スイスで子育て 旅行 赤ちゃんと海外旅行

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行5日目〜氷河湖ボートツアーとパフィン探し〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。

今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、南イタリアへ4泊5日旅行をしています。

まずは、アイスランド編ということで旅行記を書いていきますね。

息子は1歳11ヶ月での参加でしたが、子連れでのアイスランドはどんな日程でどんな時間軸での旅行だったのか?

5日目の始まり、始まり〜!

1〜4日目はこちらから読めます↓

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行1日目〜ロンドンでカフェはしごと話題のアフヌン〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきてか ...

続きを見る

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行2日目〜アイスランド到着とゴールデン・サークル、そして首都レイキャビク〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...

続きを見る

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行3日目〜ゴールデン・サークルとシークレットラグーン〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...

続きを見る

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行4日目〜初めての運転と圧巻の氷河郡〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...

続きを見る

夏のバカンス〜アイスランド編〜

5日目

朝起きて、外に出ると・・・

想像以上の景色が広がっていました!

辺りは山と氷河に囲まれ、緑の芝生が広がっています。

まるでスイスのような景色に朝からテンションがあがりました!

5日目は朝9時20分の氷河湖ボートツアーに申し込んでいたので、すぐに朝食を食べに行きました。

朝食レストランは、前日の夕食と同じレストランです。角の席では美しい景色を見ながら朝食を食べることができ、朝からいい気分でした。

朝食には、ラムハムという珍しいものがあったので、食べてみましたが、臭みもなく美味しかったです。

さて、お腹も満たしていざ氷河湖ボートツアーへ出発です!

この絶景ホテルについては、別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸まるでスイス!?氷河船に乗りたいならここのホテルがオススメ!「Hali sveitahótel」宿泊記 in アイスランド

「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」から車で約12分の場所にある宿泊施設「Hali sveitahótel」に泊まってきました! 「Hali sveitahótel」は、「Jöku ...

続きを見る

「ヨークルスアゥルロゥン氷河」へ出発!

ホテルからは車で12分です。車を走らせていると正面に広大な氷河が見えてきました!大自然すぎます・・・!

「ヨークルスアゥルロゥン氷河」に着いたら、手続きをしてボートへ乗り込みました。このボートは陸海両用ボートで、陸からそのまま湖に入ります。

いざボートツアーが始まると、いや・・・ボートに乗り込む時から息子は大号泣でしたが、なんとかツアーに参加できました。

氷河が浮かぶ湖をどんどん進んでいきます。目の前に広がる氷河や大自然はもう衝撃的で、本当に凄い体験をさせてもらえました。

途中、ボートを停めて流れている氷河を拾って、みんなに触らせてくれるサービスタイムもありましたよ!約1000年前の氷河の欠片を触り、不思議な気持ちになりました。

約40分のボートツアーでは、ガイドさんの丁寧な解説付きで、アイスランドの大自然に触れることができ、とてもいい経験ができました。

息子は始終大泣き、そして泣き疲れて寝ちゃいましたが、なんとか完走できてよかったです・・・!

氷河湖ツアーの参加方法や料金、ツアー内容について詳しくは別記事でご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸約1000年前の氷河が浮かぶヨークルスアゥルロゥン氷河のラグーンを進む!「氷河船」ボートツアーに参加してきたよ!参加方法と1歳児の様子 in アイスランド

アイスランドで一番楽しみにしていたと言っても過言ではない、アクティビティ・・・それは! 「氷河船ツアー」に参加してきました! 「氷河船ツアー」は、約1000 年前のJökulsárlón(ヨークルスア ...

続きを見る

ダイヤモンドビーチへ

氷河湖ボートツアーのあとは、すぐ近くの「ダイヤモンドビーチ」へ行きました。

「ダイヤモンドビーチ」は、近くの「 Breiðamerkurjökull(ブレイダメールクルヨークトル) 氷河」から流れ出た氷塊が、「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン)氷河湖」を経由して海岸に打ち上げられ、暗黒の砂と対比して「ダイヤモンド」のように輝いて見えるビーチです。

その名の通り、黒い砂浜には、たくさんの氷塊が打ち上げられていました。

黒い砂浜というだけでも珍しいのに、その上に天然の氷河があるなんて衝撃ですよね。

そして、目の前は海、奥は氷河・・・

息子が寝ていたので、主人と交代で見にいきました。一人で、この景色を見ていると、大自然を感じることができ、地球の起源を見ているような不思議な気持ちになってきましたよ。

アイスランドは本当にいろんな景色が見れて凄い国です!

「ダイヤモンドビーチ」については別記事で詳しくご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸氷河と黒砂、そしてビーチが共存する奇跡のビーチ「ダイヤモンドビーチ」in アイスランド

アイスランド南海岸の自然の奇跡と呼ばれている「ダイヤモンドビーチ」を散策してきました! 「ダイヤモンドビーチ」は、近くの Breiðamerkurjökull(ブレイダメールクルヨークトル) 氷河から ...

続きを見る

ランチタイム

十分に「ダイヤモンドビーチ」を堪能したら、お腹も空いてきたのでランチをすることにしました。最初に近くのカフェに行ったら駐車場に不思議な鳥がたくさんいました。これはパフィンではないと思うのですが、くちばしがオレンジで綺麗でしたよ!

