スイス スイスお役立ち情報 4大特急

🇨🇭「氷河特急」VS「ベルニナ・エクスプレス」あなたはどっち派!?徹底比較!

2022年6月29日

スイス旅行の人気列車と言えば、「氷河特急(グレッシャー・エクスプレス)」と「ベルニナ・エクスプレス(ベルニナ急行)」ですが、限られた日数の旅行で、どちらに乗るか、はたまたどちらも乗るか悩まれる方も多いと思います。

※以下、氷河特急(グレッシャー・エクスプレス)は氷河特急、ベルニナ・エクスプレス(ベルニナ急行)はベルニナ・エクスプレスで統一して記載致します。

そこで今日は、「氷河特急」と「ベルニナ・エクスプレス」の違いや特徴をご紹介していこうと思います♪

実際にどちらも乗ったので体験談を元にお話しますので、悩まれているみなさんのお役に立てると思いますよ!

ちなみに、「ベルニナ線普通列車」と「ベルニナ・エクスプレス」の違いについて書いた記事もありますので、合わせてこちらもお読みくださいね♪↓

🇨🇭「ベルニナ線普通列車」と「ベルニナ・エクスプレス」って何が違うの?どちらがオススメ??

①氷河特急(グレッシャー・エクスプレス)

氷河特急は、スイス4大特急の一つですが、特急なのに平均速度約35キロという世界一遅い特急列車です。

Zermatt (ツェルマット)〜St. Moritz(サン・モリッツ)間をパノラマ車両で約8時間かけて7つの谷、291の橋、91のトンネルと走り抜けるルートととなっており、美しいスイスの景色を楽しむことができます。

標高1,604mのZermatt (ツェルマット)から始まり、670mのBrig (ブリーク)と一度標高が落ちるのですが、そこから新フルカトンネルを抜け、一気に標高1435mのAndermatt (アンデルマット)まで進み、更に標高2033mのOberalp Pass hohe(オーバーアルプパスヘーエ)を目指し、604mの街まで下り、最終的に標高1775mのSt. Moritz(サン・モリッツ)を目指します。

約8時間も電車に乗るので、「景色ばかりで大丈夫!?」と思われがちですが、そんな心配は全くいりません!

美しい景色と共に、コース料理やスイスのチーズ、ワインなどを楽しむことができますし、備え付けのイヤホンで日本語のガイドを聴くことができます。

料金は、一番長い路線のZermatt (ツェルマット)〜St. Moritz(サン・モリッツ)間、ハイシーズンで以下の通りでした。(2022年6月現在)

乗車料金座席指定料金合計
エクセレンスクラス268フラン420フラン688フラン
一等車268フラン49フラン317フラン
二等車152フラン49フラン201フラン

ちなみに、2022年度のハイシーズンは5月14日〜10月23日が該当し、ローシーズンは12月11日〜5月13日と記載がありました。(はて10月24日〜12月10日は何シーズンなんだろう・・・?)

また、Zermatt (ツェルマット)〜St. Moritz(サン・モリッツ)は長距離扱いとなります。Andermatt (アンデルマット)〜Zermatt (ツェルマット)などは短距離扱いとなり、座席指定料金は少し安くなります。

なので、シーズンと乗る距離によって座席指定料金が変わってきますので、予約の際はお気をつけください。また、エクセレンスクラスにつきましては、季節も距離も関係なしに一律420フランの座席指定料でした。

但し乗車券は、旅行者用の「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」やスイス在住者用の「GA Travelcard」の対象内となっていますので、もしどちらかを保有していた場合は座席指定料金のみで乗ることができますよ♪

スイスの電車チケットについて詳しくはこちらをご覧下さいね↓

🇨🇭スイス旅行者にオススメ!「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」を徹底解説

🇨🇭スイスでお得に生活する〜乗り物編(GA Travelcard 、Half Fare Travelcard、Swiss Museum Pass、Saver Day Pass、CFF day pass)

また、氷河特急で楽しむことができる食事も選択制となっています。(2022年6月現在)

料金
本日のメニュー34フラン
2コースメニュー40フラン
3コースメニュー47フラン
4コースメニュー52フラン

事前予約したほうがスムーズですが、当日お願いすることも可能だそうです。これに、ドリンク代が別途掛かります。

そして、氷河特急の見どころですが、Thusis (トゥージス)〜St.Moritz (サン・モリッツ)の世界遺産ルートと、この区間で見ることができるランドヴァッサー橋です。

動画もあるので是非ご覧下さいね↓

https://twitter.com/karindering1/status/1538152125519147008

また、他にも海峡2033mの最高地点「オーバーアルプ峠」や、スイスのグランドキャニオンと呼ばれている「ライン峡谷」など、日本語音声ガイドと共に楽しむことができます。

氷河特急に乗ってきた記事もありますので、是非こちらもご覧下さいね↓

🇨🇭世界一遅い特急列車「Glacier Express(氷河特急)」の1等車に乗って最高の思い出を作ってきたよ♪

②「ベルニナ・エクスプレス(ベルニナ急行」

「ベルニナ・エクスプレス」は、世界遺産ルートを走る夢の急行列車です。

座席は全車両パノラマとなっており、大迫力の電車の旅を楽しむことができます。また、一般的なレールを使った「粘着式鉄道」で走る登山鉄道としても有名です。最大勾配70パーミル(1000m走る間に70m)も登るのに、ラック式を使わずに走行させることに成功した登山鉄道界のアイドル的存在でもあります。

ルートは2つあります。1つはChur(クール)発着でイタリアのTirano (ティラーノ)まで、もう一つはSt.Moritz (サン・モリッツ)発着でTirano (ティラーノ)まで、となります。

どちらも、最終的にはイタリアのTirano (ティラーノ)まで行きますので、そのままイタリア旅行を楽しむこともできてしまうのも魅力の1つです。

料金は、どの駅から乗っても座席指定料は一律となっており、また、一等車両・二等車両共に同じ料金です。(ただし、季節によって若干の料金に差があります。オフシーズンは20フラン、中間シーズンは24フラン、ハイシーズンは26フランです)

St.Moritz (サン・モリッツ)発着でTirano (ティラーノ)までの人気路線の場合は片道で以下の通りです。

乗車料金座席指定料金(ハイシーズンで計算)合計
一等車56フラン26フラン82フラン
二等車32フラン26フラン58フラン

食事はでませんが、ドリンクや軽食をオーダーすることができます。

ちなみに、「氷河特急」同様、乗車券は、旅行者用の「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」やスイス在住者用の「GA Travelcard」の対象内となっていますので、もしどちらかを保有していた場合は座席指定料金のみで乗ることができますよ♪

スイスの電車チケットについて詳しくはこちらをご覧下さいね↓

🇨🇭スイス旅行者にオススメ!「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」を徹底解説

🇨🇭スイスでお得に生活する〜乗り物編(GA Travelcard 、Half Fare Travelcard、Swiss Museum Pass、Saver Day Pass、CFF day pass)

そして、ベルニナ・エクスプレスの見どころですが、St.Moritz (サン・モリッツ)〜Tirano (ティラーノ)の全線世界遺産ルートと、この区間で見ることができるブルージオ橋です。

動画もあるので是非ご覧下さいね↓

https://twitter.com/karindering1/status/1540552910198775808

他にもグラウビュンデン州最大の氷河「モルテラッチ氷河」を見たり、「粘着式鉄道」で行ける鉄道駅でヨーロッパ最高地点の2253mの「オスピツィオ・ベルニナ」を通ったり、白い湖が美しい「ラーゴビアンコ」を眺めることができたりと、たくさんの見所があります。

ベルニナ・エクスプレスに乗ってきた記事もありますので、是非こちらもご覧下さいね↓

🇨🇭世界遺産ルートを走るパノラマ車両「ベルニナ・エクスプレス」の1等車に乗ってきたよ!

🇨🇭夏のベルニナ線でサンモリッツ〜イタリアのティラーノまで行く電車の旅 ※ベルニナ・エクスプレスじゃないよ!

🇨🇭コロナ禍のスイス週末旅行2日目前半〜ユネスコ世界遺産の区間ベルニナ急行に乗って絶景を見る〜

🇨🇭「ベルニナ線普通列車」と「ベルニナ・エクスプレス」って何が違うの?どちらがオススメ??

③ポイント

さて、「氷河特急」と「ベルニナ・エクスプレス」の簡単な紹介をしたところで、「じゃぁ何が大きく違うの?」ということですが、ポイントは大きく分けて4つあります。

①ルート

基本的にどちらも世界遺産ルートを通りますが、「氷河特急」は、アルブラ線のThusis (トゥージス)〜St.Moritz (サン・モリッツ)のみが世界遺産ルートに該当します。

それに比べて「ベルニナ・エクスプレス」はChur(クール)から乗ると、「氷河特急」も通るアルブラ線のThusis (トゥージス)〜St.Moritz (サン・モリッツ)に加えてSt.Moritz (サン・モリッツ)〜Tirano (ティラーノ)もルートとなっているため、全線世界遺産ルートを通ることができます。

なので、世界遺産ルートに重点を置いている場合は「ベルニナ・エクスプレス」に乗ったほうがいいかもしれません。

②食事の有無

「氷河特急」は、上記で紹介しましたように電車に乗りながらコース料理を楽しむことができます。電車の中で美味しいコース料理が食べられるという体験は、中々できないので本当にオススメです。

対して「ベルニナ・エクスプレス」は料理の提供はありません。ドリンクはオーダーできますが、乗っている時間も短いことから、お食事はないのかもしれませんね。

③乗車時間

「氷河特急」は、Zermatt (ツェルマット)〜St. Moritz(サン・モリッツ)間の長距離ルートに乗った場合約8時間、電車に乗りっぱなしになります。

「ベルニナ・エクスプレス」は、Chur(クール)〜Tirano (ティラーノ)間の長距離ルートに乗った場合約4時間ですが、人気路線のSt.Moritz (サン・モリッツ)〜Tirano (ティラーノ)の場合は約2時間強です。

なので、「氷河特急」に乗ると、1日使うことになりますが、「ベルニナ・エクスプレス」は半日で済みますので、他にも様々な予定を組むことが可能となります。

④料金

最後に料金ですが、上記に記載したグラフを見れ頂ければ一目瞭然のように、「氷河特急」はかなり高額となっています。ただ、その代わり8時間も乗り、距離を移動することを考えると妥当かもしれません。

対して「ベルニナ・エクスプレス」は、よくある電車代くらいの料金で済みます。この料金で世界遺産ルートを見ることができるのは魅力的ですよね。

④どちらがオススメなの?

さて、「氷河特急」、「ベルニナ・エクスプレス」の各特徴、そして様々な比較をしてきたわけですが、結局のところどちらがいいのでしょうか?

それは・・・・

「何に重点を置くかで変わってくる!」

が答えです。

「氷河特急」は高額ですが、電車に乗りながら楽しくお食事をすることができたり、「世界一遅い特急電車」という世界一を体験することができます。また、世界遺産の一部を走りますので、1回の乗車でたくさんの体験をできます。また、日本語のオーディオガイドがあるのも嬉しいポイントです。

キーワードは楽しい食事、世界一、世界遺産ルートです!

対して、「ベルニナ・エクスプレス」は、食事の楽しみはありませんが大パノラマ車両で全線世界遺産ルートを走ることができ、よく雑誌やテレビで取り上げられている「ブルージオ橋」を渡ったり、イタリアまでそのまま行くことができてしまいます。

キーワードは、世界遺産ルート、国境超え、パノラマ車両、安いです!

先日スイスに遊びに来た母に「どっちの電車が良かった?」と聞いたら「氷河特急」と答えました。母は電車の中で食べるお食事が楽しかったみたいです。

私は・・・?と聞かれたら、とても悩んでしまいますね・・・でも、どちらか1つ選ぶとしたら「氷河特急」かもしれません!何故かというと、より特別感を感じたからです。また「ベルニナ・エクスプレス」に関しては「ベルニナ線普通車」があるので、正直こちらでもかなり満足できてしまったんですよね・・・!

でも、もし時間に余裕があるのなら、是非どちらも乗ってほしいなと思います。どちらも違う魅力があるので、きっと忘れられない思い出になると思いますよ♪

ということで、以上「「氷河特急」VS「ベルニナ・エクスプレス」あなたはどっち派!?徹底比較!」でした。

最後までお読み頂きありがとうございました。どっちも魅力があるから、どちらも乗りたいな!と思った方は、ぜひ「ぽち」っとお願いします♪

押して下さるとブログを更新する活力になります♪

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ
にほんブログ村


スイスランキング

ツイッター&インスタもやっています♪是非フォローしてね!

★私のプロフィールまとめも良かったら見てくださいね♪↓

karin-de-ringのプロフィール

【お知らせ】

「Tropicfeel」の高性能スニーカーが、下記リンクかQRコードからクーポンコード「588」とご入力頂けると5%オフで購入できますよ♪

また、かなりピタッとしたスニーカーなので、サイズはワンサイズかツーサイズ上を購入してくださいね♪

私は、ワンサイズ上にしました!

リンクはこちら↓】

Tropicfeel Japan

【QRコードはこちら↓】

「Tropicfeel」の記事はこちらから↓

🇯🇵「Tropicfeel」っていうスニーカーブランド知ってる??

ブログフォローはこちらから♪↓

旅時々ワイン - にほんブログ村

【母と行くスイス旅行の記事はこちらから↓】

🇨🇭スイス旅行者にオススメ!「Swiss Travel Pass(スイストラベルパス)」を徹底解説

🇨🇭ゴールデンパスパノラミックのクラシック車両Belle Epoqueの一等車に乗ってきたよ♪

🇨🇭La Maison du Gruyère(グリュイエールチーズ工場)2022年6月ver.

🇨🇭Maison Cailler(メゾンカイエ)のチョコレート工場(2022年6月ver.)

🇨🇭夏のRochers-de-Naye(ロッシェ・ド・ネー)」に高山植物を見に行く♪

🇨🇭「Lindt Home of Chocolate(リンツ・ホーム・オブ・チョコレート)」2022年6月ver.

🇨🇭可愛いお庭の邸宅美術館「Museum Langmatt(ラングマット美術館)」に行ってきたよ♪

🇨🇭マッターホルン・ゴッタルド鉄道&ゴルナーグラート鉄道に乗って「マッターホルン」を見に行く

🇨🇭標高3100mのゴルナーグラート展望台で「マッターホルン」と圧巻の氷河を見る

🇨🇭スイスアルプスの絶景を見ながらスイス料理が食べられるレストラン「Restaurant vis-à-vis」でランチしたよ♪

🇨🇭逆さマッターホルンが見えるポイント「 Rotenboden(ローテンボーデン) 」

🇨🇭スイスらしいシャレー風ホテル「Hotel simi Zermatt」に泊まってきたよ♪

🇨🇭ツェルマットをお散歩してたら羊の群れに遭遇!?

🇨🇭世界一遅い特急列車「Glacier Express(氷河特急)」の1等車に乗って最高の思い出を作ってきたよ♪

🇨🇭サンモリッツの可愛いホテル「Hotel Chesa Languard」

🇨🇭サンモリッツのイタリアン店「La Stalla St. Moritz, Restaurant & Pizzeria」に行ってきたよ♪

🇨🇭1894年創業のカフェ「Cafè, Bäckerei & Confiserie Hanselmann」で朝食を食べてきたよ!in St.Moritz (サン・モリッツ)

🇨🇭夏のベルニナ線でサンモリッツ〜イタリアのティラーノまで行く電車の旅 ※ベルニナ・エクスプレスじゃないよ!

🇨🇭氷河のパノラマが広がる「ディアヴォレッツァ展望台」でダイナミックな景観を見る!

🇨🇭標高2253mの世界遺産地域・白い湖「Lago Bianco」を見ながら絶品スイス料理を食べる

🇮🇹Tirano (ティラーノ)で地元で大人気のジェラート「Toldo Gelati」

🇨🇭世界遺産ルートを走るパノラマ車両「ベルニナ・エクスプレス」の1等車に乗ってきたよ!

-スイス, スイスお役立ち情報, 4大特急