中部国際空港 国内線セントレアエアラインラウンジラウンジを利用しましたのでご紹介したいと思います。

中部国際空港 国内線セントレアエアラインラウンジはJALとANAの共通のラウンジがあります。
利用条件は、
ANAの場合、
・「ダイヤモンドサービス」メンバー
・「プラチナサービス」メンバー
・スーパーフライヤーズ会員(スーパーフライヤーズカード プレミアム会員含む)
・ミリオンマイラー
・スター アライアンスゴールド会員
・プレミアムクラス利用者
・ANA国際線ファーストクラス・ビジネスクラスを利用し、国内線に24時間以内に乗り継ぎがある
・ANAカード プレミアム保有者(本会員のみ)
JALの場合、
・JAL国内線ファーストクラス利用者
・JAL国際線ファーストクラス・ビジネスクラス利用者・JMBダイヤモンド会員
・JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア、JALグローバルクラブ各会員・JGCプレミア各会員
・ワンワールド「エメラルド」、「サファイア」会員
となっており、メンバー+1名まで無料で利用できます。

搭乗券をかざしてラウンジ内に入ると、このような広い席が用意されていました。席はここのワンフロアのみです。

ドリンクは、このようなソフトドリンク、

ビール、ハイボール、

冷えたグラスが用意してありました。

コーヒーはUCCのマシーンがあり、

軽いスナックとして、わさび味の柿ピーと小石チョコが用意されていました。
以上が、国内線セントレアエアラインラウンジの内容ですが、とてもシンプルな作りでした。
地方の国内線ラウンジは、どこもこんな感じですが、ラウンジが用意されているだけでも、とてもありがたいですよね♪

ラウンジで美味しく野菜ジュースを飲んで、いざ飛行機に登場です♪
国内の移動は約40分くらいなので、あっという間でした!最近の国内線はだいぶ人が戻ってきて、今回の路線(セントレアー仙台)も8割〜9割の搭乗率のように感じました。
来月からは海外旅行も解禁されるみたいですし、またコロナ前のような活気が戻ってくるのが楽しみですね♪
以上、「中部国際空港 国内線セントレアエアラインラウンジ(2022年5月ver. )」でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。ラウンジはくつろげるので最高!と思った方は、ぜひ「ぽち」っとお願いします♪
押して下さるとブログを更新する活力になります♪

にほんブログ村

スイスランキング
ツイッター&インスタもやっています♪是非フォローしてね!
★私のプロフィールまとめも良かったら見てくださいね♪↓
【お知らせ】

「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪
また、かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪
私は、ワンサイズ上にしました!
【リンクはこちら↓】
【QRコードはこちら↓】

「Tropicfeel」の記事はこちらから↓
🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??
ブログフォローはこちらから♪↓