フィンランドの Helsinki-Vantaa Airport(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港)にあるFinnair (フィンエアー)のファーストクラスラウンジ(シェンゲン外)に行ってきましたので、ご紹介したいと思います。このラウンジは2025年の3月に行ったばかりでしたが、前回は滞在時間が短く、あまり満喫できなかったのですが、今回はゆっくりと過ごせましたし、色々食べてきた(笑)ので改めてご紹介したいと思います。
2025年3月バージョンはこちらから読めます↓
-
-
🇫🇮フィンエアーのファーストクラスラウンジ「Platinum Wing 」(シェンゲン外)に行ってきたよ!(2025年3月ver.)in ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
フィンランドの Helsinki-Vantaa Airport(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港)にあるFinnair (フィンエアー)のファーストクラスラウンジ(シェンゲン外)に行ってきまし ...
続きを見る
また、シェンゲン内のファーストクラスラウンジとビジネスクラスラウンジについてもご紹介していますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇮フィンエアーのファーストクラスラウンジ「Platinum corner」に行ってきたよ!(2024年7月ver.)in ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
フィンランドの Helsinki-Vantaa Airport(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港)にあるFinnair (フィンエアー)のファーストクラスラウンジ(シェンゲン内)に行ってきまし ...
続きを見る
-
-
🇫🇮フィンエアーのビジネスクラスラウンジ「Finnair Business Lounge 」(シェンゲン内)に行ってきたよ!(2024年7月ver.)in ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
先日は、フィンランドの Helsinki-Vantaa Airport(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港)にあるシェンゲン内Finnair (フィンエアー)のファーストクラスラウンジをご紹介し ...
続きを見る
「Platinum Wing (Non Schengen )」
ラウンジの場所&利用条件

フィンエアーのファーストクラスラウンジ「Platinum Wing (Non Schengen )」は、セキュリティ通過後、シェンゲン圏外出発ゲート52付近にあります。
ラウンジの利用条件は、
・oneworld 加盟航空会社のファーストクラス搭乗者
・ワンワールドエメラルド会員
のみになります。

受付を境に左側はビジネスクラスラウンジの入口、

右側はファーストクラスラウンジの入口となります。
ラウンジの詳細

中に入ると、まずは書面に大きな楕円形のバーカウンターがあります。

ここでは、ドリンクは何でもオーダーできますし。シャンパンやワインも冷やされていました。(全部ラベルがひっくり返っていますね・・・笑)

一番奥はダイニングルームです。

北欧らしいおしゃれなテーブルセットで美味しい食事をとることができます。食事は、ビュッフェの他にオーダーメニューが用意されていました。

ハイチェアーもあるので、子連れさんも安心です。
ビュッフェコーナー

ダイニングルームの端は、ビュッフェコーナーです。

手前の円形のテーブルにはチーズやフルーツ、デザートが用意されていました。

奥のキッチンでは、スープや

煮込みチキン、ご飯や

小さめが嬉しいアペタイザーのようなもの、

新鮮な野菜を使ったサラダに、

トナカイバーガーを焼いてくれる鉄板コーナーがありました。

オーダーが入ってから、トナカイパテとバンズを焼いてくれます。まさにライブキッチンですね!

ドリンクは、先程のバーカウンターでもオーダーできますが、セルフコーナーもあります。

タッチパネルを押すとオリジナルカクテルが出てくるのにはびっくりしました!

ワインのラインナップはバーカウンターにあるのと同じです。

そして、コーヒーマシーンがあり、紅茶やホットチョコレートなどの用意もありました。

と、色々と見ていたらスタッフさんが、「お子さんがいるのなら広く使えるソファ席を使ってください」と席を移動させてくれました。

ラウンジにはおもちゃもあったので、ダイニングで遊ぶよりはこっちのほうが他のお客さんの迷惑にもなりませんしね。
食事

ということで、お食事もソファー席に運んでもらえました。
まずはシャンパンで乾杯です!シャンパンはフィンランドを代表するガラスブランドiittalaのグラスでの提供でした。

オーダーできるメニューはこんなラインナップです。う〜ん・・・どれも食べてみたいな(笑)

お腹が空いていた私は、あれこれオーダーしたにも関わらず料理が来るのを待てなくてビュッフェコーナーでチキンとサラダをとってきてしまいました。
このチキンが柔らかくてあまりにも美味しくておかわりまでしちゃったのですが・・・

このあと、一気に料理が運ばれてきてさっきのチキンをおかわりしたことを若干後悔しました(笑)

こちらは、ポークベリーです。ポークベリーがこれまた柔らかくてすっごく美味しいんですよ!

更に、焼き立てのトナカイバーカーもきました。トナカイのお肉は全く臭みもなく牛肉みたいな感じです。美味しいですよ!あと、付け合せのポテトが激ウマでした(笑)

それから、ビーツリゾットです。なんですか、ビーツリゾットって・・・響きが健康そのものじゃないですか!?しかもピンクで可愛いです。
こちらも美味しくて食べ過ぎちゃいました・・・

そして、きわめつけにデザートも追加です。私の胃はブラックホールなのか・・・?
おかげでシャンパンは1杯しか飲めませんでした(笑)
シャワールーム

ラウンジ内にはシャワールームがあります。
予約制ではなく、開いていたら誰でも利用できます。開いている合図はドアの前のパネルが青の場合です。写真だと赤なので使えませんね。

緑になったので入ってみました。

中は結構広いです。

洗面台とお手洗いがあり、

ドライヤー完備です。ドライヤーがあるのは非常に重要で、あると思って先に髪を洗ったらドライヤーがなくてびしょびしょのまま飛行機に乗る羽目に・・・なんてことがあるのでシャワーを浴びる前のドライヤーチェックは必須なのです。
結構ラウンジによってはドライヤーがないところもありますので、ご注意くださいね。ここは合格ですね(笑)

アメニティーは、歯ブラシ、シェービング、シャワーキャップ、コームが用意されていました。

タオルは、大と小、そしてバスマットです。たまに、バスマットがないラウンジもありますので、シャワー前のタオルの確認もお忘れなく・・・

シャワールームでにはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが揃っていました。しかも、シャワーと上から降ってくる修行タイプのシャワーがボタン一つで切り替えできるという神仕様のシャワールームです!
通常は、ハンドルをひねって通常のシャワーなのか修行タイプのシャワーなのかの切り替えをしますが、いつも一か八かでひねって超冷たい水を頭から被っていたので、このイラスト付きの切り替えボタンは最高でした!全世界のシャワールームがこれになってほしい・・・

ちなみに、修行タイプのシャワーとはこれです(笑)
まとめ
ヘルシンキ空港のフィンエアーファーストクラスラウンジは、食事は美味しいし、健康的だし、家具はおしゃれだし、シャワールームは快適だしで最高でした!さすがファーストクラスラウンジです!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。恐ろしいほど食べたね(笑)と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング