「ザ・プリンスさくらタワー、オートグラフコレクション」に宿泊してきたのでレポートしたいと思います。
「プリンスさくらタワー」は2021年9月にも宿泊していますが、立地のよさと快適なお部屋が気に入って、今回も滞在することにしました。
前回は緊急事態宣言中だったので、アルコールの提供がありませんでしたが、今回はフルサービスだ〜!と思いきや、なんとお隣の「グランドプリンスホテル新高輪」が海外入国者用の政府指定ホテルになってしまったようで、今回は「グランドプリンスホテル新高輪」のラウンジは使うことができませんでした。残念(泣)
でも、「プリンスさくらタワー」と「グランドプリンスホテル高輪」は利用できたので、十分でした♪
では、最新版のホテルレビューをしていきますね〜♪

「ザ・プリンスさくらタワー、オートグラフコレクション」は、品川駅から徒歩5分くらいの大変便利な場所にあります。

スロープ付きの階段を登った先には入口です。
この先には広々としたロビーが広がっているのですが、スタッフさんがとても親切でお荷物を運んでくれたり、挨拶をしてくました。みなさん笑顔で素晴らしい接客です。

チェックインが終わったらお部屋まで案内してくれました。

客室に向かうエレベーターは全部で3つと、奥にスパへいく専用エレベーターがあるのですが、このエレベーターは春夏秋冬をイメージしているそうです!確かに、それぞれの季節のイメージカラーですよね。

各フロアはこんな感じになっていました。
今回は、大変残念なことに女性用のスパが改装中で、利用できませんでした(泣)

客室フロアのエレベーターホールに到着です。明るくて広々していていいですね♪

ふわふわの絨毯を進んでお部屋へ向かいます。
お部屋

今回は高層階へのアップグレードをしていただきました!
お部屋の広さは前回と同じく46平米です。

モダン和テイストなお部屋にマッチしたベッド、

正面にはテレビと一人掛けのデスク、

コーヒーマシーンとお水、そして玉手箱・・・?!

玉手箱の中身は・・・

充電器や接続ケーブル、鏡が入っていました!面白いですね♪

そして、ブルーレイプレイヤーがありました。

引き出しの中には2種類のパジャマ、

冷蔵庫(有料です)、

各種グラス、

お茶や紅茶のティーパックや、有料のお菓子、

金庫がありました。

クローゼットの中には十分な量のハンガー、(何泊もするのでこのハンガーの量は助かります!)アイロン、アイロン台、

スリッパがありました。

大きな窓辺には2つのカウチとミニテーブルがあって、ここからの景色は東京タワーが真正面に見えました!

暗くなるにつれて、東京タワーが色ついてきて、とても綺麗でした。

続けてバスルームの紹介です。

アメニティーは全て揃っていて、入浴剤までありました。

バスタブにはジェット機能がついていましたよ!

洗面台は2つ付いていて、

奥には、シャワールームがありました。

お手洗いは、バスルームとは別に独立した個室になっていて、ポイント高めでした!
ラウンジ
「ザ・プリンスさくらタワー」は、西武グループのホテルでもあり、BONVOYグループのホテルでもあるため、なんともラッキーなことに、「グランドプリンスホテル高輪」、「グランドプリンスホテル新高輪」のラウンジまで使えます。
利用条件は、プラチナ、チタン、アンバサダー会員、ザ・プリンスさくらタワー「エグゼクティブフロア」、「高輪 花香路」、グランドプリンスホテル高輪「クラブフロア」、グランドプリンスホテル新高輪「クラブフロア」に宿泊した方です。
ただ、今回は冒頭でもお話しましたように、「グランドプリンスホテル新高輪」が海外入国者用の政府指定ホテルになってしまったので、「グランドプリンスホテル新高輪」のラウンジは使うことができませんでした。
なので、2箇所のラウンジのご紹介になります。ということで、まずは、ザ・プリンスさくらタワーのラウンジからご紹介していきますね♪
【ザ・プリンスさくらタワー・カクテルタイム】

「ザ・プリンスさくらタワー」ラウンジは1階にあります。

そんなに広くないのですが、洗練された空間で静かに過ごすことができます。

カクテルタイムは、17時〜19時でちょっとした軽食やデザートが楽しめます。

チーズの盛り合わせやオリーブ、アヒージョなどに、

ムースや葛まんじゅうなどの一口デザート、

温かいお食事が2種類ありました。

ドリンクは、各種カクテルやウイスキー、

日本酒にワイン、スパークリングワイン、

ビールやソフトドリンクが用意されていました。

前回壊れていたコーヒーマシーンは復活していましたよ!

ということで、ちょこっとおつまみを頂きました♪
小さなサイズが丁度いいし、美味しかったです。
【ザ・プリンスさくらタワー・朝食】
朝食は7時〜10時で、先程の利用条件を満たしていれば無料で頂くことができます。

卵料理は調理法を選ます。サラダにパンんい卵料理に・・・十分すぎる朝食でした♪
【ザ・プリンスさくらタワー・ティータイム】
ティータイムは10時〜17時で、14時になるとスイーツが追加されます。

常備してあるのは、フィナンシェやチョコレート、

ポップコーンにビスケットで、

14時に、マカロンやくずまんじゅう、

ムースなどが追加されました。
小腹が空いた時に、ミニサイズでちょうどいいですよね。
【高輪ホテル・カクテルタイム】
今度は、お隣の高輪ホテルのラウンジのご紹介です。

「ザ・プリンスさくらタワー」を一度でて、中庭を通って新高輪ホテルへ向かいます。

より和テイストな内装で、落ち着いた雰囲気でした。

こちらのラウンジも1階にあります。

中は結構広くて、手前はソファ席、奥は・・・

大きな窓がある明るいテーブル席となっていました。

カクテルタイムは17時〜19時で、「ザ・プリンスさくらタワー」と同様、小さなお食事が楽しめます。

それと、和菓子やお煎餅もありました。

お料理も、和食となっていて、「ザ・プリンスさくらタワー」とは違ったものを楽しめます。

サザエまであるなんて想像してなかったので、びっくりしました!

それから、一口サイズのデザートもありました。デザートも和な感じです。

ドライフルーツは袋で置いてありましたよ!

ドリンクは、「ザ・プリンスさくらタワー」と同じ様で、各種カクテル、ワイン、ソフトドリンクの他に、

こちらにしかない、シードルと澪というスパークリング日本酒がありました。

やっぱり和食は美味しいですね♪

お庭を眺めながら食べられるので、こちらのラウンジの方がお気に入りです♪
【高輪ホテル・朝食】
朝食は7時〜10時です。新高輪ホテルでは和定食の朝食を頂くことができます。

朝の清々しい光が気持ちいいです♪

和定食はこんな感じで、豪華でした!焼き魚が2種類なのも嬉しいです♪
【高輪ホテル・ティータイム】
ティータイムは10時〜17時で、さくらタワー同様14時になるとデザートが追加されます。

お煎餅などの日本らしいお菓子に、

14時には紫芋のガトー、

羊羹、

オペラケーキがありました。
これ全部が無料で頂けるなんて本当にラウンジは素晴らしいですね!
【まとめ】
・「グランドプリンスホテル新高輪」が海外入国者用の政府指定ホテルのため、「グランドプリンスホテル新高輪」のラウンジは使うことができませんでした。
・接客は一流で気持ちよく過ごせました。
・お部屋の広さやビューも申し分なく素晴らしかったです。
・Wi-Fiの速度はバッチリでした。
・シャワーの水圧やお風呂の温度調整も問題ありませんでした。
最後までお読み頂きありがとうございました。本当に素敵なホテルだね♪と思っていただけたら、是非「ぽち」っとお願いします♪
押して下さるとブログを更新する活力になります♪

にほんブログ村

スイスランキング
ツイッター&インスタもやっています♪是非フォローしてね!
ブログフォローはこちらから♪↓
過去のBONVOY記事はこちらから↓
🇯🇵ウェスティンホテル東京(チタン会員)2022年1月ver.〜スイートナイトアワードに失敗した(泣)
🇯🇵名古屋マリオットアソシアホテル(チタン会員)2022年1月ver.
🇯🇵コスパ最強!コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション(チタン会員)2022年1月ver.
🇯🇵2021年にオープンした「アロフト大阪堂島」のロフトスイートに泊まったよ!(チタン会員)2022年1月ver.
🇮🇹まるでタイムスリップ!?憧れの「The Gritti Palace(グリッティ パレス ホテル)」のスイートルームに宿泊したよ!(チタン会員)@Venice (ヴェネツィア)
🇮🇹【BONVOY】1泊30万円超え!?「The St. Regis Venice(ザ セントレジス ヴェネツィア)」の大運河ビュースイートに宿泊したよ!(チタン会員)
🇮🇹【BONVOY】コロナ禍の「AC Hotel Venezia(エーシーホテル ヴェネツィア)」(チタン会員)
🇯🇵【BONVOY】クラブラウンジが素敵すぎる!ウェスティンホテル大阪(プラチナ会員)
🇯🇵【BONVOY】日本初進出!2020年10月1日オープンの「アロフト東京銀座」
🇯🇵【BONVOY】「ザ・プリンスさくらタワー」に宿泊してるのに3つのラウンジが利用できちゃう!?
🇯🇵【BONVOY】緊急事態宣言中の「ザ・プリンスさくらタワー、オートグラフコレクション」(プラチナ会員)
🇯🇵【BONVOY】緊急事態宣言中の東京マリオット2021年9月版(プラチナ会員)
🇯🇵【BONVOY】名古屋を思い切り感じることができる「名古屋マリオットアソシアホテル」
🇯🇵【BONVOY】2021年6月18日にオープンしたばかりの「HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル」に泊まったよ!
🇫🇷【BONVOY】Renaissance Paris République Hotel(ルネッサンス・パリ・レプブリーク・ホテル)
🇫🇷【BONVOY】え!?無料でBMWが借りれる!?「Vertigo Hotel, Dijon, a Member of Design Hotels」
🇨🇭【BONVOY】祝オープン「Moxy Rapperswil(モクシーラッパーズヴィール)」に日本人最速(たぶん)で宿泊してきたよ!
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍の「Zurich Marriott Hotel(チューリッヒマリオットホテル)」のジュニアクラブスイート
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍の「Renaissance Lucerne Hotel(ルネッサンス ルツェルン ホテル)」のデラックスルーム
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍のKameha Grand Zurich, Autograph Collection(カメハ・グランド・チューリッヒ、オートグラフコレクション)のジュニアスイート
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍の「Sheraton Zurich Hotel(シェラトン チューリッヒ ホテル)」のジュニアスイート
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍のRenaissance Zurich Tower Hotel(ルネッサンス・チューリッヒ・タワー・ホテル)のエグゼクティブスイート
🇭🇰【BONVOY】The Ritz-Carlton Hong Kong (ザ・リッツ・カールトン香港)を元香港在住5年半の私が90%くらいご紹介!
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍のMoxy Bern Expo(モクシー ベルン エクスポ)
🇮🇩【BONVOY】Sheraton Bandung Hotel & Towers (シェラトン バンドン ホテル & タワーズ)
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍のMoxy Lausanne City(モクシー ローザンヌ シティー)
🇨🇭【BONVOY】コロナ禍のCourtyard by Marriott Zurich North (コートヤード バイ マリオット チューリッヒ ノース)
🇦🇪【BONBOY】The St. Regis Abu Dhabi (ザ セント レジス アブダビ)
🇯🇵【BONVOY】Courtyard by Marriott Shin-Osaka Station (コートヤード バイ マリオット 新大阪ステーション)
🇯🇵【BONVOY】Marriott Tokyo(マリオット 東京)
🇨🇭【BONVOY】Courtyard by Marriott Basel(コートヤード バイ マリオット バーゼル)
🇨🇭【BONVOY】Kameha Grand Zurich, Autograph Collection(カメハ・グランド・チューリッヒ、オートグラフコレクション)
🇨🇿【BONVOY】Courtyard by Marriott Pilsen(コートヤード バイ マリオット ピルセン)