成田空港にあるJALの国際線ファーストクラスに行ってきたのでレポートします!(※2020年1月時点です)

羽田空港のファーストクラスラウンジと一緒で入れる人の資格は、
・JALのファーストクラスに搭乗あるいは、ワンワールド系列エアラインのファーストクラスに搭乗
・JALダイヤモンド、JGCプレミア、ワンワールドエメラルドのステイタス保有者
になります。
成田空港のJALファーストクラスラウンジは2フロアになっていて、一つのフロアはムーディーなバー、もうひとつのフロアはお寿司やお食事が楽しめるエリアになっています。
では、まずバーのご紹介!

こちらは、飲み物メインで食べ物は簡単なものしかないのか、人が少なめです。ゆっくりできていいですよ!

バーカウンターがありまして、ここで「ヤマザキ12年」を始めとしたウイスキーや日本酒がオーダーできます。
あとは、季節ごとに変わる有名和菓子店のお菓子も頂けます。

バーカウンターでオーダーしなくても、自由に飲める飲み物もありますよ!(もちろんバーカウンターでオーダーしても無料です)

シャンパン、ワイン、日本酒、焼酎、カクテル、ソフトドリンクなどなど・・・

シャンパンは2種類で、Laurent Perrier La Cuvee(ローランペリエ ラキュベ)とDamien Hugot(ダミアン・ウーゴ エクストラ ブリュット)が置いてありました。
ちなみに、
「Laurent Perrier(ローランペリエ)」は、1812年に創設されたシャンパンメゾンです。
自然を尊重しワインを尊重する事、品質を追求する事、そして人を大切にする事を信条におき、作り続けられてきた世界中から愛されているシャンパンの一つです。
Damien Hugot(ダミアン・ウーゴ エクストラ ブリュット)は1993年に設立されたシャンパンメゾンです。
ダミアンウーゴは、コート・デ・ブラン地区にある2つのグラン・クリュ、シュイイ村とクラマン村にシャルドネの畑を持っていて、シャンパンの生産者の憧れの畑で作っているぶどうを使っているそうです。
ラウンジの話に戻りますが、簡単なおつまみはこんな感じ。

このキットカットが、とっても美味しかった!
他には3種類のアペタイザーが用意されています。
そして、ここのラウンジでとても魅力的なのがこちら!
『JOHN LOBB』

『JOHN LOBB』(ジョンロブ)の靴磨きサービスです!
シャンパンやウイスキーを楽しんでいる間にピカピカにしてもらえて最高でした!
さて、バーの説明はこれくらいにして食事を食べれるスペースのお話をしたいと思います。

結構広くて、まず最初にサラダやパスタ、ラーメンなどのオーダーカウンターがあります。

オーダーが入ってから作ってくれるので、出来立てを食べることができます。

気になったのでラーメンをオーダーしました!量が少なめなのでちょうど良かったです。美味しかったから2種類とも食べました(笑)

続けてドリンクコーナーです。先程のバーカウンターとは違い山崎12年は置いていません。

シャンパンは同じです。隣に白ワインがありました。こちらは、南アフリカのワインです。
Keermont(キアモント)
南アフリカワイナリー格付け1級のワイナリーのワインで、環境に配慮したワイン生産を行っているそうです。ラベルもおしゃれ!
奥に進むとお寿司コーナーがあります。

カウンターには寿司職人さんがいて、その場で握ってくれます。


期間によって、ネタが変わるみたいです。

こちらも小ぶりなので、一瞬で食べ終わってしまいました。(笑)
出国前にお寿司が食べられるのはいいですね!
横には日本酒もおいてあります。

純米大吟醸ですね。。。飲みたかったけど、ワインたくさん飲んだので次回のお楽しみにしました・・・
とこんな感じで、たくさん楽しめました!食事のメニューもドリンクも豊富なので何回も来たくなります♪
成田のファーストクラスラウンジに行く時はお腹を空かせていくのがよさそうですね!
最後までお読み頂きありがとうございました。ラウンジでお寿司が食べられるなんて最高だね!と思った方は、ぜひ「ぽち」っとお願いします♪
押して下さるとブログを更新する活力になります♪

にほんブログ村

スイスランキング
ツイッター&インスタもやっています♪是非フォローしてね!
★私のプロフィールまとめも良かったら見てくださいね♪↓
ブログフォローはこちらから♪↓