ジュネーブのカフェ ジュネーブ州 スイス スイスお役立ち情報

🇨🇭ジュネーブで美味しいクロワッサンを探そう選手権②〜ショコラトリー編〜

先日、パリへ行ってきたのですが、パリで食べたクロワッサンがとても美味しくて、ジュネーブに戻ってからも「美味しいクロワッサンが食べたいな〜・・・」と考える日々が続いていました・・・

スイスとフランスは隣接している国だし、なんならジュネーブはフランス語圏・・・ということはパリレベルの美味しいクロワッサンが食べれるはず!と思い、様々なクロワッサンを食べ比べすることにしたのです。

食べたクロワッサンの数は、全部で11個!ついでにパンオショコラも買ったので、合計22個も食べました(笑)

完全な主観ですが、色々と分かったこともあったのでレポートしていきたいと思います!

今回は、第二弾としてジュネーブのパティスリー・ショコラトリーが作っているクロワッサンとパン・オ・ショコラです。

では、ジュネーブのクロワッサン選手権の始まり、始まり〜!

その①はこちらから読めます↓

🇨🇭ジュネーブで美味しいクロワッサンを探そう選手権①〜チェーン店編〜

先日、パリへ行ってきたのですが、パリで食べたクロワッサンがとても美味しくて、ジュネーブに戻ってからも「美味しいクロワッサンが食べたいな〜・・・」と考える日々が続いていました・・・ スイスとフランスは隣 ...

続きを見る

クロワッサン選手権〜ショコラトリー編〜

①Le Comptoir Woodward Patisserie

ジュネーブ1,2を競うオシャレラグジュアリーカフェ「Le Comptoir Woodward Patisserie」は絶対に外せません!一番最初に買いに行きました。

平日にもかかわらずパン・オ・ショコラは最後の一つ!なんとかゲットできました・・・見た目からしてクロワッサンもパン・オ・ショコラも美味しそうです!これは期待が高まります♪

Le Comptoir Woodward Patisserieについて詳しくご紹介している記事がありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇨🇭「Stettler」はどこへ・・・?ここで食べることができるぞ!「Le Comptoir Woodward」in ジュネーブ

ジュネーブで有名なチョコレート屋さんの一つに「Stettler」があります。 「Stettler」は、現皇后の雅子様がご結婚される前に、現天皇陛下へお土産に買ったチョコレートということで日本人の間でと ...

続きを見る

②Othmane Khoris

2軒目に向かったのは、最近の私の推しカフェ「Othmane Khoris」です。

残念なことにクロワッサンが売り切れでパンオショコラしかありませんでした(泣)

でも、後日主人がクロワッサンを買ってきてくれたので良かったです。

次に向かうお店にはクロワッサンとパン・オ・ショコラの両方あることを願って向かいました・・・!

Othmane Khorisについて詳しくご紹介している記事がありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇨🇭2024年4月にオープンしたばかりの話題カフェ!「Othmane Khois」で朝活してきたよ! in ジュネーブ

今日ご紹介するカフェは、お友達に教えてもらって行ってきたカフェです。 お互いに子どものお昼寝の時間が合わず、昼間は難しいということで朝10時から行ってきました♪ 周りと同化していて注意深く見ないと通り ...

続きを見る

③Guillaume Bichet

3軒目はGuillaume Bichetです。

チョコレートを買うお客さんが何組かいました。繁盛していますね〜!

クロワッサンとパン・オ・ショコラの両方たっぷりありましたよ♪

Guillaume Bichetは、持ち帰り、店内のお値段が違うのが面白いところです。

Guillaume Bichetについて詳しくご紹介している記事がありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇨🇭スイスチョコレートNO.11「Guillaume Bichet Chocolaterie et pâtisserie Genève」

今日は、スイスの美味しいチョコレート屋さんシリーズの第11弾として「Guillaume Bichet Chocolaterie et pâtisserie Genève」のご紹介をしようと思います♪ ...

続きを見る

④RENOU

最後に向かったのはRENOUです。RENOUは、以前ご紹介しましたように、最近店舗が増えたので気軽に買いに行けるようになりました。

と言っても、パン・オ・ショコラは最後の一個でした!なんとか両方買えて良かったです!

RENOUについて詳しくご紹介している記事がありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓

🇨🇭「MR&MRS RENOU」から「RENOU」に・・・!店舗も増えたジュネーブの超有名ショコラトリーを調べてみた!

先日のブログで、「Mr&Mrs Renou」について触れましたが、今日はその続きです。 昨日のブログがまだの方は、先にこちらの記事をお読みくださいね↓ 言わずと知れたジュネーブの有名なチョコラ ...

続きを見る

比較

早速買ってきた4種類のクロワッサンとパン・オ・ショコラを並べてみました。

パティスリーやショコラトリーが作っているだけあって、見た目も華やかですよね!

では、一つ一つ食べていきましょう!

①Le Comptoir Woodward

まずは、Le Comptoir Woodward です。ここのクロワッサンとパン・オ・ショコラは一番大きくて、普通の大きさのお皿だとはみ出たので大きいお皿に乗せました。

それにしても、見た目が芸術的じゃないですか!?

まずはクロワッサンからいきます。お値段は3.8フランです。

なんて美しい層なんでしょう・・・!

半分に切ってみました。表面はパリパリです。そしてジャムのようなものが薄く塗られていました。

一口食べてみると、甘みを感じます。美味しいです!さすがとしか言いようがありませんでした!

お次はパン・オ・ショコラです。こちらはもう見た目からして優勝でよくないですか!?

はみ出るチョコレート・・・!お値段は4.9フランと高額ですが、このチョコの量を見たら許せちゃいます(笑)

切ってみても、チョコがふんだんに使われているのがおわかりになられると思います。

そして、そのお味は・・・

優勝です!美味しい!美味しいのです!!!外はサクサク、中はしっとり、チョコたっぷり・・・!これは是非皆さんに食べてもらいたいパン・オ・ショコラですね。

②Othmane Khoris

お次は、Othmane Khorisです。

クロワッサンだけ後日買ったので、集合写真にないのですが、こんな感じでした!これまた見た目からして美しい・・・!お値段は3.5フランでした。

こちらは、想像以上にふわふわクロワッサンでした!

バターの香りも十分に感じ、でも中はふわふわ!なんで言うのかブリオッシュみたい?とても美味しかったです。

そして、パン・オ・ショコラです。表面がつやつやですね。お値段は4フランでした。

切ってみると、チョコは中央に2本という感じです。そして、クロワッサン同様ふわふわでした。

チョコとパンのバランスがとてもよく美味しかったです。

パティスリーのパンなんて美味しいに決まってるんですが、それにしてもどこも期待を裏切らないですね〜。

③Guillaume Bichet

3つ目はGuillaume Bichetです。パンを買ったらチョコレートのおまけを一緒に入れてくれました。

これは・・・ポイント高いじゃないか!

でも、今日はサービスされたからってパンの評価には反映させませんよ・・・!

まずは、クロワッサンです。なんてバランスのいいクロワッサンなんでしょうか。お値段は2.4フランです。ショコラトリーのクロワッサンなのに、チェーン店価格です!Guillaume Bichetは、ケーキが10フラン前後で販売しているのに、クロワッサンはお財布に優しい価格なんですね(笑)

こちらは断面図です。断面も美しいな〜。さて、一口・・・

んん!これは・・・軽いです!軽くてサクサク、そしてあっさりしたお味・・・と思ったら噛めば噛むほど甘みがでてきました。

時間差クロワッサン・・・!?

パン・オ・ショコラはなんだか素朴な見た目です(笑)お値段は3.2フランです。

なるほど、中央に1本チョコを入れ込むスタイルですね。

そして、クロワッサンと同じで噛めば噛むほど甘みとバターの風味が押し寄せきました。サクサクは全くないのですが、とても食べやすく、どこか懐かしささえ感じるパン・オ・ショコラでしたよ。

④RENOU

最後はRENOUです。私の中でRENOUはチョコレートのイメージが強いので、クロワッサンは未知でしたが、パティシエのRENOUさんはフランス人なので、ちょっと期待していました。

早速、クロワッサンからいただきます。お値段は2.7フランです。

切ってみると、今日ご紹介した4つの中で一番サクサクしました。

一口食べてみると・・・あれ!?

これだけバターの味が他と全く違うのを感じました。明らかに、他と違うのです。

お口に入れた瞬間「うまっ」とつい声がでるほどでした。

そして、パン・オ・ショコラです。クロワッサンがとっても美味しかったのでパン・オ・ショコラも期待大ですが・・・

お値段は3.5フランです。

チョコは2本建てです。生地はしっとりしていて、とても軽く感じました。

というか、軽すぎて、もはや綿?に感じてしまいました(笑)バターたっぷりの立地なお味でした。

パン・オ・ショコラというより、ブリオッシュみたいな感じがしましたよ。

結果

ということで、今回はショコラトリーの4つのクロワッサンとパン・オ・ショコラを食べました。

ワタシ的美味しさランキングは以下の通りです!

【クロワッサン部門】

①RENOU(2.7フラン)

②Le Comptoir Woodward (3.8フラン)

③Othmane Khoris(3.5フラン)

④Guillaume Bichet(2.4フラン)

正直、どこのクロワッサンもとても美味しくて、ランキングつけするのが難しかったです。

この4つだったらどこのクロワッサンを食べても満足できると思いました。

ただ、RENOUだけは他と全く違う味で、知らない世界に入ったみたいな?新しい出会いをしたみたいな・・・?そんな感覚にさせられるクロワッサンでした。とても美味しかったので、是非試してほしいです。

Le Comptoir Woodward は、見た目が美しすぎて、それだけでも満足しちゃいそうですが、お値段も凄いですよね(笑)円換算したら恐ろしい・・・でも、こんなに美しいクロワッサンはここでしか買えないのでこちらもオススメですよ!

【パン・オ・ショコラ部門】

①Le Comptoir Woodward (4.9フラン)

②Othmane Khoris(4フラン)

③RENOU(3.5フラン)

④Guillaume Bichet(3.2フラン)

パンオショコラはぶっちぎりのLe Comptoir Woodward でした!

他と比べ物にならないくらい美味しいし、チョコたっぷりで満足度も高いのです。ここのパン・オ・ショコラはまたすぐに食べたくなるくらい美味しかったです。本当にオススメなのでこの記事をお読みになられた方は今日買いに行かれてくださいね(笑)後悔させませんよ!

あとの3箇所は、正直どこも美味しくてランキングするのは難しかったです。これは完全に好みの問題で、私と主人のランキングは結構違いました。

昨日ご紹介したチェーン店のランキングは全く一緒だったんですけどね。それくらい好みによるって感じでした。

まとめ

ということで、今日は4箇所のショコラトリーのクロワッサンとパン・オ・ショコラを食べ比べてみました。

このレベルになると、どこも美味しいですね。ただ、お値段もぐぐっと上がってきますが・・・

さて、明日はスーパーマーケット編です。スーパーマーケットは数を作りますから、侮れませんよね!

では明日もお楽しみに!

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。チョコたっぷりのパン・オ・ショコラ美味しそう!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-ジュネーブのカフェ, ジュネーブ州, スイス, スイスお役立ち情報