イタリア 旅行

🇮🇹19世紀に建てられたマッセリアワイナリー「Masseria Li Veli」in 南イタリア

イタリア屈指のワイン生産地プーリアにあるワイナリーに行ってきました!

プーリアは、イタリアの中でもトップクラスのワイン生産量を誇り、毎年シチリアと「どちらが1位か」を競うほどなんだそうです。

しかも、今回行ったのは「マッセリア(農家兼要塞)」です。

どんな建物でどんなワインが買えたのか!?ご紹介したいと思います。

「Masseria Li Veli」

ワイナリーに向かって車を走らせていると、キリンがいそうな木(笑)がたくさん見えてきました。

南イタリアって不思議な植物があるんですね〜。

そして、辺りは葡萄畑になってきました。

太陽の光が当たって、葡萄の木達は気持ちよさそうです。

南イタリア独特の雰囲気の中、お目当てのワイナリーの看板が見えてきました。

綺麗に舗装された道を進んでいきます。

するとお城のような門が出現しました。門は閉まっていたのですが、横にあるインターホンで「ワインを試飲して購入したいです」と伝えると、静かに門が開きました。

まるでRPGみたいです(笑)

「マッセリア(農家兼要塞)」に到着

さすが「マッセリア(農家兼要塞)」なだけあって、本当に要塞のようです。一体どこがワイナリーの入口なのか?人もいないしよくわかりませんでした。

が、入口っぽいところを見つけたので入ってみると・・・

ずらーっとワインが並んでいました。

試飲してから購入しようと思っていたので、「試飲できますか?」と聞いたら、試飲は予約制とのことで試飲できませんでした・・・(スイスやフランスはウォークインで行っても試飲できるので、その感覚で行ったのですが、ここはだめでしたね)

ワインの価格帯は高くても20ユーロ前後であまりの安さに衝撃を受けました。

この価格なら試飲しなくても購入できますね!店員さんと色々話し合って、数本購入しました。

ちなみに奥はワインの樽が綺麗に並べられていたり、

予約していたらここで試飲できたであろうお部屋なんかもありました。

息子は見たことのない景色にワクワクして、探検していましたよ!

まとめ

「マッセリア(農家兼要塞)」というだけあって、とても素敵な建物でした。まるで博物館のような建物がワイナリーだなんてびっくりですよね。

ワインはどれも買いやすい価格だったので、お家で飲むのが楽しみです。

ワインテイスティングについては事前予約が必要なので、もしテイスティングをしたい方は予約するのを忘れないようにしてくださいね。

「Masseria Li Veli」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。素敵な建物だったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-イタリア, 旅行