ただ、カフェはサンドイッチのような軽食しかなく、ちょっと物足りなかったので、違うレストランへ移動しました。

グーグルマップ上で評価の高いアイスランド料理屋さんです。

ラム肉のステーキサンドやタラのリゾットなど、アイスランドらしいものを食べられました!

こちらのレストランについては別記事でご紹介していますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇮🇸ラムサンド?ラムステーキのパン添えだよね・・・?ボリューム満点アイスランド料理が食べられる「Systrakaffi」in アイスランド

氷河湖から次の目的地に向かう途中、たまたま入ったレストランがボリューム満点で美味しかったのでご紹介したいと思います! 「Systrakaffi」 「Systrakaffi」は、地元の食材を使ったアイス ...

続きを見る

「ヴィーク教会」へ

ランチの後は、赤い屋根が一際目立つ「ヴィーク教会」へ行きました。

坂を車で登っていくため、「ヴィーク教会」からは近くの村を一望できます。ちなみに、教会の中には入れませんでした。

さて、その眺めは・・・

切り立った山が迫力のある景色を見ることができました!村の建物もちらほらと見え、開放感のある眺めでしたよ。

「Vík i Myrdal Church(ヴィーク教会)」の場所

パフィン探し①「Reynisdrangar」

せっかくなので、教会から近い黒砂海岸へ行ってみました。

アイスランドには「Puffin(パフィン)」という海鳥が生息しています。

「Puffin(パフィン)」は、黒い背中と白い腹、そして鮮やかなオレンジ色の大きなくちばしが特徴の生物で、アイスランドのお土産屋さんには必ずと言っていいほど、パフィンのぬいぐるみが売られています。

その「Puffin(パフィン)」が、5月〜8月は繁殖のためにアイスランド沿岸に戻るということで、6月末なら見れると聞いて探してみることにしたのです。

ところが、海岸には1匹もおらず・・・たくさんの人が「Puffin(パフィン)」を探してウロウロ・・・

ここは一応スポットではあったものの、見ることができなかったので諦めて次の場所に移動することにしました。

「Reynisdrangar」の場所

パフィン探し②「Reynisfjara viewpoint」

パフィンをどうしても見たかった私は、もう一箇所のスポットに行くことにしました。今度は、結構な丘の上で、車でもどんどん登って行きます。

駐車場に着くとパフィンの写真とともに、丘の開放時間が書かれた看板がありました。これは期待できそう・・・!

と思ったのですが、この日は雨&強風で外にいるだけでも寒くて辛い環境・・・

実際にパフィンは全くおらず、みんなも残念そうにしていました。数羽空を飛んでいるオレンジのくちばしの鳥みたいなのがいましたが、あれはパフィンだったのかな・・・?

6月中旬ではまだ見れないんですね〜・・・7月になれば見れるのかなぁ?

通常であれば、このスポットはかなりの高確率でパフィンが見れるそうなので、もしパフィンを見たい方は是非こちらのスポットに行かれてみてくださいね。

「Reynisfjara viewpoint」の場所

宿泊施設に向かうよ!

パフィン探しも諦めて、本日の宿泊施設に向かうことにしました。

今日泊まる施設もレストランがないとのことなので、途中スーパーマーケット「Krónan(クローナン)」に寄ります。

果物やサラダを買いました。もうアイスランドのスーパーの物価にも慣れてきましたよ(笑)

「Krónan(クローナン)」については別記事で詳しくご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸アイスランドのスーパーマーケット②黄黒のニコちゃんマークが目印!健康志向商品が豊富なスーパー「Krónan(クローナン)」

先日に引き続き、今日ご紹介するのはアイスランドで人気の高いスーパーマーケットのもう一つ「Krónan(クローナン)」です。 「Krónan(クローナン)」は、1992年創業のスーパーマーケットで首都レ ...

続きを見る

パフィンスポットから車で約1時間半ほどかけて、宿泊施設に到着しました。ここは家族で経営しているゲストハウスです。

お部屋はシンプルで、小さなシャワールームがついていました。キッチンは共有で夕食はありませんが、朝食がついています。

とても親切なオーナーさんで、翌日行くブルーラグーンの情報などを教えてくれましたよ!

清潔感もあって、とても心地の良いゲストハウスでした。

こちらのゲストハウスについては、別記事でご紹介しているので、是非こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸心のこもったゲストハウス「Lambastadir Guesthouse」宿泊記 in アイスランド

アイスランド旅行5日目(正確にはトランジットロンドン1泊+アイスランド4泊目)に宿泊した施設は大自然の中にあるゲストハウスです! 家族経営の小さな施設でしたが、清掃が行き届いた心地よい空間でした。 さ ...

続きを見る

まとめ

5日目は、アイスランド旅行のメイン「氷河湖ボートツアー」を晴天の中できて良かったです!船に乗るならやっぱりお天気だと楽しさ2倍ですものね。

パフィンは見ることができなくて本当に残念でした。息子も「パフィン、パフィン」と空飛ぶペンギンさんを見ることができるのを楽しみにしていましたが、天気が悪かったですね。

またいつかトライしてみたいです!

さぁアイスランド旅行もいよいよ佳境です。明日は6日目・・・6日目はどこにいくのか!?6日目に続く・・・

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。パフィン見れなくて残念だったね・・・!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-スイスで子育て, 旅行, 赤ちゃんと海外旅行