フランス 旅行

🇫🇷7世代に渡るカシス農家が作り出す絶品ジャム屋さん「Ferme Fruirouge」でお買い物! in Nuits-Saint-Georges

2025年11月23日

Beaune(ボーヌ)と Dijon(ディジョン)の中間、有名なワイン産地から 4 km 上にある「Côte viticole」という場所にとても評価の高いジャム屋さんがあってので、立ち寄ってきました!

本当に田舎道で、こんなところにお店が?と思うような場所でしたが、とっても可愛い一軒家のジャム屋さんでびっくりするほど美味しいジャムを買うことができたのでご紹介したいと思います。ジャム好きさんは必見です!

「Ferme Fruirouge」

こちらがジャム屋さんです。緑がたくさんの石造りのお店兼お家でとっても素敵です。

このジャム屋さんは、オリヴィエ家という家族経営のお店でもともとはカシス農家だったそうです。

カシス農家としては7世代に渡っており、フレッシュなジャムやcrèmes de Cassisを作り出したのは1995年からなんだそうです。

お店の前には看板が建てられており、ここには「100%無添加でごまかし、まやかし、人工的なものや、着色料、ハッタリ、保存料、遺伝子組み換え、見せかけだけの粉、はったり、よくわからない添加物は入っていません。手作りのレシピです」と書いてありました。

とても安心できますね!それにしても書き方がかなり癖強いです(笑)

さっそく中に入っていきましょう・・・!

お店の中は石作りの壁と木のカウンターが並び、温かい雰囲気でした。

壁一面には看板に書いてあったような手作りのジャムやワイン、ソースや蜂蜜、チーズやバターなど様々な食材が並んでいました。

棚には数々のショーやコンテストで受賞した際のトロフィーや新聞記事などが展示されていて、その実力を実感できました。

そして、こちらがそのジャムです!数種類の味があって、この地で有名なカシスから、いちごやベリー系など様々でした。

ショーケースには、近くの農家で作られたというチーズやバターが入っていたので、私達はチーズも購入しました。フランスのチーズって美味しいですよね♪

大人達がお買い物を楽しんでいる間・・・子どもたちは看板を見ながらお勉強!?していました。微笑ましいです♪

みんなが会計中に、私はちょっと奥を覗いてみました。すると、その奥のキッチンでおじさんがジャムを作っているではありませんか!

大きな銅の釜を3つくらい並べていちごやブルーベリーを丁寧に温めています。

すごいなぁと眺めていたら、私に気がついたおじさんが手招きしました。なんだろうと思って近寄ってみると、ジャムになる前のいちごを一つ味見させてくれたのです!

想像以上にフレッシュで甘くてとっても美味しくてびっくりしました!

これは・・・数々の賞をもらうのも納得のジャムです!本当に一から手作りなのもこの目で確認しました。

味見する前に購入しましたが、買って間違いなかったと思うくらい美味しかったです。

まとめ

こちらのジャム屋さんは、ファームツアーやテイスティングツアーなどもやっているようなので、事前に予約してそういったものに参加するのも楽しそうだなと思いました。

車以外にもバスでもアクセスできるそうなので、近くへ行った際には是非立ち寄ってみてくださいね。

「Ferme Fruirouge」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。素敵なジャム屋さんだったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-フランス, 旅行