先日のブログで天然温泉プール「シークレットラグーン」をご紹介しましたが、「シークレットラグーン」には、専用バスルーム、共同キッチン、共同ランドリーがついたダブルベッドルームが4室あります。
「シークレットラグーン」の受付のすぐ隣にあるので、お部屋からそのまま「シークレットラグーン」へダイレクトに行くことができ、また濡れたままお部屋に戻ってすぐにシャワーを浴びることができる便利な宿泊施設です。
今回は、この宿泊施設に泊まってきましたので、どんな雰囲気だったのか?設備はどんな感じだったのか?ご紹介したいと思います。
「シークレットラグーン」については別記事で詳しくご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸1歳児もOK!アイスランド最古の天然温泉プール「シークレットラグーン」に行ってきた!in アイスランド
アイスランドといえばブルーラグーンが有名ですが、“知る人ぞ知る”穴場的な温泉スポットの「シークレットラグーン」に行ってきました! 「シークレットラグーン」はタイトルにもありますように、アイスランド最古 ...
続きを見る
シークレットラグーン併設ホテル「Garður Stay Inn」

こちらが宿泊施設の「Garður Stay Inn」の外観です。見た感じとても簡易的に見えますよね。

入口は個人宅の玄関みたいな感じで、正直あまり期待せずに扉を開けました。すると・・・
共有スペース

玄関を入ってすぐに目に入ったのは、可愛いキッチンでした。
このキッチンは共有ですが、4部屋しかないのでほとんど誰とも被ることなく使えました。
設備は、オーブン、IHコンロ、コーヒーマシーン、トースター、電気ケトル、各種食器やカトラリー、お鍋やフライパンまで本当になんでも揃っていました。

冷蔵庫もあるのですが、部屋ごとに区画が決まっていて、誰かに勝手に使われたりしいようなルールになっていましたよ。我が家は上から2番目のゾーンでした。3番目のゾーンの方は、結構パンパンに入れていますが、長期滞在のようでした。

また、電子レンジやインスタントコーヒーもあります。

更に、子供用のおもちゃやお絵かき、大人用のボードゲームもあって本当に至れり尽くせりでした。

奥は共有ダイニングです。4人がけのテーブル席が2セットでした。

キッチンの横にはランドリールームがあります。

洗濯機と乾燥機が一台ずつありました。すぐ横がシークレットラグーンなので、濡れた水着の洗濯に助かりますよね!

さて、共有スペースの説明が終わったところでお部屋に入っていきますよ!
お部屋

扉を開けると、意外や意外!結構広いお部屋が広がっていました!しかも、とっても綺麗です。

右奥はベッドがあり、正面にベビーベッドが用意してありました。ふかふかのお布団まで敷いてあります。

ベッドの上にはウェルカムチョコレートもありましたよ。

ベッド横には、ソファとローテーブル、

ダイニングテーブルもありました。

そして、ドア横には外履き用のスリッパとダウンも用意されています。

隣の扉を開けるとバスルームとなっていました。

シャワーブースは結構小さめでしたが、きちんと扉が閉まったので水漏れしなくてよかったです。
徒歩10秒!?シークレットラグーン

お部屋を出ると、もうすぐ目の前が「シークレットラグーン」の入口でした。

お部屋でシャワーを浴びて水着を着て行けば、そのまま入れたのでとても楽ちんでしたよ♪
シークレットラグーンの入り方や場所など詳しく書いた記事もありますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇮🇸1歳児もOK!アイスランド最古の天然温泉プール「シークレットラグーン」に行ってきた!in アイスランド
アイスランドといえばブルーラグーンが有名ですが、“知る人ぞ知る”穴場的な温泉スポットの「シークレットラグーン」に行ってきました! 「シークレットラグーン」はタイトルにもありますように、アイスランド最古 ...
続きを見る
まとめ
シークレットラグーン併設の宿泊施設は、思っていた以上に綺麗でとても快適でした!お部屋も広々していましたし、すぐにシークレットラグーンまで行けるのもとても魅力的でしたよ。
シークレットラグーンへ行かれる方には本当にオススメです!
ただ、4部屋しかないので、気になる方は早めに予約したほうがいいと思います。
ここは1泊274.19ユーロでした。(2025年7月現在のレートだと約47,500円、約255フラン)
「Garður Stay Inn」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。快適そうな施設だね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング