9月のある週末に、仲良し家族と一緒に2泊3日の旅行へ行ってきました!
友達家族は、8歳、4歳、0歳の男の子3歳の5人家族、我が家は2歳の男の子のみの3人家族、合計8人での旅行です。
行き先は大人の街ブルゴーニュ地方です。子供にとっては退屈な場所かもしれませんが、その辺は「行けばなんとかなる!」ってことで、子供のニーズは一切無視して行きました!(子供が4人、しかも全員男の子なのに・・・笑)
さて、そんな旅行ですが、どんなふうに過ごしたのでしょうか!?旅行記の始まり、始まり〜!
子供4人とブルゴーニュ旅行1日目
レンタカーと友達家族をピックアップ

まずは、朝一番でレンタカーをピックアップです。8人乗りの大きな車を借りました。これは3列シートで1列目は運転席と助手席、2列目、3列目は3人シートです。一番うしろには荷物も乗せれますが、今回はお互いの家族のスーツケースの他にベビーカーも2台・・・全部乗るかちょっと心配でしたが、余裕で全部乗りました!
この車、かなり優秀です!
まずは、主人が一人でレンタカーを借りて、うちに寄りました。うちではまずチャイルドシートを1台設置です。

今度は、友達の家に向かいます。朝のモンブラン橋は気持ちがいいですね♪
この後は、友達の家に到着し、荷物を積み、ここで更にもう1台のチャイルドシートとキッズシートを設置しました。
1台の車にチャイルドシート2台とキッズシートの合計3台設置しても、席は結構広々していました。一番年上の8歳の男の子はシートがいらないので、助手席に乗ってもらいましたよ♪
全員乗り込んだので、いざ出発です!
サービスエリアで休憩

出発から約40分後くらいにスイス側のサービスエリアでちょっとだけトイレ休憩しました。

一回外に出れた子どもたちは、すっきりしたのか元気いっぱいです!さて、また目的地に向かって出発です!
フランスへ・・・

国境を超え、フランスへ入ってきました。目的地ではないのですが、途中で通った街がとても可愛くて思わず写真を一枚♪
車はどんどん進み気がつくと・・・

あたりは一面葡萄畑です!この景色には、みんな「わぁ〜!」と感嘆の声が漏れました。

サークルの中央には葡萄のモニュメントがあったりして、ワインの聖地ブルゴーニュらしさがどんどん出てきました。そして・・・
Puligny-Montrachet(ピュリニー・モンラッシェ)

最初の目的地「Puligny-Montrachet(ピュリニー・モンラッシェ)」に到着です!

13時から、こちらのレストランでランチの予約をしていました。
ミシュラン一つ星レストランなのですが、なんと小さな子どもOKでした♪

席に案内されると、一番年上の8歳のお兄ちゃんは「すごい高級レストランだね・・・」と圧倒されていましたよ(笑)

お料理は、もちろんのこと、ワインの聖地なだけあって白ワインも絶品でした・・・本当に全てが素晴らしくて感無量でしたよ!
このレストランはホテルも併設されているので、いつか泊まりに来てみたいなぁとも思いました。
レストランでのランチ内容など詳しくは別記事でご紹介していますので是非こちらも合わせてお読み下さいね。↓
-
-
🇫🇷白ワインの聖地ピュリニー・モンラッシェにあるレストラン「Le Montrachet Restaurant」でランチしてきたよ! in Puligny-Montrachet
私は、フランスのピュリニー・モンラッシェ地区の白ワインが一番好きなのですが、その地域にあるレストランでランチをしてきました! 実は、こちらのレストランは今から4年前に一度来たことがあったのですが、予約 ...
続きを見る

ランチの後は、レストラン前の広場で子どもたちが遊び始めました。
大きな噴水があって、葉っぱを置いてみたり、木の枝を拾って濡らしてみたり・・・車も通らないし、広い広場だったので、安心して遊ばせることができました。

ある程度遊んだら、今度はみんなで街の散策です。
ちょっと歩くだけで、白ワインの巨匠のドメーヌに遭遇しちゃうくらいすごい村なんですが、まずは・・・

私の好きな白ワインの造り手「Francois Carillon(フランソワ・カリヨン)」のドメーヌです!

門は開いていますが、ここで試飲したり誰かとお話することはできませんでした。が、この看板、ドメーヌをこの目で見れただけでもう大満足です!そしてその隣には・・・

兄弟の「JACQUES CARILLON(ジャック・カリヨン)」のドメーヌがあります。兄弟で隣同士だなんて仲良しなのかな?と思いますよね♪

あとは、色々と他のドメーヌの前を通ったり、細い路地を歩いたりしてお散歩を楽しみました。

葡萄農家さんのモニュメントもこの村の見どころです!
実は、「Puligny-Montrachet(ピュリニー・モンラッシェ)」の村は2回目の訪問でした。初めて行ったのは4年前なのですが、その時に今日ランチしたレストランの予約時間に間に合わず、食べそこねたことがあって・・・その時に街は散策していたので、だいたい把握はしていましたが、何回来ても素敵な村です!
4年前に訪問した時の記事もありますので、是非こちらもお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷白ワインの頂点「Puligny-Montrachet 」村と「Chassagne-Montrachet 」村でお散歩&Lyon (リヨン)でシーフードを食べて旅を締めくくる
フランス2泊3日旅行、最終日です。 これまでのお話は別記事で書いて、この記事の一番下に貼り付けましたので是非お読み下さいね♪ 3日目は、義姉夫婦がLyon (リヨン)に行く予定だったので、Genève ...
続きを見る
「Beaune(ボーヌ)」へ

さて、美味しいランチ&街散策の次は、これまたワインの聖地「Beaune(ボーヌ)」へ向かいます。車の窓からは葡萄畑が広がっています。

「Beaune(ボーヌ)」に着いたら、まずはホテルにチェックインしました。とても可愛いホテルです♪

お部屋はこじんまりしていましたが、壁紙なども可愛くて素泊まりには十分すぎるほどでした。
友達家族は5人だったので、この部屋の3倍?4倍くらい広いお部屋だったのですが、本人たちが一番びっくりしていました(笑)
こちらのホテルの宿泊記もありますので是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷19世紀のブルゴーニュ邸宅を改装した可愛いホテル「Logis Hôtel Belle Epoque」に泊まってきたよ! in Beaune
ブルゴーニュ地方Beauneにあるホテルに宿泊してきました。 Beauneの街の中心地にある、利便性の高く可愛いホテルでしたよ♪ 今回はどんなホテルに宿泊したのか!?ご紹介していきたいと思います。 「 ...
続きを見る

さて、ホテルでちょっとだけ休憩をしたら「Beaune(ボーヌ)」の街散策へ出発です!「Beaune(ボーヌ)」は結構大きな街で、お店も結構ありました。

12世紀に建てられたロマネスクとゴシックが重なる歴史的建築「Collégiale Notre-Dame(ノートルダム大聖堂)」を見て、

街のシンボル「Hôtel-Dieu(オテル・デュー)」の前の広場に行きました。ここは、観光案内所やツアーの出発点になっていました。

その後は、有名なマスタード店「La Moutarderie Fallot」本店へ行き、

美味しいマスタードをゲットです♪
「Beaune(ボーヌ)」の街の見どころを別記事でまとめていますので、是非こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷ブルゴーニュワインの首都と呼ばれているフランスの街「Beaune(ボーヌ)」の見どころ5選
フランスと言えば、一番最初に頭に思い浮かぶのは「パリ」だと思いますが、今日ご紹介するのは「Beaune(ボーヌ)」という街です。 「Beaune(ボーヌ)」は、フランスの真ん中より少し東、スイス側に寄 ...
続きを見る

散策していたら、時間はあっという間にディナータイムへ・・・
夜は目星をつけていたレストランが、予約を確定してくれていなくて入れなかったので、街散策で見つけたバーへ行きました。

食事は、ハムとタルティーヌしかありませんでしたが、美味しいワインと友達とのお喋りで楽しいディナーとなりました♪
こちらのバーについては別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓
-
-
🇫🇷名物タルティーヌとブルゴーニュワインが楽しめるお店「Maison du Colombier」でアペロしてきたよ♪in Beaune
ブルゴーニュ地方のBeauneで、アペロを楽しんできました。 夏の日が長い時間帯だったので、テラスでみんな美味しいワインを飲みながらワイワイしていましたよ♪ そんな現地の人に混ざってフランス名物のタル ...
続きを見る

さて、ディナーも終わり子どもたちも寝る準備です。
歩いてホテルまで帰れる距離だったので、とても楽でした。
まとめ
2家族&子供4人で行くブルゴーニュ旅行1日目はこんな感じでしたがいかがでしたでしょうか?
子どもたちは、子ども同士で楽しく過ごせたみたいでしたし、村は広くて自然の遊びができたのが良かったです。
大人にとっても、美味しい食事ができたのは最高でした♪
さて、2日目はどこにいくでしょうか・・・?
2日目に続く・・・
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。子連れでもブルゴーニュ旅行できるとは!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング
にほんブログ村
人気ブログランキング
スイスランキング