ローマは外国人でもスクーターをレンタルできる街です。街の観光名所は数多く、それぞれが離れているため、バスや徒歩で周るのはとても大変です。
そこで、今回スクーターを24時間レンタルしてみました!
まるで映画「ローマの休日」のような素敵な時間を過ごせたので、今回行った場所をご紹介したいと思います♪
スクーターをレンタル
まず、15時過ぎにスクーターのレンタルショップへ行きました。(事前に予約しています)
今回レンタルしたのは、イタリアの老舗メーカー「Vespa(ベスパ)」のスクーターです。
※スクーターのレンタルショップや、レンタル方法・料金は別記事でご紹介していますので是非こちらもご覧下さいね♪↓
-
🇮🇹ローマでのスクーターの借り方「Vittoria Rent NOLEGGIO SCOOTER」
Rome(ローマ)は、1つの街に見どころがたくさんあってとても魅力的な場所ですよね。 スペイン広場、トレビの泉、コロッセオ、フォロ・ロマーノ、バチカン市国、美術館・・・挙げていったらキリがないくらいの ...
続きを見る
手続き中にレンタルショップのお兄さんが、「まずは近場にオススメの展望スポットがあるから、行ってみたら?」とアドバイスをくれました!
イタリア人がオススメする展望スポット気になりますよね!
ということで、オススメしてくれた展望スポットへ行くことにしましたが、途中で色々と観光名所も通りながら向かいました。
スクーターレンタル1日目
Piazza del Popolo(ポポロ広場)
まずは、Piazza del Popolo(ポポロ広場)の前をゆっくりと通過しました!レンタルショップからスクーターで約10分くらいで行けます。
Piazza del Popolo(ポポロ広場)は、24mのオベリスクが建ち、ライオンの噴水が4つある広場で、奥に双子教会と呼ばれる丸い屋根が特徴的な教会を見ることができます。
「Piazza del Popolo(ポポロ広場)」の場所
Colosseo(コロッセオ)
次は、そのまま「Colosseo(コロッセオ)」に向かいました。スクーターで約15分くらいで行けます。
細い路地から入り、Colosseo(コロッセオ)の周りをぐるっと一周できるので、迫力があって素晴らしかったですよ!
Colosseo(コロッセオ)の場所
Giardino degli Aranci(アランチ庭園)
Colosseo(コロッセオ)からは、スクーターショップのお兄さんオススメの展望エリア「Giardino degli Aranci(アランチ庭園)」へ行きました。
スクーターで約5分で行けます。この公園からは「バチカン市国」の「サン・ピエトロ大聖堂」が見えるんだとか!?
スクーターを公園の近くの駐車場に停めて中に入りました。
公園を入り、まっすぐ展望スポットの方へ歩いて行くと・・・
ローマの街を一望できましたよ!
なんだか、サン・ピエトロ大聖堂みたいな建物がたくさんあって、どれがバチカンなのか分からなかったのですが、素敵な景色を見ることができました♪
そうそう、ローマの街中には、たくさんの水道があるのですが、そのまま飲むことができるので、公園で水分補給して休憩しました。
こういった、小さなペットボトルがあると便利ですよ♪
Giardino degli Aranci(アランチ庭園)の場所
Circo Massimo(チルコ・マッシモ)
Giardino degli Aranci(アランチ庭園)で美しい景色を見たら、またスクーターに乗って街の散策開始です!Giardino degli Aranci(アランチ庭園)を出てすぐの道路から、Circo Massimo(チルコ・マッシモ)というローマ時代最大の円形競技場の跡地を見ることができました!
ちなみに遠くに見える素晴らしい遺跡群はパラティーノの丘です。スクーターで並走できるので、全貌を見ることができました!
