大阪府 日本

🇯🇵高級アフヌン「Peacock Alley(ピーコック・アレー)」へ行ってきたよ!in ウォルドーフ・アストリア大阪

日本に住んでいた時からアフタヌーンティーは大好きでよく行っていました。その後、まさかのアフヌンの聖地、香港に住むことになり、香港中のアフヌンへ行きまくり、最近では本場ロンドンの話題のアフヌンも制覇したところだったのに、日本にこんなに高級なアフタヌーンティーを提供しているホテルができてしまったなんて・・・

SNS界隈では、セレブの皆様がこぞって来ている場所でもあり、興味はありました。

興味はありましたが、行きたいとは言えず・・・ところが、私以上に!?流行をキャッチしている主人が日本帰国に合わせて勝手に予約してくれていたのです!(神!?)

そんなこんなで大阪一高級と言われているアフタヌーンティーを体験してきましたのでご紹介したいと思います。

予想以上の素晴らしい経験もできましたので、それも一緒にお話していきますよ!

ウォルドーフ・アストリア 大阪

舞台はここ「ウォルドーフ・アストリア 大阪」です。万博に合わせて2025年4月30日にオープンしたばかりのホテルの中に入っているラウンジとなります。

外観がピッカピカですね!

ですが、電車から直結で行けるので外に出ずに向かいました。看板が出ているので矢印の方向に進んでいきます。

すると、ものすごい高さのある入口に到着しました。

中に入ると、笑顔でスタッフさんがお出迎えしてくれます。さすが1泊25万ほどする5つ星ホテルです。

「Peacock Alley(ピーコック・アレー)」

予約時間にアフタヌーンティーを提供している「Peacock Alley(ピーコック・アレー)」へ向かいました。階段を降りてラウンジまで行くのですが・・・

ラウンジは全面ガラス張りで大阪駅前を一望できる設計になっていました!これはすご〜い!ただ、自分が降りる時は、ただ「すご〜い!」という感じで降りていけるのですが、席についてこの階段を見上げる形になると、来るお客さんみんながファッションショーのランウェイみたいに見えてきて、笑えてしまいました・・・

しかも、みんな階段の途中でこの景色を写真に撮るために立ち止まるので、ますますその人のファッションが目に入ってしまい、ファッションショー要素がプラスされちゃうんですよね(笑)

もし、次にここを利用する時は、途中で立ち止まらないでさっさと階段を降りるようにしないと・・・

案内された席は、窓側のソファー席でめちゃくちゃ見晴らしのいい席でした。これにはテンションが上がりますね!

メニューは、アフタヌーンティーセットということでドリンクは飲み放題だったのですがシャンパンをちょっとお得に追加できると言われたので、1杯ずつ乾杯用につけることにしました。

すると、マグナムボトルでの提供でびっくり!マグナムボトルから注がれるシャンパンは通常のボトルよりも美味しいと聞いていたので、マグナムボトルのシャンパンを飲むことができて嬉しかったです♪

一緒に行った御夫婦のご主人がお誕生日だということが会話の流れでわかったので、乾杯の時に「おめでとうございます〜!」と乾杯をしました。本人は今日がお誕生日だということをあまり気にしていなかったので、ちょっと照れていましたよ。

さて、乾杯も終わりアフタヌーンティーの始まりです。一つ一つが美しいですね・・・

まずは、最近流行りの?ロブスターサンドイッチのキャビア乗せです。ロブスターとキャビアなんて贅沢ですね!

この前チューリッヒの「Sprüngli(シュプリングリ)」というチョコレート屋さんのカフェでロブスターサンドイッチを食べましたが、キャビアなしで一切れ7,500円だったんですよね。

それを思うと、この小さなサンドイッチも高額なんだな・・なんて思いながら食べました(笑)

「Sprüngli(シュプリングリ)」のロブスターロールの記事も是非一緒にお読みくださいね(笑)↓

🇨🇭サンドイッチ一切れが7,500円!?チューリッヒにあるSprüngli本店でランチしてきたよ! in チューリッヒ

スイスを代表する高級チョコレート屋さんの一つに「Sprüngli(シュプリングリ)」があります。 「Sprüngli(シュプリングリ)」は、スイス国内あちこちに店舗があるので、知っている方も多いと思い ...

続きを見る

それから、スコーンは2種類でした。コロンとした小さめのスコーンだったので、ぺろりでしたよ!

サンドイッチは4種類です。一番左はなんとフォアグラサンドにスライストリュフが乗っています。なんて贅沢なサンドイッチなんでしょう・・・

その隣はサーモンといくらのサンドイッチ、ハムとチーズのサンドイッチ、あとなんだっけ・・・とりあえず全部豪華食材でした。見た目も綺麗です。

それから、「WAオシェトラキャビアと竹炭のコルネ サワークリーム添え」もきました。

とにかく、セイボリー系は」キャビア、フォアグラ、トリュフと高級食材のオンパレードでした。

そして・・・

アフタヌーンティーのメイン、デザートタワーが運ばれてきましたよ!これはテンションがあがりますね!

でもあれ・・・よく見てみると「HAPPY BIRTHDAY」のプレートがついています。

このプレートを見た本人は、とても嬉しそうでした!「いやぁこんなサプライズされるなんて、さすが奥様ですね!」と言ったら、「私は頼んでないですよ」と。あれ・・・?じゃぁ、うちの主人かな?と思って聞いてみたら主人でもないと。もちろん私でもありません。

じゃぁ誰・・・・?となったのですが、なんとその犯人は・・・

私達が乾杯の時に「ハッピーバースデー!」と言っていたのをテーブル担当の方が聞いていて、それでその方の采配で準備してくださったのでした。

このサプライズに全員がびっくり!こんなサービスができるなんてさすが高級ホテルのアフタヌーンティーだなととても感動しました。

まとめ

さすが、最先端&話題の高級アフタヌーンティーなだけあって、席からの景色は凄いし、サービスも一流だし、食事は美味しいし、とにかく全てが素晴らしかったです!

ただ、お値段一人12,000円・・・!(シャンパン含まない)いつの間にかアフタヌーンティーの値段が上がっていて驚きました・・・

いろんなサプライズがあって、素敵なアフタヌーンティータイムとなりました♪

「Peacock Alley(ピーコック・アレー)」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。高級アフヌンだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-大阪府, 日本