャンパントリュフの味ではなく、こちらのはお酒が強めで外も硬いチョコでコーティングされていました。

う〜ん・・・やっぱりここは、あの有名な「teuscher」とは別なのかな?と思って店員さんに質問してみると・・・

「まぎれもなくここは「teuscher」です。でも、もう一つの店舗とは全く別物なのです。でも、こちらが「teuscher」ですよ。」と・・・

更には、「説明するのも難しいのでこちらの看板を見て、更にHPで確認してください」と言われ、店内にあったパネルを見るように言われました。

このパネルには「teuscher」という名前が入っています。

やっぱりここは「teuscher」なのか・・・

じゃぁ、あちらは何なの!?

この謎を解くべく色々調べてみたので、明日は「teuscher」家についてお話しようと思います。

まとめ

とはいえ、こちらのお店のチョコレートもとっても美味しくてクオリティが高く、パッケージも素敵なのでおすすめですよ♪

「Confiserie Madeleine」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。スイスって本当にたくさんのチョコレート屋さんがあるんだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-スイス, スイスチョコレート, チューリッヒ州