Circo Massimo(チルコ・マッシモ)の場所
Bocca della Verità(真実の口)
今度は、Circo Massimo(チルコ・マッシモ)からは、1分くらいの場所にあるBocca della Verità(真実の口)へ行きました。
真実の口に手を入れたかったので、並ぼうと思ったのですが、大行列&炎天下だったため、断念・・・
でも、並んでいる人を見ることはできました・・・!(笑)
Bocca della Verità(真実の口)の場所
昔のままの姿が残る通り
Bocca della Verità(真実の口)から、今度は展望台に行くのですが、その途中の道路がボコボコで建物も凄く古くて、歴史を感じましたよ!いい雰囲気でした。
Belvedere del Gianicolo(ジャニコロ)
さて、今度はローマでも有名な展望台「Belvedere del Gianicolo(ジャニコロ)」に到着です!ここは、ローマでも有名な展望台で、結構人もいました!
ズームしてみたら、スペイン広場や歴史ある建物が見えましたよ!
Belvedere del Gianicolo(ジャニコロ)の場所
Piazzale Giuseppe Garibaldi
Belvedere del Gianicolo(ジャニコロ)から少し下ったところに、もう一つの展望台がありました。
ここは、ジャニコロよりも街が近くに感じ、よりカラフルな景色を見ることができましたよ。
Piazzale Giuseppe Garibaldiの場所
大理石のお店「Il Marmoraro」
そろそろディナーへ行く準備もしないと行けなかったので、街に戻ることにしました。
と、その前に前日にオーダーしていた大理石のオリジナルプレートを取りに行きました。
Piazzale Giuseppe Garibaldiからは約20分かかりましたが、一方通行が多くて行くのがちょっと大変でした。大理石のお店「Il Marmoraro」は、オジリナルプレートを作ってくれるお店ですが、詳しく別記事で書いていますので、是非ご覧下さいね♪↓
-
🇮🇹大理石のオリジナルプレートを作ってくれるお店「Il Marmoraro」 in Rome
ローマと言えば、2500年以上の歴史を持つ場所で、街のあちこちに古代ローマ時代の足跡を見ることができます。 建造物のほとんどには、大理石がふんだんに使われていることもしばしば・・・ そんな歴史的背景の ...
続きを見る
大理石のお店「Il Marmoraro」の場所
そして、ホテルに着いたのは19時半です。
レンタル1日目まとめ
実は、14時〜レンタル予約していましたが、遅刻して実際にレンタル手続きが終わった時間は15時半でした。
ということで、1日目は15時半〜19時半の4時間をスクーターで色々周りました。
4時間でも色々な場所に回れたし、後ろに乗るのも慣れてきましたよ!
レンタル2日目
2日目はホテルでだいぶゆっくりしまして、11時スタートです!
Galleria Nazionale d'Arte Antica a Palazzo Barberini(バルベリーニ宮殿)
まず向かったのは、Galleria Nazionale d'Arte Antica a Palazzo Barberini(バルベリーニ宮殿)です。ここは、映画「ローマの休日」のロケ地だったので、来てみました。
実際には美術館で、イタリアの名画をたくさん見ることができるそうですよ!
Galleria Nazionale d'Arte Antica a Palazzo Barberini(バルベリーニ宮殿)の場所
Fontana dei Dioscuri(クイリナレの噴水)
ローマには数え切れないほどの宮殿や美術館、噴水があるのですが、特に有名なものじゃなくても素晴らしいものばかりです。この噴水もその1つで、スクーターで道路を走っている時になんとなく写真に撮っていました!
Fontana dei Dioscuri(クイリナレの噴水)の場所
Palazzo Brancaccio
次にやってきたのは、映画「ローマの休日」のロケ地です。中に入りませんでしたが、「あ〜ここね!」とチェックしました(笑)
結婚式場やパーティー会場として利用されています。
バルベリーニ宮殿からは、約10分で来ることができました。
Palazzo Brancaccioの場所
Gelateria Fassi - Gelato artigianale a Roma dal 1880
さて、そろそろ本日のジェラートの時間です・・・
ということで、自分たちが泊まっていたホテルから一番遠くて、有名なジェラート屋さんに行きました。
1880年からの老舗ジェラート店で、とても美味しくて安くて最高のお店でしたよ!
また、後日別記事でご紹介しますね♪
ちなみに、先程の「Palazzo Brancaccio」からはスクーターで約5分でした。
Gelateria Fassi - Gelato artigianale a Roma dal 1880の場所
Piazza Venezia(ヴェネツィア広場)
ジェラートを食べたら、また街の中心地「Piazza Venezia(ヴェネツィア広場)」に戻ってきました!スクーターで15分くらいかかりました。
ここでは、写真の「Altare della Patria(ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂)」を通って、
「Cordonata Capitolina(コルドナータ・カピトリーナ)」の前を通過して、
再度「Bocca della Verità(真実の口)」に来ましたが、この日は前日よりも人が多かったため、また並ぶのを断念・・・う〜ん・・・朝早い平日じゃないと難しいかな・・・?
この辺一帯の「Piazza Venezia(ヴェネツィア広場)」の場所
Colosseo(コロッセオ)
そして、2日目もそのまま「Colosseo(コロッセオ)」のまわりをぐるっと一周・・・いや2周しました!
初日は怖くて撮影できなかったものの、2日目は慣れてきたので上手に撮影ができました♪
Colosseo(コロッセオ)の場所
Pantheon(パンテオン神殿)
次に向かったのは、「Pantheon(パンテオン神殿)」です。
Pantheon(パンテオン神殿)は、現存するローマ建築の中で最も完全な遺構で、世界最大の石造り建築です。
本当に圧巻ですよね〜・・・
Colosseo(コロッセオ)からは約10分で来ることができました。
Pantheon(パンテオン神殿)の場所
La Casa del Caffè Tazza d'Oro
「Pantheon(パンテオン神殿)」のすぐ横に、老舗のカフェ「La Casa del Caffè Tazza d'Oro」があります。
スクーターでも気温35度での移動はやっぱり暑いので、ここでも休憩しました!
冷た〜いグラニータが絶品でしたよ!
La Casa del Caffè Tazza d'Oroの場所
グラニータを食べて体力を回復し、駐車場に戻ってきたら・・・
なんと、「Vespa(ベスパ)」が3台並べられていました!私達のは白だったんですが赤と黒の「Vespa(ベスパ)」に乗ってきた人、あえてここに停めたのかな〜??可愛い〜!
美しい通り
さて、そろそろ時間なので戻りますが、その前に「Galleria Colonna Museo e Pinacoteca(コロンナ美術館)」が見える通りを通り、
共和国広場
共和国広場をぐるっと一周しました!
共和国広場には中心に4人の妖精が飾る「ナイアディの噴水」があります。ただ、この日は水が出てなかったなぁ・・・修理中だったからだと思いますが、残念〜。
「P.za della Repubblica, 12(共和国広場)」の場所
スクーター返却
ということで、時刻は13時45分に・・・ちょうど14時にはスクーターを返却できました。
レンタル2日目まとめ
2日目は11時〜14時だったので、実際に乗っていた時間は約3時間でしたが、初日と比べて主人は運転に慣れていましたし、私は後ろに乗ることに慣れて、とてもスムーズに移動ができました。
まとめ
スクーターなので、スピードがそんなに出ませんし、全く危険な感じはありませんでした。
この2日間の移動をバスや徒歩で周っていたら、とてもじゃないけど全部行けなかったと思います。スクーターがあるだけで、効率よく観光地を回れるので、もし免許証を持っていましたら、是非レンタルしてスクーター旅をしてみて下さいね♪
また、スクーターで旅した動画のまとめもありますので、是非こちらもご覧下さいね♪↓
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。スクーター旅楽しそう!と思っていただけましたら、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
スイスランキング
ブログ村でフォロー
リンクイット
お知らせ
私も愛用している「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪
私は、ワンサイズ上にしました!
【リンクはこちら↓】
【QRコードはこちら↓】
「Tropicfeel」の記事はこちらから↓
-
🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??
今日は、素晴らしいスニーカーに出会ったのでご紹介したいと思います♪ ちなみに、以前スイス発祥のスニーカーについてご紹介している記事もありますので、是非こちらもご覧下さいね♪↓ 🇨 ...
続きを見る