スイスを代表する高級チョコレート屋さんの一つに「Sprüngli(シュプリングリ)」があります。
「Sprüngli(シュプリングリ)」は、スイス国内あちこちに店舗があるので、知っている方も多いと思いますが、日本ではあまり知られていないチョコレートメーカーですよね。
でも、実はあの「Lindt (リンツ)」の姉妹メーカーなんですよ♪
今日は、そんな有名な高級チョコレートメーカー「Sprüngli(シュプリングリ)」の本店でランチしてきたので、どんなものが食べられて、そんな雰囲気だったのかご紹介したいと思います。
「Sprüngli(シュプリングリ)」について書いた記事もありますので、是非こちらも合わせてお読みくださいね。↓
-
-
🇨🇭スイスチョコレートNO.1「Sprüngli (シュプリングリ)」
スイスといえばチョコレートということで、たくさんのチョコレート屋さんに行ったので、そのお店の特徴などをご紹介していきたいと思います! 今回はチューリッヒ発祥のチョコレート「Sprüngli ...
続きを見る
-
-
🇨🇭夏だ!おいしいアイスパフェを食べよう♪⑥スイスを代表するショコラトリー「Confiserie Sprüngli」 in チューリッヒ
スイスの夏はまだまだ続きます! ここ最近は35度近い日々で、体力がすり減りますよね。 今まではジュネーブ中のアイスパフェやアイスクリームが食べられるお店を紹介してきましたが、ついにチューリッヒのカフェ ...
続きを見る
「Sprüngli(シュプリングリ)」本店

「Sprüngli(シュプリングリ)」本店は、チューリッヒ中央駅から徒歩12分、Bahnhofstrasse通りという高級ブティックが立ち並ぶ通りにあります。
店舗はとても大きく、0階はチョコレート屋さんとカフェ、1階がレストランになっています。
前回、0階のカフェでパフェを食べた時に、あまりの美味しさに感動したので、今回は他のものも食べてみたいね、ということで1階のレストランを予約して行きました。
パフェを食べた時の記事はこちらから読めます↓
-
-
🇨🇭夏だ!おいしいアイスパフェを食べよう♪⑥スイスを代表するショコラトリー「Confiserie Sprüngli」 in チューリッヒ
スイスの夏はまだまだ続きます! ここ最近は35度近い日々で、体力がすり減りますよね。 今まではジュネーブ中のアイスパフェやアイスクリームが食べられるお店を紹介してきましたが、ついにチューリッヒのカフェ ...
続きを見る

入口を入ると正面には広くエレガントな階段がありました。ここからレストランフロアへ行きます。

中央でカーブがあり、ゆっくりと上にあがるのですが、もう階段からワクワクが止まりませんでした。
レストラン

そして、レストランに着くと大理石にゴールドのロゴが美しいカウンターが現れ、

全面窓の明るく開放感のある席が広がっていました。

反対側も素敵な席が広がっており、

中央には、おしゃれなバーカウンターがありました。

ショーケースの中には、美味しそうなケーキが並んでいます!「食後に食べよう!」と心に決めて・・・

用意されていた席へ行きました。たまたま隣の御夫婦がワンちゃん連れで、癒やされましたよ!(旦那さんのキャップが置いてあったのは「ん?」って感じでしたが笑)

予約時に、「1歳の子供も一緒に行きます」と伝えていたので、ハイチェアーも用意されていました。また塗り絵になっているキッズメニュー表と色鉛筆も置かれていましたよ。最近息子がお絵かきにハマっているので、これは嬉しかったですね。

さてさて・・・こちらがランチメニューです!
何を食べようか悩むことですが、チューリッヒ名物と、ロブスターロールをオーダーすることにしました。

まずは、私は白ワイン、主人は赤ワインで乾杯です♪
お昼から美味しいワインが飲めるのは贅沢ですよね〜!

暫くすると、私がオーダーしたロブスターロールがきました!ふわふわのブリオッシュに食べやすく切られたロブスター、トッピングにいくら・・・付け合せにポテトフライです。
このたった一切れでお値段は衝撃の44フラン(現在のレートで日本円7,500)でした(笑)

さぁ、7,500円のサンドイッチをとくとご覧ください・・・見た目は本当に美味しそうですよね。

中央から切ってみました。中にはたっぷりロブスターが入っています!お野菜や赤玉ねぎの食感もよくて、ふわふわのブリオッシュと食べるロブスターはとっても美味しかったです!
でも、これだけで7,500円は鬼価格ですよね・・・スイス怖!

主人はチューリッヒ名物のSliced veal《Zurich style》をオーダーしていました。
こちらは、仔牛肉をマッシュルームクリームソースで煮込んだもので、付け合せはRosti (ロスティ)というじゃがいもを茹でて細く切った後に、揚げ焼きしたものです。
お値段はもっと驚愕の48フラン(現在のレートで8,400円)のくせに、盛り付けが適当で更に衝撃を受けました(笑)
正直、仔牛肉が硬くてちょっと食べにくかったのですが、マッシュルームソースとロスティは美味しかったです。

最後に、前回食べて超感激したアイスパフェの「Truffes」をオーダーしました。ケーキも食べようと思ったのですが、このアイスパフェがかなり大きいので、まずはこっちを食べてから考えることにしました。
「Truffes」は、チョコレートアイスクリーム、モカアイスクリームがたっぷりはいっており、上には生クリームとトリュフチョコがトッピング、そして別添えで温かいグラン・クリュのチョコレートソースがつくのです。
これが、絶品すぎて・・・とてもとても美味しかったです。お値段は17フランでした。
そして、アイスパフェを食べたら2人ともお腹がいっぱいになり、ケーキを追加するのはやめました(笑)
一品一品がとてもお高いですが、素敵な空間で美味しいお食事ができてよかったです。
ブティックもちらっと紹介

0階のブティックには量り売りのチョコレートや

シュプリングリ名物の小さなマカロン「Luxemburgerli」、ケーキやプラリネチョコ、箱入りチョコなど多種多様なチョコレート製品が並べられていました!
まとめ
憧れのシュプリングリでのランチは、お高いものになりましたが、とても満足のいく時間が過ごせました。
ランチはちょっとお高いですが、特別な時間を過ごせますし、カフェ利用だけでもできるので、是非みなさんも食べにいかれてみてくださいね。
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。高級ランチだったね・・・!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング