Gruyeres(グリュイエール)日帰り旅行の続きです。前編はこちらから読めますので、是非お読みになって下さいね♪↓
🇨🇭スイス日帰り旅行〜Gruyeres(グリュイエール)編①〜グリュイエールチーズ工場、グリュイエール城
Caillerのチョコレート工場はとても楽しみにしていた場所の一つでした!

Gruyeres(グリュイエール)からBulleで電車を乗り換えて20分ぐらいです。
Broc駅で降ります。可愛らしい駅ですね。

Cailler(カイエ)のチョコレート工場はBroc駅から歩いて5分くらいのところにあります。

看板からチョコレートです、ワクワクしてきますね♪
看板に沿って歩いていくと・・・

お城のような場所に到着しました!青い空に白い建物とロゴが映えますね♪

銀色のチョコレート包み紙みたいなところを入って入場券を買います。

入場料は12フラン(約1,420円)ですが、「Swiss Museum Pass」があれば無料になります。「Swiss Museum Pass」について詳しく書いていますので、ご興味ある方はこちらからお読みください↓
チケットを購入すると、集合時間が印字されたチケットを貰えるので、時間までお土産など見て待っていました。

チョコレートの他に可愛いエプロンやぬいぐるみなんかも売っていましたよ。

様々なチョコレートが売っていて、スーパーで買うよりも安いと思いました。

チョコレートのディスプレイがとっても可愛いです!

量り売りもしていました。チョコレートの木からチョコレートを取り出すなんて発想が面白いですね。

天井にもチョコレートがいっぱいです!

こちらの工場には日本語ガイドがあるのですが、チョコガイドという名前がついていました!面白いですね。

集合時間になったら、まずオーディオガイドをもらいます。たくさんの国の言語が用意されているので、凄いなと思いました。

ガイドもチケットも板チョコ風!とっても可愛いです!

1回に入れる人数が14人ほどで、小さな部屋を8箇所進んでいきます。
まるでディズニーランドのようでした!

壁のデザインもみんながチョコを食べているデザインで、頭の中はもうチョコレートまみれです(笑)

8つの部屋でチョコレートやメゾンカイエの歴史を学び、チョコレートの原材料などを目で見て、香りをかいで学ぶことができます。

様々なショーケースにカカオの実などが入っているので一つずつ音声を聞きながら勉強できます。


チョコレートでできた、ジオラマもありました!

巨大板チョコと一緒に写真も撮れますよ!

こちらでは、目の前で可愛い動物チョコを作っていました。手作りなので驚きました。

チョコレートが商品になるまでの過程も見れます!

チョコレートのことをたくさん勉強したら、この出来立てのチョコレートをもらえました!美味しいです♪

更に進んでいくと、広くて清潔な工場をガラス越しに見れました。

そして先の廊下では、入り口にチョコがあって、自由に取って食べられました。あま〜いミルクチョコです。
スイス人は75%の人がミルクチョコが一番好きらしく、20%がダークチョコ、5%がホワイトチョコ好きなんですって!ミルクチョコの人気が圧倒的ですね!
入り口でもらったチョコを食べる前に、面白い提案をされました。
まず・・・

チョコレートを見てみましょう!どんな形?どんな色?空気入ってる?などなど観察をします。

次はチョコレートを振ったりして音を聴いてみましょう!なんか音がする?チョコレートがお喋りしてる!?

そして、匂いを嗅いでみましょう。どんな香り?甘い香り?他にも違う食べ物の香りがする?

口に入れてみましょう。すぐに飲み込まないで!どんな食感?溶ろけていくのはどんな感じ?

味わって見ましょう!チョコレートが口の中からなくなったあと、どんな余韻?

チョコレートを食べ終わったら、感想を言い合いましょう!美味しかったね!どんなところが好き?
と、ひとかけらのチョコレートを食べるだけでも、たくさん学びながら食べます。ただ食べるだけではなく、こうやって感想を言いながら食べるチョコレートは特別ですね!
カカオを栽培してくれた人から私達の口に入るまで、なんとなく食べてしまうのではなくて、五感を使いながら食べるチョコレート。とても大切に食べれますね♪

カイエのチョコレートって日本にもあるんですかね?もしあったらぜひ食べてみてくださいね♪

最後の部屋にいくと、またチョコレートが用意されていました!食べ放題です♪

ミルクチョコレート、ダークチョコレート、ホワイトチョコレート、中にキャラメルが入ったチョコレートなどなど8種類用意されていました。
子供にも大人にも楽しいチョコレートミュージアムなので、スイスに来たら是非寄ってみてくださいね。
「Maison Cailler(メゾンカイエのチョコレートミュージアム)」の場所はこちら↓
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。チョコレートの食べ放題は嬉しいね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング
ブログ村でフォロー
リンクイット
お知らせ
私も愛用している「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪
私は、ワンサイズ上にしました!
【リンクはこちら↓】
【QRコードはこちら↓】

「Tropicfeel」の記事はこちらから↓
-
-
🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??
今日は、素晴らしいスニーカーに出会ったのでご紹介したいと思います♪ ちなみに、以前スイス発祥のスニーカーについてご紹介している記事もありますので、是非こちらもご覧下さいね♪↓ 🇨 ...
続きを見る