スイスのパスポートって見たことありますか?

こちらがスイスパスポートです。
スイス国旗カラーの赤と白にスイスマークが凸凹に浮き出ていて、とっても可愛いデザインです♪
あれ・・・?でも文字をよく読んでみると「Passport Fromage Suisse」・・・?
スイスチーズパスポート!?
そうです、これはスイスパスポートじゃなくて、スイスチーズパスポートなのです!
ちなみに本物のパスポートの写真はないのですが、本物そっくりなので是非グーグル検索で見てみてくださいね!
「Passport Fromage Suisse」
本題に戻りますが、今日ご紹介するのは「Passport Fromage Suisse」です。
スイスにはたくさんのチーズ工場があるのですが、訪問するたびにこのパスポートにスタンプを押してもらえて、コンプリートすると素敵なプレゼントがもらえるというものなのです。
さて、中身がどんな感じかご紹介していきますよ♪
パスポートの内容

1ページ目をめくると、名前や住所など本物のパスポートのように記入するところがあります。ただタイトルは「Passport Fromage Suisse」で、横にはチーズに乗ってホルンを吹く小人さんのイラストが描かれています。

このパスポートにはドイツ語板とフランス語板があります。スイスの公用語として、多くの地域がドイツ語を話していますが、次に多いのがフランス語なので、この2種類の言語が用意されているようです。ちなみに、スイスではイタリア語とロマンシュ語も公用語として話されています。
このページには、
「スイスチーズパスポートはチーズの国、スイスを旅行するための書類です」とタイトルに書かれていて、内容としては「2年以内にスイス国内にある5つのチーズ工場を訪れてスタンプを押してもらうと、最後にビクトリノックスのチーズナイフとチーズが入った合計75フラン相当のボックスをプレゼントします!」というものでした。

「5つのチーズ工場?楽勝じゃん!」と一瞬思った方がいたかもしれませんが、その5つのチーズ工場は結構離れた場所にあるんです。
次のページを開くとスイスの国とチーズ工場の場所を記した地図が描いてありました。
この地図を見ると、一度のスイス旅行で制覇するのは難しいんじゃないかな・・・と思ったのですが、なんとこのページには、一度のスイス旅行ですべて回れる推奨ルートをご紹介していたのです。
もしこのルートで行けば、4箇所全ての言語地域(ドイツ語圏、フランス語圏、イタリア語圏、ロマンシュ語圏)、5つのアルプス峠、12箇所のユネスコ世界遺産、2つの植物園、22箇所の湖を通過できるそうです。
ご提案して頂いている通り旅行できたら最高ですが、旅行日程を組むのが大変そうです・・・

次のページには、5つのスタンプを達成した暁にもらえるプレゼントボックスの写真が載っていました。
真っ赤な缶で可愛いですね♪

次のページからは、スイスのチーズについての説明と、5箇所のチーズ工場の場所とその地域のチーズの説明がされていました。また、それぞれのチーズ工場でのお買い物をする際は10%オフになるクーポンもついています。
このパスポートはどこでもらえるの?
「Passport Fromage Suisse」は、各チーズ工場に置いてあります。パンフレットが置いてある場所や、チーズ工場併設のレストランの中などです。もしなかったら、受付の方に言えばスタンプと共にもらえると思います。
5箇所のチーズ工場の地域ってどこ?
・Appenzell(アッペンツェル)
・Emmental(エメンタール)
・Gruyère(グリュイエール)
・Einsiedeln(アインジーデルン)
・Engadin(エンガディン)
の5箇所の地域にあります。
コンプリートしたの?
もちろんです!と言いたいところですが、流石に全部はできてませんでして、4箇所でタイムオーバーとなってしまいました(泣)
チーズ工場って基本的にものすごく田舎にあるので、主要駅に着いてから、バスに揺られて1時間とか、車が必要な場所とかだったりするので、コンプリートはなかなか難しいのです。
私が行った4箇所については記事にしているので、是非こちらをご覧になられてみてくださいね♪↓
ただ、エンガディンチーズ工場はチーズを買っただけなので、記事の中には言葉だけの登場となります。
-
-
🇨🇭チーズの王様「エメンタールチーズ」の工場に行ってきたよ!
スイスと言えば、まず最初に思い浮かぶものは何でしょう? おそらく「チーズ!」という方が多いのではないでしょうか?? それは、大正解でスイスは「チーズ」がとても有名です。そして、たくさんの種類があります ...
続きを見る
-
-
🇨🇭La Maison du Gruyère(グリュイエールチーズ工場)2022年6月ver.
日本から母が遊びに来ていまして約2週間のスイス観光をすることになりました♪ 今後、日本から遊びに来る方のご参考になれば嬉しいのですが、今日から色々な観光スポットをご紹介していこうと思います♪ 2週間の ...
続きを見る
-
-
🇨🇭「天使の山」Titlis(ティトリス)へ世界初の回転ロープウェイに乗って行く!〜移動編〜
週末にLucerne (ルツェルン)から約50分ほどで行ける標高3000m級の山「Titlis(ティトリス山)」へ行ってきました♪ 「Titlis(ティトリス山)」の行き方 早朝4時起きでGenève ...
続きを見る
-
-
🇨🇭スイス国内旅行・車で回る7泊8日〜5日目・リヒテンシュタイン市内観光とチーズの村アッペンツェル、美しい修道院図書館のあるザンクトガレンへ行く(Liechtenstein(リヒテンシュタイン)、Appenzell(アッペンツェル)、St. Gallen(ザンクトガレン))
5日目は、リヒテンシュタインを観光したのですが、リヒテンシュタインはとても小さな国で見どころも限られているので半日で見終わりました。リヒテンシュタイン人の知り合いに、美味しいチョコレート屋さんを教えて ...
続きを見る
まとめ
スイスってユニークで素敵なことを旅行者用に用意してくれる国ですよね♪
これがあるおかげで、スイスのチーズについて知ることができるし、そのために何度も旅行したくなります。
各地域のチーズは特徴があってとても美味しいので、今年の夏の旅行はチーズ工場巡りをするのはいかがでしょうか?(笑)
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。チーズパスポートって面白いね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング