2025年の夏のバカンスは、前半はアイスランドに6泊7日、一度ジュネーブに戻ってきて洗濯などをして後半は南イタリアのプーリア州に4泊5日の旅行をしてきました。
寒い国から真夏の国へと180度気温も雰囲気も違う場所へのバカンスで洋服の準備が難しかったですが(笑)全く別の場所だったので2度楽しめるバカンスでした。
さて、今日からは南イタリアのプーリア州旅行記です。
息子は1歳11ヶ月ということで、1歳最後の旅行となりました。
1歳児と行く南イタリアはどんな時間軸でどう過ごしたのか!?2日目旅行記の始まり、始まり〜!
1日目はこちらから読めます↓
-
-
🇮🇹1歳児と行く!夏のバカンス南イタリア・プーリア州4泊5日旅行1日目〜ジュネーブ出発とレッチェ〜
2025年の夏のバカンスは、前半はアイスランドに6泊7日、一度ジュネーブに戻ってきて洗濯などをして後半は南イタリアのプーリア州に4泊5日の旅行をしてきました。 寒い国から真夏の国へと180度気温も雰囲 ...
続きを見る
※アイスランド旅行記を記事の最後に貼り付けておきますので、是非そちらもご覧くださいね!
2日目
おもてなしの朝食

前の晩に、あまり満足のいく食事ができてなかったので、朝食をとても楽しみにしていました!
朝食は敷地内にある小さなお部屋です。朝の光が入って気持ちの良い空間でした。

宿泊客は私達の他に2組ほどしかいなかったのですが、朝食は、1組が来るたびに補充してくれて、常にたっぷりと準備されている状態でしたよ。
どれも手作りとのことで、心がこもっていて美味しい朝食でした。南イタリアの郷土料理を食べることができたのも嬉しかったですね。
こちらのホテルについての宿泊記も書いていますので、ぜひこちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹南イタリアでアグリツーリスモ「Masseria Filippo de Raho」に宿泊してきたよ! in Lecce(レッチェ)
イタリアならではの旅のスタイル「アグリツーリスモ」に宿泊してきました! 「アグリツーリスモ」とは、農業(Agricoltura)+観光(Turismo) を組み合わせた言葉で、農家や農場が提供する宿泊 ...
続きを見る
ワイナリー巡り

ホテルをチェックアウトしたら、このあたりはワインも有名だったので、近くのワイナリーに向かいました。
まるで麒麟がいそうな木を見ながら・・・

お城のような建物のワイナリーに到着しましたよ!

アポ無しだったので、テイスティングはさせてもらえませんでしたが、直接ワインを購入することはできました!
また、建物内は自由に見て回れたので貯蔵庫のような場所も見れました。
こちらのワイナリーについては別記事で詳しくご紹介していますので、ぜひこちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹19世紀に建てられたマッセリアワイナリー「Masseria Li Veli」in 南イタリア
イタリア屈指のワイン生産地プーリアにあるワイナリーに行ってきました! プーリアは、イタリアの中でもトップクラスのワイン生産量を誇り、毎年シチリアと「どちらが1位か」を競うほどなんだそうです。 しかも、 ...
続きを見る

先程のワイナリーでテイスティングができず、残念そうにしていた私を見かねてか、主人がもう一軒ワイナリーに連れてきてくれました。
今度は、工場のような建物です。

ところが、ここでもテイスティングは事前予約が必要とのことでテイスティングをすることはできませんでした。
スイスやフランスのワイナリーは予約なしに行っても、だいたいどこもテイスティングができるので、そのノリで行ったのですが、南イタリアは予約必須のようですね。
でも、こちらのお店の方は、残念そうにする私を見て不憫に思ったのか、席を用意してあげるよ!と提案してくれました。とても親切です!
ただ、その席という言うのが他の団体さんの中に入って、着席式のお硬い感じのテイスティングだったので、ちょっと勇気がでなくてお断りしてしまいました。
次回からは、事前に予約して行かないといけないと学びましたね。
そうそう!ここのワイナリーにはガソリンスタンドのような機械が店内にあったのですが、なんとここからワインが出てきました(笑)
地元の方が次々と空の石油タンクみたいなのを持ってきて、ここで補充してましたよ!衝撃でした(笑)
こちらのワイナリーについても、別記事で詳しくご紹介しているのでぜひこちらからお読みくださいね↓
-
-
🇮🇹まるでガソリンスタンド!?ワイン専門店「Show-room Cantine Due Palme」に行ってきた! in 南イタリア
先日に引き続きプーリア州のワイナリーのご紹介です。 と言っても、「Show-room Cantine Due Palme」は、完全なワイナリーではなくて大規模かつ高品質なワイン協同組合なんです。 ここ ...
続きを見る
アドリア海沿いの丘の上に建つ白い町「Ostuni(オスティーニ)」へ

さて、気を取り直して次の目的地へ向かいました。
正面に見えている真っ白の村ですが、そこはアドリア海沿いの丘の上に建つ白い町「Ostuni(オスティーニ)」という村です。

「Ostuni(オスティーニ)」の旧市街地内は車が通れないので、近くの駐車場に車を停めて中へ入りました。
本当に真っ白な街並みでとても素敵でしたよ!
街の見どころについては別記事でご紹介しています。こちらをお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹ベビーカーでもOK!アドリア海沿いの丘の上に建つ白い町「Ostuni(オスティーニ)」散策をしよう!
アドリア海沿いの丘の上に建つ町「Ostuni(オスティーニ)」を散策してきました。 見どころと言うよりは街全体を散策するのにオススメの街です。別名「白い街 (La Città Bianca)」と呼ばれ ...
続きを見る

それから、ランチも「Ostuni(オスティーニ)」でいただきました。
「Ostuni(オスティーニ)」内にあるホテルの中のレストランで食べたのですが、とっても素敵でとっても美味しくて最高のランチとなりました!
写真の生ハムはシェフからのプレゼントです。コース料理の前にこんな素敵なサプライズがあるなんて考えられませんよね!
こちらのレストランのイタリアンコースは本当にオススメですよ!
コースの内容や価格など詳しく別記事でお話していますので、こちらをぜひお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹白い街で食べる絶品イタリアンコースランチ「Hotel Relais La Sommità」in オスティーニ
アドリア海沿いの丘の上に建つ町「Ostuni(オスティーニ)」で素敵なイタリアンコースランチをしてきました! 当初は、違うお店を予約していましたが、当日そのお店から「テクニカルな理由で本日はお店をオー ...
続きを見る
「イタリアで最も美しい村」の一つ「Locorotondo(ロコロトンド)」

「Ostuni(オスティーニ)」でランチをしたあとは、「イタリアで最も美しい村」の一つ「Locorotondo(ロコロトンド)」へ行きました。

「Locorotondo(ロコロトンド)」も、白い街並みで散策が楽しかったです。先程の「Ostuni(オスティーニ)」よりはこじんまりしている感じでしたが、また違った雰囲気でしたよ。
「Locorotondo(ロコロトンド)」の見どころや散策については、別記事でまとめましたのでこちらをお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹「イタリアで最も美しい村」の一つ「Locorotondo(ロコロトンド)」をベビーカーで散策してきたよ♪ in 南イタリア
南イタリアにある小さな街「Locorotondo(ロコロトンド)」を散策してきました。 「Locorotondo(ロコロトンド)」は、人口約1万4千人ほどの小さな街ですが、「イタリアで最も美しい村」の ...
続きを見る

この日は30度を超えていて、暑かったので途中でグラニータとジェラートを食べました。
暑い日のグラニータは身体に染み渡って最高に美味しいですね!
素敵なジェラート屋でしたよ!私が立ち寄ったジェラート屋さんについても別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹手作りジェラートとグラニータが楽しめるジェラート屋さん「Cuor di panna」in Locorotondo
「イタリアで最も美しい村」の一つに選ばれている「Locorotondo(ロコロトンド)」で美味しいジェラートとグラニータを食べてきました! 評価も高く、可愛らしいお店で美味しいジェラートとグラニータを ...
続きを見る

「Locorotondo(ロコロトンド)」は円形の村なのですが、その全体像を見たくて一度村を離れてから車で周りをぐるっとドライブしてみました。
遠くから見える「Locorotondo(ロコロトンド)」は、まさに美しい村そのもので、小高い丘の上に佇む白い建物群は圧巻でしたよ!思わず「わぁ〜!すごい!」と口に出るほどでした!
ユネスコ世界遺産にも登録された街「Alberobello(アルベロベッロ)」
さて!南イタリア2日目にして旅行のハイライト!「Alberobello(アルベロベッロ)」へやってきました。

「Alberobello(アルベロベッロ)」は、ユネスコ世界遺産にも登録された街で三角屋根の「Trulli(トゥルッリ)」という建物が密集している村です。
今回は、そんな「Trulli(トゥルッリ)」に宿泊できるということで、本当に楽しみにしていました。

「Trulli(トゥルッリ)」の中は、こんな風に通常の生活ができるようになっていました。キッチンもついていて自炊もできます。が・・・
ここは歴史ある建物群の一部ということで、お湯の使用量に制限がついていました。なので、シャワーを浴びる時はかなり慎重になりましたよ(笑)
「Trulli(トゥルッリ)」の宿泊記を書いていますので、ぜひこちらもお読みくださいね!料金なんかも公開しています。↓
-
-
🇮🇹泊まれるの!?世界遺産アルベロベッロで三角屋根のお家「Trulli(トゥルッリ)」に宿泊してきたよ!in アルベロベッロ
南イタリアのプーリア州に、ユネスコ世界遺産にも登録された街「Alberobello(アルベロベッロ)」という街があります。 ここには、「Trulli(トゥルッリ)」 と呼ばれる円錐形の石造り住居が立ち ...
続きを見る

さて、お部屋に荷物を置いたら街の散策へ向かいました。時刻は18時を周っていましたが、居ても立ってもいられなくて・・・
坂から見える景色がさらにワクワクさを増長させてきます・・・!
「Rione Monti(リオーネ・モンティ地区)」

早速「Rione Monti(リオーネ・モンティ地区)」という、約1000軒のトゥルッリが並ぶ観光の中心地へやってきました。時刻はすでに19時前だったので観光客がほとんどいません。おかげで静かな「Rione Monti(リオーネ・モンティ地区)」をゆっくり観光できましたよ。
「Rione Monti(リオーネ・モンティ地区)」については、見どころなどを詳しくご紹介しています。ぜひこちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹アルベロベッロ街散策②約1000軒のトゥルッリが並ぶ観光の中心地「Rione Monti(リオーネ・モンティ地区)」
ユネスコ世界遺産に登録されている街「Alberobello(アルベロベッロ)」は世界中から観光客が集まる非常に有名な場所です。 約400年前に建てられた三角屋根の「Trulli(トゥルッリ)」が密集し ...
続きを見る
激安ピザでディナー

ディナーは、また宿泊している「Trulli(トゥルッリ)」近くまで戻ってきて景色の素敵なピザ屋さんへ入りました。丘の上にあるので「Trulli(トゥルッリ)」を見渡しながら食事ができる穴場店です。

しかも、ピザ1枚10ユーロ前後、ワインはデキャンタで7ユーロと激安で本当にびっくりしました。
景色◎、価格◎、味◯、接客◯の最強ピザ屋さんでしたよ!
詳しくはこちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇹ユネスコ世界遺産「Alberobello(アルベロベッロ)」の街並みを見下ろしながら激安ピザが食べられる奇跡の店「Ristorante Pizzeria Pozzo Contino」in アルベロベッロ
ユネスコ世界遺産に登録された街「Alberobello(アルベロベッロ)」はたくさんの観光客が来るためレストランの数もたくさんあります。 ただ、世界的に有名な観光地のため料金は高め・・・それも仕方ない ...
続きを見る
夜のアルベロベッロ

「Trulli(トゥルッリ)」に宿泊した特権とでも言いましょうか・・・
誰もいない夜のアルベロベッロを散策することができました。
シーンと静まり返り、昼間の観光客で賑わうアルベロベッロとは別の顔を見ることができました。
とても素敵な夜のお散歩になりましたよ。
まとめ
2日目は、「Ostuni(オスティーニ)」、「Locorotondo(ロコロトンド)」、「Alberobello(アルベロベッロ)」と3つの有名な村を周り、更に2つのワイナリーまで行くという充実した1日となりました。
どの村も魅力的で、食事も美味しくて、感動もあって・・・
まさに南イタリア!という景色と体験ができた日でした。
もうハイライトも終わったと思っていましたが、3日目以降もまだまだハイライト続きです!
3日目はどこに向かって、何をしたのか・・・!?
3日目に続く・・・
アイスランド旅行記
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行1日目〜ロンドンでカフェはしごと話題のアフヌン〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきてか ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行2日目〜アイスランド到着とゴールデン・サークル、そして首都レイキャビク〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行3日目〜ゴールデン・サークルとシークレットラグーン〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行4日目〜初めての運転と圧巻の氷河郡〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行5日目〜氷河湖ボートツアーとパフィン探し〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行6日目〜ブルーラグーンと溶岩・地熱・大陸橋!?〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
-
-
🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行7日目〜アイスランド空港とラウンジ、そしてジュネーブへ・・・〜
2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...
続きを見る
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。充実した1日だったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング