- HOME >
- karin
karin

スイス在住4年目、海外在住9年目。 スイスのフランス語圏在住。スイスに来てからチョコとチーズにハマり、色々試す毎日・・・!
スイス在住5年生の毎日
2022/11/18
ロンドンのHeathrow Airport(ヒースロー空港)にあるBritish Airways(ブリティッシュエアウェイズ)のファーストクラスラウンジへ行ってきましたので、レポートしたいと思います! ...
2024/9/6
さて、前回に引き続きスイスではロックダウンが解除され、国内旅行は許容されてきたので近場の3つの都市(Luzern(ルツェルン)、Bern(ベルン)、Fribourg(フリブール))へ日帰り旅行をしてき ...
2024/9/6
さて、前回に引き続きスイスではロックダウンが解除され、国内旅行は許容されてきたので近場の3つの都市(Luzern(ルツェルン)、Bern(ベルン)、Fribourg(フリブール))へ日帰り旅行をしてき ...
2024/9/6
スイスではロックダウンが解除され、国内旅行は許容されてきたので近場の3つの都市(Luzern(ルツェルン)、Bern(ベルン)、Fribourg(フリブール))へ日帰り旅行をしてきました! 今日はまず ...
2024/9/6
毎週水曜日になると、野外にマルシェが出没します。 言葉ができないので、今まで行かなかったのですが、今回はマルシェデビューしてきました! こんな感じでいつもは道路の場所にたくさんのお店が出店されます。 ...
2024/9/6
現地のお友達に誘われて、シャンパンバーへ行ってきました。 レマン湖の目の前にある建物の1階で、テラス席もあります。 ここのお店はシャンパンメゾンが経営しており、そこのシャンパンが飲めます。 『LA C ...
2024/9/6
ジュネーブに有名なステーキレストランがあります。 もともと本店はフランスのパリが発祥で、系列店としてジュネーブにあるのですが、ここではスイス牛を食べることができます。 「Le Relais de l' ...
2024/9/25
スイスといえば、チーズフォンデュ。スイスに来たら絶対に食べたいと思っていたので、早速行こうとしたら、チーズフォンデュ屋さんがたくさんあるではありませんか・・・笑 なので、まずは有名どころを教えてもらっ ...
2022/8/4
コーヒーについて色々書いてきましたが、やっぱり紅茶も飲みたくて、電気ケトルが必要だということに気が付きました。 やかんでお湯を沸かしてもいいのですが、やかんは持ってないし、電気ケトルだとスイッチ一つで ...
2022/8/4
スイスに来たばかりの頃、お世話になっているスイス人のマダムが色々と貸してくださって、その中にBIALETTI(ビアレッティ)という名前のイタリアの伝統的なエスプレッソメーカーがありました。 存在は知っ ...