イタリア 旅行

🇮🇹 プーリア発祥の有名オリーブオイルブランド「Le Ferre(レ・フェッレ)」の工場でテイスティングしてきたよ! in 南イタリア

2025年9月16日

南イタリアのプーリア州はイタリア最大のオリーブオイル生産地で、イタリア全体の 約40%以上を生産していると言われています。

かなりの比率を占めるだけあって、オリーブオイルブランドもたくさんあるのですが、その中でもおしゃれなボトルと、革新的なオリーブオイルを販売している「Le Ferre(レ・フェッレ)」というブランドの直売店へ行ってきました!

実際にいくつかを飲み比べさせてもらえ、お気に入りのオリーブオイルを買うことができたので、ご紹介したいと思います。

「Le Ferre(レ・フェッレ)」

「Le Ferre(レ・フェッレ)」の販売所は、プーリア州のタラント・カステッラネータという地域にあります。

緑と白の建物が斬新でおしゃれですよね。

駐車場に車を停めて、建物の前まで来てみると、建物と同じ色の椅子やテーブルが置いてありました。

息子がいると、巨人のお家に迷い込んだみたいにみえますね(笑)

特に予約はしていませんでしたが、中に入るとレセプションの人が「オリーブオイルを案内できますよ」と言ってくれました。

こちらが、「Le Ferre(レ・フェッレ)」のオリーブオイル一覧です!本当に様々な種類があり、どれを買っていいか悩みますよね。

ボトルもカラフルでちょっと変わった形でとてもかわいかったです。いろんな大きさやサイズで揃えてお家に飾ったら可愛いな〜と思いました。

また、贈答用の箱は段ボールでできてはいるものの、とってもおしゃれでイタリアのハイセンスを感じ取ることができましたよ。

さてさて・・・肝心のオリーブオイルですが、スタッフさんのオススメを3種類テイスティングさせてもらいました!

こんな感じでオリーブオイルをテイスティングしたのは初めてで、斬新でした!

オリーブオイルを飲むというか、舌で感じるというか・・・

実際に比べてみると、苦みを感じるものや、爽やかなもの、まろやかなものなど様々で面白かったです。一番左のボトルがスタンダードなものとのことで、そちらの大きなサイズを購入することにしました。

また、フレーバーオリーブオイルもたくさんありました。

バジルやレモン、ガーリックはたまにみかけますが、ピスタチオやオレンジなど面白いフレーバーもたくさんあって興味深かったです。

フレーバー付きのオリーブオイルはお料理に使いやすいのでいくつか購入しました。

紙袋もとても可愛いし、梱包も丁寧でしたよ!

直接販売所で購入しているので、お値段も高くなくいいお買い物ができました!

まとめ

「Le Ferre(レ・フェッレ)」は、Gambero Rosso(ガンベロ・ロッソ)主催の「Oli d’Italia 2025」で三つ葉賞を受賞していたり、 “Best Blend 2024” を Vinitaly で受賞していたりと国際的にも高く評価されているブランドです。

高品質で世界的にも認められているオリーブオイルと言ったら、これなので是非見つけたら購入して試してみてくださいね!

「Le Ferre(レ・フェッレ)」の場所

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。おしゃれなオリーブオイルだね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-イタリア, 旅行