ジュネーブの町中に日本色強めのフードコートを発見しました(笑)
ジュネーブの中心地にあり立地もよく、日本食のお店や他国のお店が入っているので、食の好みが違うお友達と行っても安心できる、そんな素晴らしいフードコートです。
さて、どんなお店が入っているのか?ご紹介したいと思います。
「Spoon Food Hall」

「Spoon Food Hall」は、ジュネーブの目貫通りにある「Confédération Centre」の3階奥にあります。

中に入ると、たくさんの座席があります。ハイテーブルに

半ソファ席、

おしゃれな円型の席と様々な形の席が用意されており、

中央にはおしゃれなバーカウンターがあります。ところどころ、緑があってとても爽やかです。
そして、カウンターを囲むように周りには7つのフードコートが入っていました。
「SANDO」

まずは、日本からインスピレーションを得たハンバーガー屋さん「SANDO」です。てりやきバーガーやチキン南蛮バーガーなど、日本人からしたら馴染みの味のハンバーガーが食べられます。
単品で20フラン前後です。
「SAOKO」

「SAOKO」は、ペルーと日本の文化を融合させたポケボウル屋さんです。なんて斬新な・・・ポケボウルは24フラン前後、寿司ロールは12フラン前後で楽しめます。
「UMAMIDO」

「UMAMIDO」は、ラーメンと丼物屋さんです。ラーメンは23フラン〜、どんぶりは25フラン前後からあります。
一度、本店で食べたことがあるのですが、スープと麺はまぁまぁとして、チャーシューが鶏むね肉でがっかりした記憶があります(笑)
でも、ジュネーブでは人気のラーメン屋さんですよ!
「HOIAN」

「HOIAN」は、地名がお店の名前になっている通り、ベトナムの屋台料理屋さんです。
バインミーは17フラン、ヌードルは23フランがメインであり、他にも揚げ物なんかもオーダーできます。
「PIMENT VERT」と「OH MY GREEK」

「PIMENT VERT」は、本格的なスリランカ料理屋さんです。本格的なスパイシーなカレープレートが22フランくらいから食べられます。
奥にある「OH MY GREEK」はギリシャの屋台料理屋さんです。ジュネーブで気軽にギリシャ料理が楽しめるので、試して見たい方にはよさそうですね!
「ROCKET」
「ROCKET」は、サラダバーです。
豆腐サラダ(21フラン)や、ジャパニーズサーモンサラダ(23フラン)など、やっぱりどこか日本の風を吹かせたサラダがラインナップにあって、ちょっと試してみたいようなメニューです。が・・・サラダに4,000円って勇気いりますね・・・(笑)
クリスピー・クリーム・ドーナツ

お店の端っこに「クリスピー・クリーム・ドーナツ」のセルフ台があります。

一つ4.3フラン〜と衝撃のお値段ですが、ドーナツが食べたくて仕方なかった私は・・・

4.7フランのキャラメルチョコレドーナツを買ってみました!
息子は大喜びだったので良かったですが、私は一口食べてびっくりしましたよ。
と言いますのも甘すぎるのです・・・!こんなの食べたら頭おかしくなるんじゃないか!?ってくらい甘かったです・・・日本のクリスピー・クリーム・ドーナツとは味が違う気がしました・・・
まとめ
記事を書きながら、日本強めのラインナップだということに気がついて笑えてきました(笑)
どれも日本人が作った日本食ではないのですが、ジュネーブでは人気のお店ばかりです。
他国からみた日本を感じたるのにぴったりかもしれませんね(笑)他にもホイアン料理やギリシャ料理などは美味しそうだなぁと思ったので、順番に試してみようと思いました。
「Spoon Food Hall」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。日本色強めで笑えるね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング