スイスにはたくさんの交通チケットが存在します。
在住者用から旅行者用まで種類は様々で、初めてスイスに来た方は混乱するかもしれません。
今まで、たくさんの交通カードをご紹介してきましたが今日は新たに「Swiss Travel Pass Flex」というものをご紹介したいと思います!
スイスの様々な交通カード
「Swiss Travel Pass Flex」ってなに?

「Swiss Travel Pass Flex」とは、1か月以内に3日、4日、6日、8日、15日を自由に選択して使うことができる交通カードで、電車、バス、船が乗り放題になり、500以上の美術館への入場が無料となるカードです。(一部の山岳地帯の乗り物は除きます)
今までご紹介してきた「Swiss Travel Pass」は、連続した3 日間、4 日間、6 日間、8 日間、15 日間だったのに対して、「Swiss Travel Pass Flex」は連続しなくてもいいのが特徴です。
※スイス在住者は購入できません
「Swiss Travel Pass Flex」の料金を教えて!
2等車 | 1等車 | |
1ヶ月に3日 | 267フラン | 424フラン |
1ヶ月に4日 | 323フラン | 514フラン |
1ヶ月に6日 | 384フラン | 610フラン |
1ヶ月に8日 | 409フラン | 649フラン |
1ヶ月に15日 | 449フラン | 706フラン |
料金は上記の表の通りで、長くなればなるほど、1日のコストは小さくなります。
実際に使ってみたよ!

義母が1ヶ月半スイスに滞在したので、その間の1ヶ月を「Swiss Travel Pass Flex」を購入して過ごしました!
主要な駅の窓口で購入可能で、「Swiss Travel Pass Flex」を購入したいことを伝えると、このような紙のチケットが発行されます。
これは、15日間の2等車で449フランのものです。1日辺りのコストを計算してみると1回につき約30フランで電車やバスが乗り放題になり、美術館に無料で入れることになります。
また、使い方は使う日に自分で日付を記入するだけです。
電車などの点検の際に、車内で刻印されますので、これでOKです。
「Swiss Travel Pass」についても教えて!

「Swiss Travel Pass」については、別記事で詳しく書いていますので、是非こちらをお読み下さいね!↓
-
-
🇨🇭スイス旅行者にオススメ!「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」を徹底解説
世界中でコロナ規制が緩和されてきましたが、日本でもだいぶ緩和され始めましたね! 現在、私が住むスイスでは、ほぼコロナ規制はなく、ワクチン摂取証明書やPCRの陰性証明書がなくても入国できます。また、入国 ...
続きを見る
スイス在住者用の交通カードについても教えて!

スイス在住者は、これまた様々なカードがあります。詳しくは別記事にまとめていますので、こちらをお読み下さいね!↓
-
-
🇨🇭スイスでお得に生活する〜乗り物編(GA Travelcard 、Half Fare Travelcard、Swiss Museum Pass、Saver Day Pass、CFF day pass)
スイスには、電車(SBB CFF FFS)、トラム、バス、船など色々な乗り物があります。日常でよく使うのはトラムかバスですが、国内旅行などには電車(SBB CFF FFS)がとても便利です。(SBB ...
続きを見る
まとめ
今日は、スイス旅行者用の交通カード「Swiss Travel Pass Flex」についてご紹介しましたが、連続していない好きな日を選んで使えるのってとてもいいなと思いました。
実際に、義母と旅行する時も、主人は平日仕事のため土日に集中して使うことができましたし、平日は平日で計画が立てやすかったのでとても重宝しました。
長期でスイスに滞在する方向けのカードだと思います。
是非色々な局面で使い分けしてお得にスイス旅行を楽しんで下さいね♪
応援&フォローお願いします!
最後までお読み頂きありがとうございました。スイスって交通系のカードがとっても多いね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪
ブログ村ランキング

にほんブログ村
人気ブログランキング

スイスランキング