先日、パリへ行ってきたのですが、パリで食べたクロワッサンがとても美味しくて、ジュネーブに戻ってからも「美味しいクロワッサンが食べたいな〜・・・」と考える日々が続いていました・・・
スイスとフランスは隣接している国だし、なんならジュネーブはフランス語圏・・・ということはパリレベルの美味しいクロワッサンが食べれるはず!と思い、様々なクロワッサンを食べ比べすることにしたのです。
食べたクロワッサンの数は、全部で11個!ついでにパンオショコラも買ったので、合計22個も食べました(笑)
完全な主観ですが、色々と分かったこともあったのでレポートしていきたいと思います!
今回は、第三弾としてスーパーマーケット編にしようかと思ったのですが、いつでも買えるのでスーパーマーケットはやめて、グーグル評価の高いカフェのクロワッサンを食べ比べることにしました。
さて、ジュネーブの評価の高いクロワッサンが買えるお店とは・・・!?
第三段クロワッサン選手権の始まり、始まり〜!
その①とその②はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭ジュネーブで美味しいクロワッサンを探そう選手権①〜チェーン店編〜
先日、パリへ行ってきたのですが、パリで食べたクロワッサンがとても美味しくて、ジュネーブに戻ってからも「美味しいクロワッサンが食べたいな〜・・・」と考える日々が続いていました・・・ スイスとフランスは隣 ...
続きを見る
-
-
🇨🇭ジュネーブで美味しいクロワッサンを探そう選手権②〜ショコラトリー編〜
先日、パリへ行ってきたのですが、パリで食べたクロワッサンがとても美味しくて、ジュネーブに戻ってからも「美味しいクロワッサンが食べたいな〜・・・」と考える日々が続いていました・・・ スイスとフランスは隣 ...
続きを見る
クロワッサン選手権〜口コミ評価編〜
①Sapori d'Italia

まずひとつ目にご紹介するのは、「Sapori d'Italia」というお店です。「Sapori d'Italia」は、coop階下のイタリアン食材店で、パスタやパスタソースなどを作っています。coopに売っているので、見かけたことがある方も多いと思います。
その、「Sapori d'Italia」ですが、ジュネーブには唯一コルナヴァン駅の中に焼きたてパンを提供しているお店があるのです。

ここは、クロワッサンがメインでバタークロワッサン、ピスタチオクロワッサン、バニラクロワッサンなどなどと様々な味のクロワッサンを提供しています。
しかもお値段は一律1.95フランなんです!安いですよね♪
ただ、パン・オ・ショコラはなかったので、バタークロワッサンとピスタチオクロワッサンを購入しましたよ。
「Sapori d'Italia」の場所はこちら↓
②La Boulangerie Des Grottes

2 軒目は「La Boulangerie Des Grottes」という小さなパン屋さんです。
こちらのパン屋さんはコルナヴァン駅近くなので、Saloli の後に買いに行きました。
普通に生活していたら気が付かないようなパン屋さんですが、グーグル口コミが凄かったのです。このパン屋さんについては、また改めて別記事で紹介したいと思います。

とりあえず、大人気のクロワッサンとパン・オ・ショコラをゲットしました!
見るからにサクサクそうですが・・・食べるのが楽しみです♪
「La Boulangerie Des Grottes」の場所はこちら↓
③Sawerdō

3軒目は、軽食も楽しめるカフェです。11時頃行ったら、ブランチを楽しむ人で賑わっていました。

パンはテイクアウトもできます。こちらには普通のクロワッサンもパン・オ・ショコラもなかったのですが、ラズベリークロワッサンというものがあったのでそちらを購入してきましたよ。
とても雰囲気がよくて、店員さんもニコニコしていて、いい感じのお店でした。今度ブランチを食べに行ってみようと思います!
「Sawerdō」の場所はこちら↓
実食

ということで、今日は3箇所のクロワッサンの合計5個を購入してきました。
今までご紹介したチェーン店ともパティスリーとも違って個性がありますよね。
さて、一つ一つ食べていきますよ!
①Sapori d'Italia

まずは、「Sapori d'Italia」です。旅行に行くときにたまにここでパンを買っていたのですが、いつも「おいしいな〜」と思っていたんですよね。ただ、いつもは早朝の焼き立てを食べていたので、それは美味しいわけで・・・
今回のように焼いてから時間が経っても美味しいのかが気になっていました。

まずはクロワッサンです。切ってみると、中は空洞がある空気がたっぷりはいったタイプでした。
そして一口食べてみると・・・サクサクです!今までご紹介した他のクロワッサンは甘めでしたが、ここは塩っぽい感じがしました。表面はサクサクというか、結構歯ごたえがあったので、食べ応えもあります。お値段が1.95フランですが、お値段以上の美味しさです!これは・・・素晴らしい!

次は、ピスタチオクロワッサンです。
切ってみると、キレイな緑の層が現れました。さらに、中央にはピスタチオチョコレートも入っています!なんて贅沢なんでしょう!お値段はクロワッサンと同じく1.95フランでした。
このピスタチオクロワッサンは何度か食べたことがあって美味しいのは知っていたのですが、やっぱりとても美味しかったです。
本当に美味しいので、是非みなさんにも試してほしいくらいですよ!
②La Boulangerie Des Grottes

2つ目は「La Boulangerie Des Grottes」です。ここは口コミが本当によくて、気になったので買いに行きました。
見た目からしても美味しそうですよね。

まずは、クロワッサンです。お値段は1.8フランでした。安いですね〜!
切ってみると、美しい断面が現れました。綺麗に膨らんでいるのがわかると思います。Sapoliのクロワッサンとは、全く違う断面ですね。
おして、お味は・・・バターが口いっぱいに広がり、サクサクで甘みもあり美味しいのです!こらは期待以上で驚きました!本当に美味しくて、息子もおいしいポーズ連発でしたよ!

続けてパン・オ・ショコラです。お値段は2.8フランでした。
しっとり生地にチョコのバランスがとても良くて、これぞパン・オ・ショコラ!って感じがしました。
みんなが食べたいパン・オ・ショコラはこれじゃないのかな!?ってくらいイメージ通りでとても美味しかったです。
口コミ評価が高いのが頷けました。このクロワッサンとパン・オ・ショコラの出現によって、私の中の総合ランキングが変わってきそうです・・・
③Sawerdō

最後は「Sawerdō」です。普通のクロワッサンもパン・オ・ショコラもなかったので、ラズベリークロワッサンを買ってきたのですが、見た目がキュートですよね。お値段は4フランでした。

切ってみると、中央にはラズベリージャムが入っていました。
このラズベリージャムがいい仕事をしていまして、サクサククロワッサンに甘酸っぱいラズベリーと相性抜群でしたよ!これも美味しくて、ペロリでした。
結果
ということで、今回は3つの店舗のクロワッサンとパン・オ・ショコラを食べました。
今回のランキングは総合にします!
①La Boulangerie Des Grottes(クロワッサン1.8フラン、パン・オ・ショコラ2.8フラン)
②Sapoli(クロワッサンもピスタチオクロワッサンも1.95 フラン)
③Sawerdō(4フラン)
今回は、ランキングというか、どれも美味しすぎて衝撃だったのでランキングはあってないようなものです(笑)
第1弾のチェーン店と第2弾のパティスリー編との総合で考えると、今日の3店舗はどこも上位にはいりそうですね・・・
いよいよ明日は総合ランキングの発表です!
是非明日もお読みくださいね♪
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。どれも美味しそう!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング