名古屋名物と言ったら、味噌カツ、味噌煮込みうどん、手羽先、天むす、ういろう・・・などなどたくさんありますが、今回はその中から「手羽先」で有名なお店に行ってきました!
その名も「世界の山ちゃん」!とても有名なのに、今まで一回も行ったことがなかったので、ず〜っと気になっていたのです。
最初は「山ちゃん」に行こうと名古屋駅近くをウロウロしていたのですが、「世界の山ちゃん」の上位版「ワンランク上の世界の山ちゃん」とい看板を発見・・・!気になったので、行ってみました!
「ワンランク上の世界の山ちゃん」・・・?どんなものが食べられるのでしょうか!?
早速ご紹介していきますね♪
世界の山ちゃん

「世界の山ちゃん」は、1981年に「串かつ・やきとり やまちゃん」として創業しました。
そこから、フランチャイズ化をして現在では日本以外にも、香港、台湾、タイに出店していて本当に「世界の山ちゃん」になっています。
山ちゃんの有名なメニューと言えば「手羽先」、また名古屋の有名な食べ物も「手羽先」ということで、「手羽先」を食べるのがマストのようです!
さて、今回は、「世界の山ちゃん」の上位版!?「ワンランク上の世界の山ちゃん」に行ってみたわけですが、そもそも元祖「世界の山ちゃん」に行ったことがないので、比較できないのですが・・・正面のお店が「世界の山ちゃん」だったため、なんとなく雰囲気が違うのは分かりました。
「ワンランク上の世界の山ちゃん」

こちらが、「ワンランク上の世界の山ちゃん」の店内の様子です。お店の正面にシースルーの炭場・焼き場があって、オーダーが入るとここで焼き鳥を焼いてくれます。
また、席はほとんど個室タイプになっていました。
私は焼き場を見るのが好きなので、カウンターに座らせてもらいました。

こちらは、メニューです。メニューもなんだか高級感がありますし、置いてある食器類も安っぽくなくていい感じです。
基本的に鶏肉を使ったメニューがメインだったので、いくつか焼き鳥や気になるものをオーダーしてみました。
居酒屋久しぶりだから、なんだか楽しい〜♪
お料理

まずは、前菜です。居酒屋とは思えないクオリティの食器・・・そして3種類の小さめの前菜はどれも美味しい!
ナスの煮浸し、カンパチのお刺身、茹で鶏でした。

さてさて、それに合わせてオーダーしたのは日本酒です!日本に来たら美味しい日本酒を飲まないとですものね♪
こちらも食器が凝っていて、まるで料亭に来たみたいでした。

まずは「「山」こだわりの農園サラダ」1,280円です。
季節の厳選野菜を使ったサラダで彩りがとても綺麗ですね。特製ドレッシングと岩塩が付いてきました。

次にオーダーしたのは、鶏専門店ですから卵も美味しいでしょ〜!ってことで、「名古屋コーチンだし巻き玉子」をオーダー。ほんのりやさしい出汁の味にふわふわの玉子でとってもおいしかったです。これぞ日本の味!

そして、ついにお目見えです!「幻の手羽先5本」650円です!辛さと風味が際立つ「幻のコショウ」がやみつきになる「世界の山ちゃん」創業者のこだわりが詰まった看板商品。と書いてありました。
初めて食べる幻の手羽先・・・ドキドキしながら一口・・・
!!!
つ・・・冷たい!
手羽先って温かいものだと思っていたので予想外に冷やされていてまずびっくり!そして辛いんだけど、むせない、奥深いコショウがかかった手羽先はとても美味しかったです!これが、有名な手羽先か・・・!

あとは、焼き鳥をいくつかオーダーしました。

色々な部位を頼んだのですが、忘れちゃった・・・左はせせりで右は・・・何だっけ?(笑)

そして、名古屋名物味噌カツ串(鶏肉バージョン)も頂きましたよ♪ タレがちょうどよくて美味しかったです!

最後に頼んだのは・・・

「究極の親子丼」1480円です!
この親子丼は鶏もも肉の他に、つくねも入っていて、綺麗なオレンジ色の卵黄とほんのり甘いタレが絶妙に絡んで絶品でした!
さすが「究極の親子丼」!とてもおいしかったです!
まとめ
「ワンランク上の世界の山ちゃん」は、名古屋駅名駅太閤通口ビル2階にのみしかない、現在日本に1店舗のみのお店です。
静かで落ち着いた雰囲気で、こだわりのお料理を居酒屋価格で食べれるので、とってもオススメですよ♪
念願の山ちゃん手羽先も食べることができてよかったです♪
次回は、普通の山ちゃんにも行ってみたいな・・・!
「ワンランク上の世界の山ちゃん」の場所
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。念願の手羽先が食べれてよかったね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング