2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。
今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、南イタリアへ4泊5日旅行をしています。
まずは、アイスランド編ということで旅行記を書いていきますね。
息子は1歳11ヶ月での参加でしたが、子連れでのアイスランドはどんな日程でどんな時間軸での旅行だったのか?
6日目の始まり、始まり〜!
1〜5日目はこちらから読めます↓
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行1日目〜ロンドンでカフェはしごと話題のアフヌン〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきてか ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行2日目〜アイスランド到着とゴールデン・サークル、そして首都レイキャビク〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行3日目〜ゴールデン・サークルとシークレットラグーン〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行4日目〜初めての運転と圧巻の氷河郡〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行5日目〜氷河湖ボートツアーとパフィン探し〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
夏のバカンス〜アイスランド編〜
6日目〜Blue Lagoonへ行くよ!〜

6日目の朝は、晴天ではないものの、大自然の中で迎えた朝は気持ちがいいものでした。
ゲストハウスを11時頃チェックアウトして、これからBlue Lagoonへ向かいます。
大自然の中にあるこちらのゲストハウスについては別記事で詳しくご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。冬はオーロラも見れるそうですよ!↓
-
-
🇮🇸心のこもったゲストハウス「Lambastadir Guesthouse」宿泊記 in アイスランド
アイスランド旅行5日目(正確にはトランジットロンドン1泊+アイスランド4泊目)に宿泊した施設は大自然の中にあるゲストハウスです! 家族経営の小さな施設でしたが、清掃が行き届いた心地よい空間でした。 さ ...
続きを見る

途中、スーパーマーケット「Bónus」へ立ち寄って、おやつや飲み物を調達です。

飲むヨーグルトのコーヒー味かと思ってこれを買ったのですが、「Kefir」というヨーグルトの上位版みたいなのを買っていました。
一口飲んでちょとっとびっくり!飲むヨーグルトをちょっと苦くして微炭酸という謎ドリンクでした(笑)パッケージは美味しそうなのにな〜・・・
スーパーマーケットについても別記事で詳しくご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸アイスランドのスーパーマーケット①ピンクの豚さんが目印!ディスカウントスーパーマーケット「Bónus」
アイスランドは物価の高い国・・・そんな時の味方スーパーマーケットですが、アイスランドのスーパーマーケット事情についてご紹介したいと思います。 アイスランドには大きなスーパーマーケットチェーンが2つある ...
続きを見る

さて、ドリンクも調達したので、いよいよ「Blue Lagoon」に向かいます!
ゲストハウスからは約1時間半です。

途中、火山が噴火した街を通り・・・

「Svartsengi地熱発電所」まで来ました。この不穏?そうな空気に本当に美しい「Blue Lagoon」があるのか不安になってきましたよ・・・

ところが、駐車場に車を停めて歩いていると真っ黒な岩の隙間から信じられないほど美しい白青の水が流れているのを目にしました。
これが・・・「Blue Lagoon」!?」

そして、舗装された道を進んでいくと、周りの雰囲気からは想像できないほど綺麗な建物が出現しました。ここが「Blue Lagoon」の施設なんだそうです。
「Blue Lagoon」は、1976年に隣接する地熱発電所の副産物として湧き出た温水が溜まってできた人工温泉です。
実際に入ることができるのですが、ここは2歳以上からしか入れないため、まだ2歳になっていない息子は入れませんでした。なので・・・

併設されているレストランでランチをしましたよ!

目の前に乳白色の青い温泉が広がる景色が見える席で、入れなくてもテンションが上がりました!

お食事もとても美味しくて、正直アイスランドで食べた食事の中で一番美味しかったです。
こちらのレストランの詳細やブルーラグーンまでの行き方などを別記事でご紹介していますので、是非こちらの記事も合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸アイスランドで必ず訪れるべき場所!噴火後の「ブルーラグーン」と素敵なランチ in アイルランド
アイスランドに来たら、必ず訪れたい場所の一つ「ブルーラグーン」へ行き、ランチもしてきました! 今日は、「ブルーラグーン」がどんな場所だったのか?、周りの雰囲気、レストランではどんなものが食べられたのか ...
続きを見る

素敵なランチと有名なブルーラグーンを見て有意義な時間を過ごしました。それにしても、こんな真っ黒な岩の中に美しい天然温泉があるなんて想像もしないですよね〜!本当にびっくりしましたよ。
Brimketill Lava Rock Pool(ブリムケティル溶岩プール)

ブルーラグーンから車で約15分のところにある「Brimketill Lava Rock Pool(ブリムケティル溶岩プール)」を見に行きました。
溶岩プールとは・・・?と思ったのですが、その景色を見てびっくり!

まるで誰かが作ったプールのような形をしていました。
ここは、溶岩が海に流れ込んで固まり、波で削られてできた天然の潮だまりのような場所なんですって!これが天然だなんて自然の力は凄いですよね。
「Brimketill Lava Rock Pool」の場所
「Gunnuhver(グンヌーヴェル)」

更に車で約10分の場所に、今度は地熱活動が行われているスポットへ行きました。車を降りて歩いて行くと・・・

今までの景色が嘘のような赤いエリアが出現しました!轟々という音や迫力のある湯気、カラフルな地熱地帯は今まで見てきたアイスランドの景色とは全くの別物だったので衝撃的でしたよ!
詳しくは、別記事でご紹介していますので、是非こちらをお読みくださいね!↓
-
-
🇮🇸地熱活動が間近に見れる場所「Gunnuhver(グンヌーヴェル)」で地球の息吹を感じよう!in アイスランド
アイスランドは、氷河やオーロラにスポットライトが当たりがちですが、地熱活動もそれらに負けてないほど迫力があります。 実際に、天然温泉プールの「シークレットラグーン」や「ゲイシール」も地熱が起源となって ...
続きを見る
Brú Milli Heimsálfa(大陸間橋)

地熱から更に車で10分走らせると、今度は・・・

大陸をまたぐ橋「Brú Milli Heimsálfa」に到着しました!ここは、北米プレートとユーラシアプレートの裂け目にかかる歩道橋で橋を渡って大陸間移動できる場所なんです!
この写真には左側がユーラシアプレート、右側が北米プレートが写っています。貴重な体験ができる場所なのか、修学旅行生?も来て見学していましたよ!
「Brú Milli Heimsálfa」については、別記事で詳しく解説していますので、こちらららお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸大陸をまたぐ橋「Brú Milli Heimsálfa」でヨーロッパ大陸と北アメリカ大陸を横断してきた!in アイスランド
アイスランドには不思議な場所がたくさんあります。連日、いろいろな場所をご紹介していますが、今日ご紹介する場所は、北米プレートとユーラシアプレートの裂け目にかかる歩道橋です。 なんでアイスランドにいるの ...
続きを見る
アイスランドの生活を体験!?

様々な観光スポットに寄りながら、宿泊施設に到着しました。
アイスランド最終日は、空港から約5分の街にある一軒家です。

現地に住むアイスランド人の方が提供しているお家で、アイスランドの生活を体験できるようなお部屋でした。
「airbnb」みたいな感じですよね。とても綺麗でおしゃれなお部屋でしたよ!
こちらのお部屋について詳しくは別記事でご紹介していますので是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸アイスランドの生活を体験!一軒家に宿泊してきたよ! in アイスランド
アイスランド最後の宿泊は、空港近くの街にある一軒家を借りました。 一軒家と言っても「airbnb」みたいな感じですが、私達だけの建物でとても快適だったのでどんな感じだったのかご紹介したいと思います。 ...
続きを見る
買い出しに

アイスランド最後の夜!ということでしたが、ランチで十分に満足していたし、宿泊施設がお家みたいでキッチンもついていたので、スーパーマーケットで買い出しをしてお家で食べることにしました。
旅行中、何度もお世話になった「Krónan(クローナン)」へ行き、
(アイスランドの2大スーパーマーケットについて比較した記事がありますので、こちらも是非合わせてお読みくださいね。↓)
-
-
🇮🇸アイスランドのスーパー2 選!「Krónan(クローナン)」vs「Bónus(ボーナス)」
海外旅行に行ったらお土産探しにスーパーマーケットは外せませんよね! 今回は、アイスランドの2大スーパーマーケットについてまとめてみました。お土産探しや現地の暮らしを見るのにおすすめのスーパーマーケット ...
続きを見る

隣のチキン屋さんでチキンを購入です。
このチキン屋さんは評価が高いので美味しいとは思っていましたが、実際に食べてみると想像以上にめちゃうまでした!もっとたくさん食べたかった〜!と後悔するくらい美味しかったです。
チキン屋さんについて詳しくご紹介した記事がありますのでこちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸本場アメリカも認めたチキンウィング店「Just Wingin It」でめちゃうまチキンを食べよう! in アイスランド
アイスランドでも本場アメリカでも評判のチキンウィング専門店「Just Wingin It」のチキンを食べてきたのでご紹介したいと思います! 「Just Wingin It」 「Just Wingin ...
続きを見る
白夜

深夜1時頃、そっと外の様子を見てみると明るくてびっくりしました。
アイスランドの白夜、凄いですね。夜が来ない夜をそっと見るのは楽しかったです。
まとめ
6日目は衝撃のブルーラグーンに素敵なランチ、そして様々な大自然を見ることができました。
アイスランドは、本当にいろんな自然の顔を持っていて、行く場所行く場所で驚かされてばかりです。
そして、あっという間の6日が過ぎました。7日目はジュネーブに戻ります・・・!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。ブルーラグーンの水色が絵の具みたいだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング