ジュネーブにはたくさんのカフェがありますよね。
私はカフェ巡りが好きで色々行きましたが、今まで行けてなかったカフェがあったのです。
それは、「Forêt Noire」の名店「Stettler & Castrischer」本店です!
念願の「Stettler & Castrischer」本店はどんな雰囲気で、どんなものが食べれたのか!?ご紹介したいと思います。
「Stettler & Castrischer」本店

「Stettler & Castrischer」本店は、SBB駅の「Sécheron」駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
外観がシンプルだったので、一瞬見つけられませんでした。

お店の中に入ると、ショーケースには美味しそうなチョコレートや

パンにサラダ、

そしてお目当ての「Forêt Noire」が並んでいました。

壁沿いには、板チョコやナッツ系のチョコ、クリームなどが並べられています。

そして奥はカフェスペースとなっていました。今回も、朝活友達と一緒です!

時刻は10時ということもあって、空いていました。
カフェの壁掛け時計がオシャレで スイスらしいなぁ〜と見入ってしまいましたよ!
さて・・・!内装はそこそこに、早速注文したものが運ばれてきました・・・!

私は、「Forêt Noire」とカプチーノ、友達はクロワッサンとカプチーノです。

「Forêt Noire」は、一切れ8.5フラン、カプチーノは6フランと、郊外のカフェにしてはお高めの価格設定でしたが、一切れがとっても大きくてびっくりしました!

ちょっとアップでみてみましょう!
う〜ん・・・どうでしょう?私はこれが運ばれてきた時に、実はちょっと「ん?」と思ったのです。
と言いますのも、現在ジュネーブ中心地にあるカフェ「Le Comptoir Woodward」でも同じ「Forêt Noire」が食べられるのですが、見た目が違ったからです。
いや、一緒は一緒なんですが、厳密に言うと違うのです。なんというか、ここの「Forêt Noire」は雑・・・?チョコが少ない・・・?
そんな感じです。

こちらをご覧ください!こちらが、現在ジュネーブ中心地にあるカフェ「Le Comptoir Woodward」の「Forêt Noire」です。同じ会社のケーキなのに、こっちのほうが綺麗ですよね?
まぁでも、大事なのは味ですからね!

「Stettler & Castrischer」の「Forêt Noire」のに戻ってみましょう。側面はこんな感じです。
そしてお味ですが・・・・
とても美味しかったです(笑)やっぱり、「Stettler & Castrischer」の「Forêt Noire」は一番ですね。

美味しかったので、主人用に一切れ買って帰りました。主人のはダークチョコレート味です。
家でも、美味しく食べることができて主人も大喜びでした。持ち帰りでも一切れ8.5フランでした。
まとめ
念願の「Stettler & Castrischer」本店へ行けたので、その点についてはかなり満足しました。
ケーキも美味しかったし、ゆっくりできたので良かったのですが、クオリティーやお店の雰囲気を考えたら、わざわざここまで来なくても「Le Comptoir Woodward」で食べたらいいじゃん・・とちょっと思いましたね。
でも、味は本物ですしまた機会があったら違うものを食べてみようと思いました。
記事内に出てきた「Le Comptoir Woodward」については別記事でご紹介していますので、是非こちらもお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭「Stettler」はどこへ・・・?ここで食べることができるぞ!「Le Comptoir Woodward」in ジュネーブ
ジュネーブで有名なチョコレート屋さんの一つに「Stettler」があります。 「Stettler」は、現皇后の雅子様がご結婚される前に、現天皇陛下へお土産に買ったチョコレートということで日本人の間でと ...
続きを見る
「Stettler & Castrischer」の場所はこちら
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。念願のカフェに行けてよかったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング