今年のイースターは、チューリッヒに行きました!
チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。
そのあるものとは・・・!?
では、2025年のイースター旅行記3日目のはじまり、はじまり〜♪
1日目&2日目はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭1歳児と行く!チョコレート三昧のチューリッヒ旅行3泊4日〜1日目〜「JAPAN FOOD FESTIVAL」とチョコレート屋巡り
今年のイースターは、チューリッヒに行きました! チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。 そのあるもの ...
続きを見る
-
-
🇨🇭1歳児と行く!チョコレート三昧のチューリッヒ旅行3泊4日〜2日目〜大本命のシュプリングリランチとブティック巡り〜
今年のイースターは、チューリッヒに行きました! チューリッヒはスイスに住んでいればいつでも気軽に行ける場所ではありますが、あるものをどうしても食べたくてチューリッヒに行くことにしました。 そのあるもの ...
続きを見る
3日目
朝食と朝のお散歩

今日も同じホテルで朝食です。今朝はオムレツをオーダーしてみました。が・・・いつも通りの見た目でした(笑)でも、とても美味しかったです。

ちなみに、イースター中だったのでカラフルなゆで卵が用意されていましたよ♪

朝食の後は、ホテルの周りをお散歩してみました。
周りは整備された道が続いていて、ベビーカーでのお散歩にとても適していました。
周りに何があるのか分からずにお散歩していたのですが・・・

ホテルの裏側に小さな公園を発見しました!小さな砂利で覆われた公園は転んでも怪我しにくいようになっていましたよ。
3種類のブランコにジャングルジム、

無料で使える砂場用の車のおもちゃもありました!
なんて素敵な公園なんでしょうね!息子は朝から思いっきりここで遊べたのでよかったです。

お部屋に戻ってチェックアウトの準備です。前日に買ったお水のペットボトルが底にマッターホルンがあるタイプで、とても可愛かったです♪

チェックアウト時に、ホテルから息子へリンツのチョコレートギフトをもらいました♪
息子はこれがチョコとは思ってもいないでしょうが、うさぎさんの鈴に夢中になっていましたよ!
この素敵なホテルについては別記事で詳しくご紹介していますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭「Kameha Grand Zurich, Autograph Collection(カメハ・グランド・チューリッヒ、オートグラフコレクション)」スイートルーム宿泊記(2025年4月ver.)
チューリッヒにある「Kameha Grand Zurich, Autograph Collection(カメハ・グランド・チューリッヒ、オートグラフコレクション)」のスイートルームに宿泊したので、ご紹 ...
続きを見る
THE MACHA CLUBを探して・・・
ホテルからチューリッヒ中央駅まできました。このあとは「Biel/Bienne」駅に行く予定だったのですが、電車の時間まで時間があったので駅構内をウロウロすることにしました。

と、ここで気になったのがお土産屋さんです!スイス住まいなのに、こういうお土産屋さんが好きなのってなんなんでしょうね・・・(笑)

スイスグッズはどれも可愛くて一人テンションが上がりました!中でもこのホッチキスはとても可愛くて買おうかと思ったのですが、よくよく考えたら、今家に何故かホッチキスが5個くらいあるし、そもそもホッチキスを使う局面がこの10年間なかったので買わなくてよかったと思いました(笑)

次に向かったのは「THE MACHA CLUB」というチューリッヒ発祥の抹茶ドリンクが楽しめるお店です。
以前、チューリッヒ市内のお店に行った時に、とても美味しかったので、また行きたいなと思っていたのですが、駅構内に新しくオープンしたと聞いたので行ってみることにしました。
ところが・・・駅を隅々まで探しても見つからないのです・・・何回も何回も同じ道を行ったり来たり・・・
主人と「ここさっきも通ったよね?」と探すこと30分・・・
そしてついに!

「THE MACHA CLUB」を見つけました!
この場所は、ちょっとトリッキーな方法で行かないといけなかったのです。
さて、どうやって行くかと言いますと、一度「43、44」のプラットホームへ降りて、奥の階段から別のエリアに行く・・・というルートだったのです。

苦労してゲットした抹茶ラテは、それはそれはとても美味しかったです(笑)
チューリッヒ市内の「THE MACHA CLUB」についての記事もありますので、是非合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭こんなの見たことない!電動お抹茶点てで本格抹茶ラテが楽しめるカフェ「The Matcha Club」 in チューリッヒ
チューリッヒに本格抹茶ラテが飲めるカフェがあると聞いたので行ってきました! オーナーはスイス人のようですが、日本人を納得させるものを提供しているのでしょうか!? 「The Matcha Club」 「 ...
続きを見る
チューリッヒ中央駅の「THE MACHA CLUB」の場所はこちらです↓
「Biel/Bienne」へ!

美味しい抹茶ラテを持って「Biel/Bienne」へいざ出発です!

電車からの景色はとてもスイスらしく牧歌的で癒やされましたよ。

約1時間10分後、「Biel/Bienne」駅に到着しました!

「Biel/Bienne」は、時計の街でオメガ&スウォッチ本社があります。
以前ミュージアムに行った時の記事もありますので是非こちらもお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭入場料無料!満足度200%!「Musée Omega(オメガ時計博物館)」に行ってきたよ!
スイスは時計産業が有名な国ですよね。そのため、たくさんの時計関連の博物館や美術館があります。 例えば、ジュネーブには「Patek Philippe (パテック・フィリップ)博物館」、時計産業として拡大 ...
続きを見る
-
-
🇨🇭遊び心200%!「Planet Swatch Museum (スウォッチミュージアム)」に行ってきたよ!
先日は、スイスの高級時計ブランド「OMEGA(オメガ)」の歴史やミュージアムについてご紹介してきましたが、今日は、同じグループ会社の「Swatch (スウォッチ)」のミュージアムをご紹介したいと思いま ...
続きを見る

駅から10分ほど歩いて、ホテルに到着しました。
3泊目は「Courtyard Biel/Bienne」です。

2023年にオープンしたばかりの比較的新しいホテルで、とても綺麗でした♪
ホテル宿泊記は別記事にしていますので、合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭「Courtyard Biel/Bienne」宿泊記 in Biel/Bienne
Biel/Bienneにある、「Courtyard Biel/Bienne」に宿泊してきました! 「Courtyard Biel/Bienne」は、2023年に出来たばかりの新しいホテルで、駅から徒歩 ...
続きを見る
チョコレート工場へ!

ホテルに荷物を置いたら、更に30分ほど電車に乗って・・・

「Courtelary」という場所に来ました。駅周りにはたくさんの牛さんがいて、息子も大興奮!私も大興奮(笑)で必死に写真や動画を撮っていました(笑)

一通り、写真を撮って落ち着いたところで本日の目的地「Chocolats Camille Bloch」というチョコレート工場へ向かいます!

駅からは徒歩3分ほどの場所にありました。チョコレート工場ってワクワクしますよね♪

チョコレート工場内は、いろんな仕掛けがたくさんで1歳の息子も楽しんでいました!

また、試食コーナーもたくさんあって、お腹も満足でしたよ(笑)とても美味しいチョコレートでした。

「Chocolats Camille Bloch」のチョコレート工場については、別記事でとても詳しくご紹介していますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭「Ragusa」のチョコレートの工場「Chocolats Camille Bloch」に行ってきたよ!
スイスにはたくさんのチョコレート工場があります。 今までにも、「Lindt (リンツ)」、「Cailler(カイエ)」、「Läderach(レダラッハ)」、「Maestrani’s Chocolari ...
続きを見る
ディナー

夕方18時頃、「Biel/Bienne」に戻ったのですが、息子の就寝時間を考えると、外食はちょっと厳しいと思ったので、近くのピザ屋さんでピザを買ってテイクアウトすることにしました。

シーフードピザです!たまにはテイクアウトもいいですよね♪
まとめ

3日目は、朝から公園で遊んだり、「THE MACHA CLUB」を探して駅を彷徨ったり(笑)、チョコレート工場に行ったりと充実していました。
さて、いよいよ明日はイースター旅行最終日です。4日目はどう過ごしたのか・・・!?
4日目に続く・・・
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。たくさんチョコレートをゲットしたんだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング