スイスで子育て 旅行 赤ちゃんと海外旅行

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行4日目〜初めての運転と圧巻の氷河郡〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。

今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、南イタリアへ4泊5日旅行をしています。

まずは、アイスランド編ということです。

息子は1歳11ヶ月での参加でしたが、子連れでのアイスランドはどんな日程でどんな時間軸での旅行だったのか?

4日目の始まり、始まり〜!

1〜3日目はこちらから読めます↓

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行1日目〜ロンドンでカフェはしごと話題のアフヌン〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきてか ...

続きを見る

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行2日目〜アイスランド到着とゴールデン・サークル、そして首都レイキャビク〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...

続きを見る

🇮🇸1歳児と行く!夏のアイスランド6泊7日旅行3日目〜ゴールデン・サークルとシークレットラグーン〜

2025年のバカンスは、ちょっと早めの6月下旬に行きました。 今回は、バカンス前半はジュネーブからロンドンに1泊のトランジットをして、アイスランドへ5泊6日の旅行。後半は、一度ジュネーブに戻ってきて、 ...

続きを見る

夏のバカンス〜アイスランド編〜

4日目

4日目は、手持ちのパンなどを食べて朝10時に出発しました。

今日の目的地は、「ヨークルスアゥルロゥン氷河湖」です!ノンストップでも4時間かかるので、今日はほとんどが移動になりそうな予感でした。

外の天気は、雨・・・移動にはちょうどいい天気ですね。

Seljalandsfoss(セリャランズフォス滝)

約1時間ほど車を走らせて、「Seljalandsfoss(セリャランズフォス滝)」まで来ました。

この滝は滝の裏側を歩けるということで有名だったのですが、外が結構な雨だったので滝の裏のお散歩は諦めて車窓観光にしました。

みんなが撮った写真を見てみると、すごい迫力だったので行ってみたかったのですが、雨&子連れなのでリスクはとらず・・・

「Seljalandsfoss(セリャランズフォス滝)」の場所

黒砂海岸の街Vikでランチ

更に1時間車を走らせて黒砂ビーチが有名な「Vik」という街にやってきました。ここでは、黒砂ビーチにかけた黒い生地のピザが有名です。が、時刻はお昼時だったので、レストランは大混雑!

並ぼうかとも思いましたが、席数も少ないので諦めることにしました。

メニューをみる限りとってもおいしそうなので名残惜しいですけどね・・・

「Black Crust Pizzeria」の場所はこちら

ピザは諦めて、隣りにあるパブでランチを食べることにしました。

このお店も、あっとう間に満席になったので早めに入れてよかったです。

フィッシュ&チップスは、味付けが絶妙でとっても美味しかったです♪さすが海に囲まれた国のフィッシュ&チップス!

こちらのパブについては他のお料理や料金などを、別記事でご紹介していますので、こちらからお読みくださいね。↓

🇮🇸フィッシュ&チップスが絶品!「Ströndin • Pub」でランチ in アイスランド

アイスランドの有名なビーチ「ブラックサンドビーチ」から車で15分ほどの場所にあるパブで、絶品フィッシュ&チップスを食べてきたのでご紹介したいと思います。 「Ströndin • Pub」 「Strön ...

続きを見る

ダイヤモンドビーチ

昼食の後は、さらに車を走らせてダイヤモンドビーチを見てきました。ビーチの砂が真っ黒でびっくりしましたよ!

私でも運転できる!?

さて、ここからは一本道ということで私も運転にトライしてみました。

運転はそんなに得意ではありませんが、アイスランドの一本道ならいけるだろう!ということでの運転です。

左ハンドル、右車線での運転は初めてで緊張しましたが、本当に一本道で対向車も少なかったので大丈夫でした!

運転席からの景色がとても綺麗で感激ましたよ!いい経験ができました。

そして、いよいよ遠目に巨大な氷河が見えてきましたよ!

今まで見てきた景色とはうってかわって、これまた壮大な景色に衝撃です・・・こんなに近くに氷河が見れるなんてスイスでもないと思います。

「Fjallsárlón(フィヤルスアゥルロゥン氷河湖)」

せっかくなので、近くの氷河スポット「Fjallsárlón(フィヤルスアゥルロゥン氷河湖)」を見に行ってみることにしました。

整備された駐車場があって、駐車場からは徒歩10分ほどで氷河の前まで行くことができます。

なので、車を降りた瞬間激寒でびっくりしました!全員ダウンジャケットを着てフードまで被って、手袋もしていざ出発です。

そして・・・

目の前に広がる氷河を見ることができました!写真ではあまり伝わらないかもしれないのですが、氷河が水色でとても綺麗でしたよ!

主人はこの景色に大興奮でしたが、息子は寒すぎて固まっていたので、私と息子だけ先に戻って車の中で待機しました(笑)

「Fjallsárlón(フィヤルスアゥルロゥン氷河湖)」についての場所や行き方などは別記事でまとめていますので、是非こちらを合わせてお読みくださいね。↓

🇮🇸穴場のスポット「Fjallsárlón(フィヤルスアゥルロゥン氷河湖)」で気軽に氷河を見よう! in アイスランド

「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」へ向かって車を走らせていると、遠くに氷河が見えてきました。 天気があまりよくなかったのですが、氷河を見たくてウズウズしてきた主人・・・(翌日ヨー ...

続きを見る

「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」

「Fjallsárlón(フィヤルスアゥルロゥン氷河湖)」を出発したら、いよいよ大本命の「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」です!車窓からちらっと見えた「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」は想像以上に大迫力!湖を流れる天然氷河に衝撃を受けました。

翌日は、ここでボートツアーの予定でしたが、あんなにすごい氷河を見たらいてもたってもいられなくなり(笑)駐車場に車を停めて、展望台へ登ってみることにしました。

氷河の数が先程の氷河湖とは比べ物にならないほどです!明日のボートツアーが楽しみです♪

ホテルへ・・・

2つの氷河を見て、本日の宿泊地へ向かいました。

今までの氷河の景色とはまた変わって緑が綺麗な街にはいってきましたよ。アイスランドってちょっと車を走らせると景色がコロコロ変わるので面白いですね。

ちょっと変わった形の建物に到着です。

チェックイン手続きをして、

お部屋に入りました。広めのお部屋でいい感じです。氷河湖一帯には宿泊施設が少なく、部屋にシャワーがない施設が多いのですが、私達は息子もいることから、シャワー付のお部屋を予約しました。このお部屋で一泊約330ユーロ(約57,000円)もしますが、それもアイスランド価格ってことですね・・・

また、夕食はホテルに併設されているレストランで食べました。この近辺にはこのレストランしかないのです。

でも、ラム肉などアイスランド名物が食べれましたし、美味しかったです♪

こちらのレストランの食事や価格、ホテルの詳細は別記事にしていますので是非こちらからお読みくださいね↓

🇮🇸まるでスイス!?氷河船に乗りたいならここのホテルがオススメ!「Hali sveitahótel」宿泊記 in アイスランド

「Jökulsárlón(ヨークルスアゥルロゥン氷河)」から車で約12分の場所にある宿泊施設「Hali sveitahótel」に泊まってきました! 「Hali sveitahótel」は、「Jöku ...

続きを見る

この日も深夜1時頃目が覚めたので外の様子を見てみました。

大自然の中の白夜、とても素敵です。正面に美しい氷河も見えてアイスランドならではの景色を堪能できました。

まとめ

4日目は、地熱温泉から氷河という180度違った場所へ行き、アイスランドの自然の実力をまじまじと感じました。

氷河は想像以上に大きくて綺麗でしたよ。スイスでも氷河はいろんな場所に見に行っていましたが、アイスランドほど近くでは見れないので衝撃でした・・・!

スイスの氷河についても記事にしているので、是非比べてお読みくださいね。↓

🇨🇭スイス国内旅行・車で回る7泊8日〜2日目・愛の不時着ロケ地周りと素晴らしい景色の世界遺産Jungfrau (ユングフラウ)、Kleine Scheidegg(クライネ シャイデック)、Mürren(ミューレン)

2日目は、今回の旅の最大の目的でもあるJungfraujoch (ユングフラウヨッホ)へ行きました! Jungfraujoch (ユングフラウヨッホ)は、スイス初の世界自然遺産です。1895年(明治2 ...

続きを見る

🇨🇭世界遺産アレッチ氷河と2つの峠、アルプスの山を満喫した週末旅行1日目前半〜世界遺産アレッチ氷河で朝食を食べ、ヌフェネン峠を越えて美味しいイタリアンランチをする

今回の週末旅行では、世界遺産のAletsch Glacier(アレッチ氷河)を見て、Nufenen (ヌフェネン峠)とGotthard Pass (ゴッタルド峠)を越え、美味しいイタリアンランチを食べ ...

続きを見る

🇨🇭夏のGlacier 3000(グレイシャー3000)と世界遺産Lavaux (ラヴォー)地区をドライブ

スイスに主人の姉夫婦が遊びに来てくれたので、Glacier 3000(グレイシャー3000)に行ってきました♪ 実は、Glacier 3000(グレイシャー3000)には一度行ったことがあったのですが ...

続きを見る

🇨🇭標高3131mのゴルナーグラート展望台で「マッターホルン」と圧巻の氷河を見る

昨日の記事では、マッターホルン・ゴッタルド鉄道&ゴルナーグラート鉄道に乗って「ゴルナーグラート展望台」に到着したところまでを書きましたが、今日は、マッターホルンを間近に見ることができる「ゴルナーグラー ...

続きを見る

🇨🇭氷河のパノラマが広がる「ディアヴォレッツァ展望台」でダイナミックな景観を見る!

先日は、ベルニナ線での電車の旅についてご紹介しましたが、今日はその途中にあるBernina Diavolezza(ベルニナ・ディアヴォレッツァ)駅からロープウェイに乗って行ける「ディアヴォレッツァ展望 ...

続きを見る

🇨🇭1歳児とレンタカーで行く!週末スイス旅行2泊3日の旅2日目〜ワイナリーとモワリー湖ランチ、そして天空の村シャンドランへ・・・〜

「スイスの夏が終わる前に!」ということで、8月の週末を使って2泊3日のスイス国内旅行をしてきました。 今回はレンタカーを借りての移動です! 今日は旅行記2日目のお話をしていきたいと思います。 1日目は ...

続きを見る

さて、5日目はこの旅行のハイライト!氷河船クルーズです!どんな1日になったのでしょうか?5日目に続く・・・

応援&フォローお願いします!

最後までお読み頂きありがとうございました。アイスランドは未知数にすごい場所だね!と思った方は、是非「ぽち」っとお願いします♪押して下さるとブログを更新する活力になります♪

ブログ村ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


スイスランキング

ブログ村でフォロー

旅時々ワイン in スイス - にほんブログ村

リンクイット

karin-de-ringのプロフィール

Twitter

-スイスで子育て, 旅行, 赤ちゃんと海外旅行