先日に続きまして、南フランスのプロヴァンス地方「Menton (マントン)」で行われたレモン祭り「Fête du Citron Menton」に参加してきたので、ご紹介したいと思います!
レモン祭り「Fête du Citron Menton」
レモン祭り期間

「Menton (マントン)」のレモン祭りは、2023年2月11日〜26日までです。現在も開催中になります。
今年のテーマは「ロック&オペラ」で、有名なロック歌手やオペラをテーマにしたモニュメントが展示されていたり、パレードしたりします。
お祭りの期間中、街のあちこちで様々なイベントがあるので、何を見たいか吟味しておく必要があります。
ただ!やはり一番のメインはパレードです!レモンやオレンジを使って作られた巨大なモニュメントが何台も走行し、またロックミュージックの生演奏も聴くことができるパレードは必見です!
詳しくは、公式HPをご覧下さいね!↓
公式HP「Fête du Citron Menton」はこちらから
チケットについて

「Menton (マントン)」のレモン祭りはチケットが必須となります。公式HPで事前購入ができるのですが、座って見れる座席指定のチケットは競争率が高いため、あっという間に完売していました。
私たちはお祭りの1ヶ月前に、座って見れる座席指定のチケットをゲットしましたよ!現在は、残念なことに座席指定席は完売しているので、当日券の立ち見席を狙うしかなさそうです。
街の様々なところに写真にありますようなチケットカウンターが設置されており、ここで当日券を購入することができるようでした。
レモン祭りも、ニースのフェスティバル同様パレードのルートがパーテーションで仕切られていて、外から見えないようになっています。チケットがないとパレードを楽しむことができないので、必ずチケットを購入するようにしてくださいね!
チケット料金は、
座席指定・・・大人1人29€、子供(6歳から12歳)8€、6歳未満の子供は無料
立ち見・・・大人1人16€、子供(6歳から12歳)12€、6歳未満の子供は無料
街の様子

基本情報を確認したところで、街の様子をご紹介していきたいと思います♪
街中のお店にはレモンとオレンジがたくさん販売されていました!黄色とオレンジが鮮やかで目を惹きますね♪
巨大モニュメント

マントン駅から歩いて5分ほどの場所に「Jardins Biovès」という公園があるのですが、ここには、誰でも無料で見学することができる、レモン&オレンジのモニュメントが並んでいます。
公園の花壇に綺麗にレモン&オレンジが敷き詰められています。凄い凄い!!
既にテンションが上がったのですが、ここからびっくりするようなモニュメントが続きます!

じゃじゃーん!!なんて巨大なモニュメントなのでしょう!しかも、全部レモン&オレンジで出来ています!これにはびっくり!
冒頭でもお伝えしましたが、今年のテーマが「ロック&オペラ」なので、全てのモニュメントにテーマがありました。これは、「白鳥の湖」なんですって!?色のせいで白鳥が可愛いひよこに見えちゃいますね(笑)

お次はこちら!なんだか日本っぽい!?

後ろには蝶々の羽のようなものが付いていますが・・・
こちらは、プッチーニ作曲のオペラ「蝶々婦人」がモチーフになっているんですって!それにしても、後ろ姿までレモン&オレンジで凝ってますね〜!

こちらは、ビゼー作曲の「カルメン」がモチーフです。なんだか、イメージしやすいですよね♪

2人の鳥人間がくっついている不思議なこちらのモニュメントは、ヴェルディ作曲のオペラ「ナブッコ」を題材にしています。「ナブッコ」は知らないなぁ〜!あまりにも強烈なモニュメントなので、観てみたくなりました!

こちらは、中国・北京の「京劇」をモチーフにしています。再現度が高いですよね〜・・・あくまでもレモン&オレンジなんですから、本当にびっくり・・・

こちらは、プッチーニ作曲のオペラ「トスカ」が題材になったものです。一番大きなモニュメントだったかも!

そして、最後ですがレオ・ドリーブ作曲のオペラ「ラクメ」が題材になったモニュメントがありました。
これだけでも、見応えがあって既に満足・・・!
一つ一つのモニュメントに15万個のフルーツが使われたものもあり、制作には数千時間をかけたそうです。この超傑作が誰でも見ることができるのですから、それだけでもマントンに来る価値がありますよね!
本当に感動しました!
出店

今ご紹介してきたモニュメントの周りには、出店がいくつか出ていました。
レモンを使ったジャムやリキュール、

フレッシュなジュースやクレープ、

可愛い小物に、

レモネードなどなど!レモネードは、事前にとっても美味しいと聞いていたので飲んでみたのですが、本当に美味しかったです!全然酸っぱくなくてフレッシュで一瞬で飲んでしまいました♪
観覧席へ行くよ!

パレードの時間が近づいてきたので、観覧席に入ります。観覧席に入るのに、行列ができていました。ただ・・・

入口はいくつかあり、私たちは海沿いの席だったので違う入口へ行ったら空いていましたよ♪良かった〜!
チケットの確認後、荷物検査とセキュリティーチェックがありました。

会場には既にたくさんの人でいっぱいです!ニースより列は少なめなのでちょっと見やすい印象でした。
目の前には謎のゴリラが待機中です(笑)

パレードの開始時刻から15分遅れてスタートしたロック&オペラパレード!
こちらも巨大なレモン&オレンジのモニュメントが次から次へとやってきます!
これは、フランスの伝説のロック歌手「Téléphone(テレフォン)」というバンドのジャン=ルイ・オベールさんがモチーフなんですって!
フランスのロックって想像つかなかったけど、当時はイギリスのロックに匹敵するくらい人気だったんだとかで、会場のみなさんは大盛りあがりでした!

これは何がモチーフなんだろう・・・?ファイナルファンタジーのチョコボにしか見えないんだけど?(笑)

ロックなレモン男爵も来ました!これは、今回のポスターにも書いてあったレモン祭りのイメージキャラクターですね♪可愛いです!

これは、ハープ・・・?モニュメントに乗っている海賊の格好をしたお姉さんが紙吹雪を観客にかけまくってました(笑)

他には、本格的なロックバンドが演奏をしながらパレードしたり、逆走するレモン達もいて、なんかもう笑えてきました(笑)

こちらは、エルビス・プレスリーかな?ものすごく巨大なモニュメントで建物の3階まで届く大きさでした!

他にも、レモンとかオレンジを全く使わない、海賊船&ロックバンドがきたり、

昆虫をテーマにしたシルク・ドゥ・ソレイユみたいな人達が来たりと、楽しいパレードでした。

1時間くらいすると、もう立ち見の人たちがパレードの中に入って写真とか取り出して若干カオスでしたが、座っている人達は、立つことなくお上品に観覧していましたよ(笑)
まとめ
マントンのレモン祭りは、チケットがないと完全にパレードを見れないので行かれる際は立ち見席でもいいので、事前にチケットを購入しておくことをオススメします。ただ、パレード以外にも公園のモニュメントを観たり、出店でお買い物を楽しんだりできるので、それだけでも雰囲気は楽しめるなぁと思いました!
今年もまだまだ開催中のお祭りなので、気になる方は是非行かれてみて下さいね!
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。レモンとオレンジの数が凄いね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング