羽田空港国内線にある、JALダイヤモンド・プレミアラウンジを利用しましたのでご紹介したいと思います。

前回は、伊丹空港のJALダイヤモンド・プレミアラウンジについてご紹介しましたが、伊丹空港と同じように、羽田空港もビジネスクラス利用者、JGC会員、ワンワールドサファイア会員用のカウンターと、ファーストクラス利用者、ワンワールドエメラルド会員用のカウンターが別になっていました。
「伊丹空港国内線JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」についての記事は、こちらから読めます↓
🇯🇵伊丹空港国内線JALダイヤモンドプレミアラウンジ(2022年4月ver. )
こちらは、ファーストクラス利用者、ワンワールドエメラルド会員用のチェックインカウンターです。

ここにも、チェクインカウンターは3つあって、並ばずに手続きができました。
チェックインをしたら、そのまま直にラウンジへ行くことができます。

受付は、「サクララウンジ」と「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」は同じですが、ここから左右に入口が別れます。

ラウンジを入ると、正面には存在感のある松の木が飾ってありました。
さて、「JALダイヤモンド・プレミアラウンジ」の利用条件は、
・JAL国内線ファーストクラス利用者
・JMBダイヤモンド会員
・JGCプレミア各会員
・ワンワールドエリート「エメラルド」会員
となっており、メンバー+1名まで無料で利用できます。

ラウンジは横に広く、座席もたくさんありました。右側はドリンクやフードコーナーがあって、

左側は、人が少なくゆっくりできます。

さて、ドリンクは様々なものが用意されているのですが、ビールは4種類(サントリー・ザ・プレミアムモルツ、サッポロエビス、キリンハートランド、キリン一番搾りプレミアム)、

ソフトドリンクが7種類、ウイスキー、トマトジュース、

紅茶や、お茶、

コーヒー、

クリームチャウダー、お味噌汁がありました。

お食事は軽食ですが、

JAL特製焼きカレーパンに、

ボロネーゼロール、

マーブルシナモンと3種類のパンがありました。

それと、じゅうしーおにぎりの計4種類の軽食でした。

ちなみにじゅうしーおにぎりとは、沖縄の郷土料理「ジューシー」を食べやすいおにぎりにしたそうで、とっても美味しかったです。

お菓子は、ハッピーターン、ソフトサラダ、カレーせんがあり、

ハーゲンダッツが2種類用意されていました。
国内線ラウンジでこんなにお食事が用意されているのは、嬉しいですね♪
パンもおにぎりもとても美味しかったですよ♪

国内線フライトはだいたい1時間くらいしか乗りませんが、登場前にちょっと軽食が食べれるのは嬉しいですよね♪
ちなみに、サクララウンジにはお食事はなくドリンクのみになるそうです。
以上、「羽田空港国内線JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(2022年5月ver. )」でした。
最後までお読み頂きありがとうございました。ラウンジにも色々なタイプがあるんだね!と思った方は、ぜひ「ぽち」っとお願いします♪
押して下さるとブログを更新する活力になります♪

にほんブログ村

スイスランキング
ツイッター&インスタもやっています♪是非フォローしてね!
★私のプロフィールまとめも良かったら見てくださいね♪↓
【お知らせ】

「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪
また、かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪
私は、ワンサイズ上にしました!
【リンクはこちら↓】
【QRコードはこちら↓】

「Tropicfeel」の記事はこちらから↓
🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??
ブログフォローはこちらから♪↓