約1ヶ月の日本滞在を経て、ジュネーブに帰るわけですが、帰りも行きと同じルートの飛行機に乗りました。
①関西国際空港→香港国際空港、②香港国際空港→ドーハ・ハマド国際空港、③ドーハ・ハマド国際空港→ジュネーブ空港という2回の乗り継ぎです。
移動が大変ですが、まだ月齢の低い赤ちゃんとの長距離移動を考えたら、一気に14時間フライトよりも、6時間や8時間ごとに移動できたほうが楽だと思ったのでこのルートにしました。
出発時は、まだ3ヶ月に満たなかった赤ちゃんも帰りは4ヶ月を過ぎ、首も座ったし、耳抜きも慣れてきたということで、行きよりは緊張せずに乗れましたが、どんな空の旅だったのか・・・!?ご紹介していきますね!
行きの搭乗記はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭🇶🇦3ヶ月の赤ちゃんと行く!Qatar Airwaysビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ →ドーハ・ハマド国際空港(2023年9月ver.)
今回、赤ちゃんの顔を家族に見せようと、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて日本へ一時帰国してきました! ただ、未だに飛行ルートには制限がかかっており、日本へ帰るためには超ロングフライトに乗らなければなりません ...
続きを見る
-
-
🇶🇦🇭🇰3ヶ月の赤ちゃんと行く!Qatar Airwaysビジネスクラス搭乗記・ドーハ・ハマド国際空港→香港国際空港(2023年9月ver.)
今回、赤ちゃんの顔を家族に見せようと、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて日本へ一時帰国してきました! ただ、未だに飛行ルートには制限がかかっており、日本へ帰るためには超ロングフライトに乗らなければなりません ...
続きを見る
-
-
🇭🇰🇯🇵3ヶ月の赤ちゃんと行く!Cathay Pacificビジネスクラス搭乗記・香港→関空(2023年9月ver.)
今回、赤ちゃんの顔を家族に見せようと、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて日本へ一時帰国してきました! ただ、今だに飛行ルートには制限がかかっており、日本へ帰るためには超ロングフライトに乗らなければなりません ...
続きを見る
-
-
🇯🇵生後3ヶ月の赤ちゃんと行くワンオペ伊丹→仙台「クラスJ」搭乗記(JGC・BAゴールド会員)2023年9月ver.
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんと実家に帰るべく、2人きりで国内線に乗ってきました! 伊丹空港から仙台空港線で約1時間15分の空の旅です。 ジュネーブから数々のフライトに乗って日本まで来たのに、今更何を緊 ...
続きを見る
関西国際空港→香港国際空港
機内の中

今回の機材はエアバス350-900でした。

座席は個室感があるシートです。
約5時間という短いフライトですが、赤ちゃんと一緒なので、この広さなのは嬉しいです♪

席にはクッションが準備されていました。

画面は、ボタンを押すと飛び出てくる大画面です。

離陸するまでの時間には、ウェルカムドリンクと機内食のメニューが配られました。
ウェルカムドリンクは、シャンパン、オレンジジュース、お水から選べます。

ウェルカムドリンクを飲みながら、座席を細かく見ていきましょう!
シート横の小さな扉には、ペットボトルのお水とイヤホンが入っていました。また、充電用のUSBコンセントもこの中にあります。

扉の横には、リクライニングボタンとライト、タッチパネル式のリモコンがありました。
リクライニングはフルフラットになるタイプなので、寝ることも可能です。

足元には、カバンなどを置ける場所があり、

さらに中に物を入れられるようになっていました。

私の席は12Aでしたが、この座席には赤ちゃん用のバシュネットが置けるスペースが付いています。

機内食が始まる前に、バシュネットを設置してくれました。これはありがたいです!
路線によっては、機内食後に設置されることもあるので、早い段階での設置は助かります。
たくさんブランケットも敷いてくれたのも良かったです。ただ、行きのフライトでも同じことを思ったのですが、キャセイのこの機材のバシュネット、高さがありすぎるので身長158センチの私には届かず・・・背伸びしても赤ちゃんをそっと置くのはかなり困難なので、主人にお願いしました。
1人だったら、バシュネットはあっても寝かせるのは無理だったかも・・・
食事

さて、お楽しみ機内食の時間です♪短いフライトと言っても機内食はきっちり提供されました。

お昼の時間帯だったので、ランチメニューです。

シャンパンやワイン、

ドリンクのラインナップはこんな感じでした。

ということで、主人はシャンパン、私はキャセイのオリジナルドリンク「キャセイ ディライト」(キウイのノンアルコールカクテル)を頂きました〜♪
これを飲むと、キャセイに乗った〜!って感じがします。

ドリンクが来たら、機内食の始まりです!
まずはスターターですが、主人はエビのバジル和え、

私は、鴨やホタテなどが混ざった和のスターターを頂きました。
付け合わせのサラダと蕎麦は共通でした。

メインですが、グリルチキンを選んだらお弁当感満載のプレートが運ばれてきました(笑)
美味しかったけど、スターターでの高揚感が・・・

主人は、テンダーロインステーキです。
こちらも、同じお皿でしたがステーキがしっかりしているので、お弁当感はあまり感じず。やっぱりステーキにするべきだったかな?笑

メインのあとは、チーズ&デザートワゴンがきました!
これは結構テンションがあがりますね♪

デザートには、抹茶のハーゲンダッツをもらいました。美味しかったです♪

食後は香港スタイルミルクティーをもらいましたよ。
懐かしい・・・!
おむつ台

赤ちゃん連れにとって重要なチェック項目の一つ、オムツ台がどんな感じか?ですが、ちゃんとしてました!
飛行機の中のオムツ台は硬い板のことがほとんどですが、ここはソフトシートでした。これは、ちょっと嬉しかったです。
いつも赤ちゃんの頭が痛くないか?と心配で、頭に柔らかいものを敷いてあげていたのですが、ソフトタイプだと安心ですよね。
まとめ

約5時間のフライトでしたが、赤ちゃんと一緒でも、ビジネスクラスは本当に快適でした。
オムツ台がしっかりしていたのが良かったです。
バシュネットがあるのも良かったのですが、高すぎて届かないのがちょっと残念でした。身長があまり高くない方は、何かしらの対策が必要だなと思いました。
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。チーズ&デザートワゴンが来るなんて凄いね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング