「ウェスティンホテル横浜」に宿泊しましたので、ご紹介したいと思います!
「ウェスティンホテル横浜」

「ウェスティンホテル横浜」は、2022年6月13日に開業したばかりの新しいホテルです。
日本国内には恵比寿・大阪・京都・仙台・北海道にあり、国内で6箇所目になります。場所は、横浜の「みなとみらい」というロマンチックなエリアです。さて、どんな雰囲気のホテルでしょうか!?
過去に、恵比寿と大阪は宿泊したことがあるのですが、どちらもクラシックな雰囲気で重厚感がありましたが、新しい横浜の雰囲気も同じような感じなのでしょうか?
恵比寿と大阪のウェスティン宿泊記も合わせてお読みくださいね♪↓
-
-
🇯🇵ウェスティンホテル東京(チタン会員)2022年1月ver.〜スイートナイトアワードに失敗した(泣)
ウェスティンホテル東京に宿泊しましたので、レポートしていこうと思います♪カテゴリーは7になります。 ウェスティンホテル東京は恵比寿駅直結です。が・・・直結と言っても歩いて10分以上の地下通路を行くので ...
続きを見る
-
-
🇯🇵クラブラウンジが素敵すぎる!ウェスティンホテル大阪(プラチナ会員)
今日ご紹介するホテルは「ウェスティンホテル大阪」です。緊急事態宣言中の訪問でしたが、ラウンジはやっていたのでしょうか!?また、プラチナ会員として宿泊しましたが、お部屋のアップグレードはあったのでしょう ...
続きを見る

横浜駅からタクシーで約10分、電車だと「みなとみらい駅」から徒歩10分の距離にあります。

ホテルの入口は1階にありますが、ここでチェックインするのではありません。

こちらのカウンターにいるスタッフさんに、予約している旨を伝えると、会員の方は22階のラウンジへ案内され、一般予約の方は23階のフロントに案内されます。

エレベーターは客室用とレストラン用で別れていました。こちらは客室用エレベーターホールです。2つあるので、待たずに乗ることができました。

さて、22階のクラブラウンジに到着です!ここでゆっくりとチェックイン手続きができました。
カウンターは2つあるので、待つことなくスムーズでしたし、接客もとてもよくて気持ちのいいチェックインでした。ちなみに、このままラウンジ利用も可能でしたが、私達はとりあえず、お部屋に向かいました。
また、夜のカクテルタイムについて、「混雑が予想されますが、予約などは行っておりません。ただ2部制になっていて、①17時〜18時30分、②19時30分〜21時とありますので、どちらにいらっしゃるか教えていただけますか?」と言われました。予約ではないのですが、とりあえずの時間を把握しておきたいとのことだったので、お伝えしておきました。

さて、お部屋に向かいます!今回はクラブラウンジと同じフロアにアップグレードしていただけました!毎回ありがたいです・・・!
お部屋

今回のお部屋は42平米のシティービューです。扉を開けると、ちょっと細長い廊下があって・・・

横浜を一望できる大きな窓がついたお部屋となっていました!
ベッドは、とにかくふかふかで、枕の硬さも最高です♪今まで様々なホテルに宿泊しましたが、ウェスティンの枕は本当に最高なんですよ・・・!

ベッド横には、ラベンダーのアロマオイルが置かれていました。

ベッドの正面には、大きな壁掛けテレビと棚があり、

窓側には細長いソファとテーブル、一人がけのカウチもありました。
これだと、2人同時にテーブルを使えるのでいいですよね♪

また、お部屋からの景色はこんな感じでしたよ!横浜は高さのある建物があまりないので、遠くまで見晴らせます。

他の備品についてですが、空気洗浄機&加湿器もありました。毎回お部屋に戻るたびにお水が補給されていたので、助かりました♪

続けて、ミニバーです。

ミニバーには、カプセルコーヒーマシーンがあり、お茶と紅茶はティーパックで用意されていました。
また、お水はペットボトルではなくて、瓶に入ったものでした。ペットボトルのゴミがでないのでエコでいいですよね。

それから、冷蔵庫、電気ケトルも完備されていました。

クローゼットは広めで、ハンガーもたくさんあります。

引き出しを開けると、パジャマと金庫があり、

隣の小さなクローゼットは丈の長いコートやワンピースをかけれるように、高さのあるクローゼットとなっていました。
また、アイロン・アイロン台・バスローブも入っていました。

バスルームはとても広めです。洗面台は1つのみですが使いやすかったですよ!

アメニティーは必要最低限といった感じで、もしバスソルトやその他のアメニティーが必要な場合はサービスデスクに電話をして持ってきてもらうようになっていました。
ちょっと不便だったのは、スリッパを変えてくれないので、都度電話する必要があったことですかね・・・
連泊すると、汚くなってきますし・・・

さて!次はお風呂ですが、ここは最高でした!なんと洗い場付きだったのですよ!洗い場付きのお風呂はとても嬉しかったです。快適♪快適♪
お湯もボタン1つで溜まりますし、温度調整もらくらくでした!

ちなみに、シャンプー類は備え付けのものとなっていました。最近はこういった形式でシャンプー類を提供するホテルが増えていますよね!

お手洗いは、お風呂の横に独立して設置されていました。これも日本人からしたらポイント高いですよね〜!

最後にフロアマップです。お部屋の大きさは角部屋は大きめですが、あとは同じ広さのようですね。
クラブラウンジ〜デイスナックタイム&アフタヌーンティータイム〜

さて、クラブラウンジですが、クラブラウンジフロアに宿泊、もしくはマリオットボンヴォイプラチナ会員以上で利用することができます。
デイスナックタイムは10時〜17時です。でも、実は案内には書いてないのですが、15時〜ちょっとしたおやつが追加されるのです♪

まず、こちらはラウンジ内の様子です。とても広くて席もたくさんありました。

ドリンクは、フルーツジュースやアイスコーヒーなんかも用意されていましたし、冷蔵庫の中にはコーラなども入っていました。

ラウンジは横に長く、逆サイドも席があります。

コーヒーマシーンもありますし、

紅茶も様々なフレーバーが用意されていました。
食べ物はお煎餅やちょっとしたクッキーが置いてあるのですが、15時になると・・・

ホテルオリジナルのチョコレートやケーキが追加されるのです!この日は、ハート型のチョコや抹茶のケーキがありました!また、中央にあるクルミにホワイトチョコがコーティングされたものが、美味しすぎてびっくりしました!
あまりの美味しさにお土産に買いたいなと思い、スタッフさんに「ホテル内で購入できますか?」と聞いたら「これらはホテルオリジナルなので、販売はしていません」とのことでした。残念〜><

チョコは毎日違う種類のものが提供されましたよ!この日は、緑色がキレイなチョコでしたし、

この日は、チョコの中にゼリーが入ったものでした。
毎日違うから、15時に行きたくなっちゃいました♪ただ、チョコレートは随時補充されるわけではなく、その日に提供する分が終わると追加はないので、食べたい方は15時にラウンジに行かないとですよ!
ラウンジ〜カクテルタイム〜
さて、今度はカクテルタイムのご紹介です。
カクテルタイムは先ほども触れましたが、2部制になっていますが、予約はできません。ただ、今回利用して思いましたが、予約はなくても普通に入れる感じでした。
時間は①17時〜18時30分、②19時30分〜21時です。

カクテルタイムにはお酒が提供されます。スパークリングワイン、ワイン、カクテル、ビールと揃っていますが、スタッフさんが注いでくれます。
また、ノンアルコールカクテルの提供もしていました。

美味しそうだったので頂いてみましたよ♪さっぱりしていてとても美味しかったです♪

お食事ですが、これが結構ボリューム満点で驚きました!

朝食に出てくるようなパンがあって、

温野菜にテリヤキチキン、

カレーライス、

マッシュポテト、お味噌汁、

和風のおかずに、

ハムやカモ、

野菜スティックにチーズやナッツ、

種類豊富なサラダに、

ケーキやフルーツまでありました。
かなり充実した内容で、夕食は食べに行く必要がないほど!しかも、どれも美味しかったです。
また、メニューは毎日ランダムに変わりました。
ラウンジ〜朝食〜
クラブラウンジフロアに宿泊した方、もしくはマリオットプラチナメンバー以上でラウンジでの朝食が無料でついてきます。
私達はウェルカムギフトでレストラン朝食を選択していましたが、せっかくなのでラウンジの朝食も食べに行ってみました。

一番奥にはサラダコーナーがあります。

カクテルタイムの時と同じ種類のサラダがあって、

パンはマフィンや米粉パン、クロワッサンなどもありました。

また、中央のテーブルにも色々並んでいます。

卯の花やきんぴら、焼き魚などの和食から、

ご飯、お味噌汁、お漬物に煮物、

焼きそばやベイクドポテト、

スクランブルエッグにソーセージ、ベーコン、

シリアルと和食でも洋食でも対応できるようなラインナップになっていました。

また、ドリンクは様々な種類のフルーツジュースもあります。

納豆とヨーグルトは冷蔵庫にあるよ!とのことなので見てみたら・・・

入ってました〜!ヨーグルトも瓶詰めのもので、美味しそうです♪
ラウンジの朝食で、このボリュームだとレストランの朝食は行かなくてもいいんじゃないか・・・?と思いましたが・・・
レストラン朝食

ウェルカムギフトで選んだのでレストランの朝食も食べに行ってきました!

先程もちょっと書きましたが、ラウンジ内の朝食で結構満足していたのですが、やはりレストランで提供される朝食は規模も種類も圧倒的に多くてびっくりしました!
まずこちらは、ドリンク&フルーツコーナーです。
搾りたてのスムージーなんかもあったし、フルーツの種類も多いです。

そして、和食コーナー、

シリアル&サラダ&ヨーグルトコーナーがありました。

5種類のシリアルとドライフルーツにナッツ、

様々なドレッシングやトッピング、

ヨーグルトにチーズ、

冷たい一口前菜、

様々なハムやサラダが並び、

パンコーナー&温かいお食事コーナーへと続きます。

パンもラウンジにはなかった種類のパンが並び、

温かいお食事も豊富にありました。

あと、カクテルタイムに出ていたカレーもあったのですが、このカレーって「ウェスティン横浜オリジナルカレー」だったのですね!スパイシーで美味しかったです。
他にも、オムレツやエッグベネディクトなどが並んでいました。
ただ、その場でシェフが作ってくれるわけではなく、作り置きだったので卵が冷めていたのが残念でした。

こちらがオムレツです。見た目は綺麗なんですけど、表面が固まっていたのが残念〜。

席には、このようなメッセージが書いてありました。朝食のこだわりを感じますね!

また、初日だけ桜のウェルカムドリンクをいただけました!こういうお気遣いって嬉しいですね♪
その他の施設

23階のフロントを見に行ってみました。
フロントは広々していてい窓が多く綺麗でしたよ!

こういったスペースもあって、ホテル内での待ち合わせにも使えそうでした。

また、フィットネスクラブも併設されていました。フィットネスクラブは宿泊者であれば利用可能ですが、

プールは有料でした。

また、屋上にはちょっとした散歩コースがあって、綺麗でしたよ!
まとめ
以上が、「ウェスティンホテル横浜」の宿泊記でしたが、いかがでしたでしょうか?
まだ開業して1年経っていないため、当初の評判はいまいちだったようです。ただ、今回宿泊して思ったのは、確かにスタッフさんは皆さん若いのですが、どのスタッフさんも笑顔で一生懸命接客をしていて、とても気持ちのよい滞在ができました。
恵比寿や大阪のような重厚感のあるウェスティンではありませんが、新しく綺麗で快適でしたし、食事も美味しかったのでまた利用したいと思いました!
ウェスティンホテル横浜に宿泊しようか悩んでいる方がいましたが、是非宿泊してください!オススメできますよ♪
「ウェスティンホテル横浜」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。新しいホテルって綺麗でいいよね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング